• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月12日

ひとまわり

ひとまわり  いつの間にか、みんカラというものを始めて12年の月日が経っていました。
 干支で言うひとまわり。

 この12年の間に、いろいろなことがあり、わたしを取り巻く環境は激変しました。



 スイスポは、たぶんもう乗っていないだろうな、というのは予想できていましたが、つい3ヶ月前まで乗っていた、というのは予想し得ていませんでした。^^;
 そして当時の主力機、D21テラノが退役してエスクードに代わったのも、想像だにしていなかったことです。

 まあこれもまた、時の流れというものでしょう。(笑)

 さて、まだ雪景色の北の地ですが、それでも基地そばの川面を眺めていると、春の気配を感じ始めています。


 このところ、室内に籠もっての作業ばかりだったのと、業務資料に山のイメージ写真を使いたかったので、エスクでふらりと出かけてみました。 

 ところがこの時、写真を撮ろうと路肩へクルマを停め、ドアを開けて、カメラケースから一眼レフを出したその瞬間。
 ガランッ!という音が。
 なんだ?!と、思いつつ、ふと見るとメーターパネルに石が乗っています。


 …なんだこれは。

 しばらく状況が把握できませんでした。一瞬カメラケースに石が入っていたのか?とも思ってしまいましたが、そんなはずはなく、直前に後方の道路を通過したクルマがいたので、どうも飛び石が飛び込んで来たようです。
 しかしこんなタイミング良く。
 よく観察すると、メーターフードに傷が入っていたので、開けたドアから飛び込んだ石がメーターフードにぶつかって落ちたようです。


 …いや良かった、メーターのクリアパネルが割れなくて。それにもしドアが閉まっていたら、ドアパネルに当たって傷が入ったかも知れません。それならまだいいですが(いや良くないけど)飛んできた位置がほんの少しずれていたら、カメラに当たっていた可能性も大です。当たっていたら…とは考えたくありません。^^;
 こんなこともあるもんですね。

 しかし出る時にわかってはいましたが、今日は天気はまずまずなものの、風がないため山が霞んでいまいち冴えません。


 そんなわけで遠景はサマにならないので撮影を諦め、どーでもいい写真を撮ってお茶を濁します。(笑)
 このへんはまだまだ冬の雰囲気たっぷりですが。


 それでも南斜面では、雪が融けて木が見え始めています。


 雪が融けてしたたり、まさにこれが川の源となっていくのです。


 そういえば、基地ガレージ前もついに地面が見えてきました。



 着実に春に向かっていますね。^^

 …などと浮かれていると、一挙に冬に戻ったりするので、まだまだ油断はできないのですが。(笑)
 でも十勝の冬は終わりに向かっているなあ、と実感できたひとときでした。


 さて、12年前には、自分がこんなブログを書き殴り続けているのも想像できなかったことです。
 当時は今よりもブログを始めるのには、勇気がいることでしたし、始めた当初はオンラインで好き勝手に書き殴り、あくまでネット上だけの活動にするつもりでした。
 
 しかし気付けば、道スイやラリー関係仲間のリアル友人が増え、オフ会などにも行っていることこそ、当時はまったく想像だにできなかったことです。
 
 よくぞみなさま、こんな変人のかわねこに付き合っていただいているものだと思います。
 うん、そう「類友」ってヤツですよね。そういうことにしておきましょう。(笑)

 12年間ありがとうございます。
 そしてこのみんカラもいつまで続けるかはわかりませんが、まだしばらくはお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。^^











ブログ一覧 | 季節の便り | 日記
Posted at 2017/03/12 22:29:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

朝一のオープンドライブ
R172さん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2017年3月12日 22:52
私も、みんカラやfacebookのおかげでたくさんの方と繋がりを持つことができました。
そして、SNSからリアルというその繋がりが本当にありがたく、自分の人生を豊かにするものになっています。
コレがなければまた違う人生だったのだなとも思うくらいです。
コメントへの返答
2017年3月12日 23:04
まさしく、みんカラやってなければtaka-ponさんに会うこともなかったですし、元々好きだったとは言え、地区戦まで観戦に行くこともなかったと思います。
仰るとおり、人と人の繋がりは、人生を豊かにしますので、これからも大切にしたいですね。
2017年3月12日 23:18
ルイトモルイトモ(笑)

そういえば僕ももう一回り以上ココに出入りしています。
縁は異なもの味なもの、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

あ…いや、見捨てないでください(っ;; ̄口 ̄)っ!!
コメントへの返答
2017年3月12日 23:40
やっぱり、ですよね。(笑)

