
ラリー洞爺が終わったところで、5月末にとっくに終わってるオートテストの話もなんなんですが。^^;
言うまでもなく、今週末にRd.2が行われるので、前戦の話を書いておかないとマズいのが本音だけど。(汗
てことで、当日はスナガワでいつもの
暑苦しい熱い戦いが繰り広げられたのでありました。
こちらはライバル?を観察する、ガチなジムカ選手のおふたり。(笑
で、今回のレンタカーはこちら。

トリプルゼッケンになっていますが、ATクラス先頭がかわねこって、なんの罰ゲームだったんでしょうか。(泣
ちなみに残りふたりは、↑のガチジムカ選手。

ちなみにこのキューブはオフィシャルさんのマイカーで、脚は替えてあるというものの、ストリートショックが入っているだけで、バネはノーマルだったので、けっこうなロールっぷり。でも意外なことに、外から見ているほど乗っていてはロールを感じず、スクエアなボディで見切りが良いことも相まって、思った以上に乗りやすいというか、オートテスト向きのクルマでした。
かわねこは相変わらず学習効果ないので、成績はまあ推して知るべしですが、今回素晴らしい活躍を見せたのは
seven+さん。
ATクラスでガチなジムカ選手ふたりに割って入る、2位獲得!

遅まきながらおめでとうございます!
もともとパイロン攻めが上手な方ではありますが、あの大柄なCX-7でジムカ選手を負かす走りは素晴らしい!
今戦の結果は、考えさせるものがありましたね。
前戦でもおうがさんが3位入賞を果たしていますし、コース状況からパワーはさほど必要とされず、クルマのセッティングもへったくれもないので、ドライバーの腕がモノを言います。
コンパクトなクルマの方が有利ではあるものの、ドライビングの正確性で上入賞も狙えることを、改めて感じました。
てなことで、オートテストはクルマやタイヤの性能差は関係なく、ロールケージもフルハーネスもバケットシートも要りません。ヘルメットもライセンスも必要ないのです。
必要なのは長袖長ズボンの服装と、サンダル以外のかかとが固定される靴、そして車検が通る状態の愛車だけです。
そして今週末、
第4回オートテストチャレンジ2017Rd.2が開催されます。
「どんなものか見てみようかな」と思ったアナタ、
オートテストは参加した方が絶ッッッ対に楽しいです!明日までの事前エントリーですと、エントリー費が割引になっているのでオススメです。
今週末、スナガワで楽しみましょう!
ブログ一覧 |
オートテスト | クルマ
Posted at
2017/07/05 22:48:53