そうですよね、焼きおにぎりさんとも長いですね。
いえいえ、こちらこそ見捨てられないよう、がんばります(←なにを?)ので、よろしくです。^^;
2017年3月13日 1:35
このサイズの石が、それこそ頭に当たったら痛そうな気が(^^;。
過去に職場の駐車場で、横でガツンと音がしたのでみたら、上司の車からスローモーションのように石が落ちていくのが見えました。
どうやら私の車が飛ばした模様・・。
整備工場勤務の奥さんが職場で修理したとのことで、代金はいらないと言われたのですが、そういえばあれはスズキのカル〇スだったなあ・・というのは、今となっては良い思い出です(?)。

思えば私も2006年にみんカラを始めましたから、何だかんだで10年以上になりますね。
こんなフツーの一般ユーザーですが(←?)、今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年3月13日 8:45
たぶん、運良く飛んできたスピードが遅かったのだと思いますが、当たったら痛そうです。^^;
対向車の飛び石で、フロントガラスに傷、というのは何度か経験していますが、こんなのは初めてでしたね。

カ○タス…何もかもみな懐かしい名前です。(笑)

一般ユーザー?そんなぁ、ご謙遜しなくてもいいんですよ。(←なにが)
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
2017年3月13日 10:28
同じく12年を迎えている私です。
長々とお付き合いくださってありがとうございます。
みんカラというか、道スイが発足してから、生活が一変し楽しくもあり苦くもあり思い出がいっぱいです。

それにしても飛び石、カメラもそうですが、かわねこさんに当たらなくて良かったです。

これからもよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2017年3月13日 11:16
お互い長いよねえ。^^;
こちらこそ、お付き合いいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

道スイ、テラノ関係、エスクード関係、そしてラリー関係と、こんなにもお付き合いして下さる方が増えたのは、本当に嬉しい誤算でした。^^

飛び石、人間だったら「痛ッ」で済みますが、一眼に当たっていたら、立ち直れなかったかも。(汗)
2017年3月13日 13:09
石…カメラやご自身に当たらず、良かったですよ( ;´Д`)コワイコワイ

もしみんカラしてなかったら…
って、誰しも思うことですね。
いろんなこと全てに 意味があるのだとわたしは思う様にしています。

SNSがこんなに流行らなければ あり得ない出来事だらけですけど(笑)
コメントへの返答
2017年3月13日 13:28
その代わりメーターのクリアパネルにはちょこっと傷が入ってしまいましたが…。^^;

確かにSNSがこんなに流行るとは、思っていませんでしたね。
今やFBとかインスタの方が一般的ではあるとは思いますが、それでもみんカラのおかげで、人の輪は広がりました。

仰るとおり、いろいろなこと全てに意味があるのですよね、きっと。^^
2017年3月13日 18:32
こんばんは(^o^)

みんカラ歴の短い私が言うのも何ですが…一口で言っても12年は長いですよね。子供だったら小学校入学でランドセルを背負っていた子が青春真っただ中で高校を卒業ということですから(^^;

リアルにすれSNSにすれ、コミュニケーションとは少なからずエネルギーがいることですから、12年という時間は大変なものですね。お疲れ様でした。

そんなかわねこさんのエネルギーとお人柄に惹かれる事がなければ私もこんなに頻繁にSNSを利用することもなかったかもしれません(^o^)

わたしもかわねこさん同様『類友』と自負しています(笑)。これからもよろしくお願い致します。


コメントへの返答
2017年3月13日 20:31
こんばんは。

まさしく、みんカラを始めた時は、仙台の妹2号家の甥っ子が小学生で、ディスニーシーで手を引かれてショーを見ていたのに、今や甥っ子2号は高校生、1号に至っては社会人ですから。(汗)

スイスポもそうでしたが、12年も経ったような認識があまりありません。わたしが成長してないからかも知れませんが。(笑)

こちらこそ、よろしくお願いします。
2017年4月2日 17:18
今頃ブログ読みました。
なんたって今は社畜@teraですから(苦笑

継続は力なりってかww
コメントへの返答
2017年4月2日 18:07
いえいえ~。
くれぐれもお身体にはお気を付けください。

それほど力があるとは思えませんが、ぼちぼちやっていきます。(笑)

プロフィール

「@れいぽんさん オジェを打ち破ったタイムの貴元くん、殊勲賞ですね。ラトバラ代表、ステージエンドのインタビューで超ゴキゲンでしたね。(笑」
何シテル?   08/03 21:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation