
いつの間にかもう11月です。信じられません。誰かの陰謀なのでしょうか(笑
などと馬鹿を言っても、来るものは来てしまいます。
天気予報にあまり見たくないマークが登場するのもそろそろ、なわけで、峠越えを考えると早めが吉、で、10月末にエスクのタイヤ交換をしておきました。
と言っても、本番用ではなく、いつものなんちゃってスタッドレス。既にプラットフォームが出てしまっていますが、夏タイヤよりはマシなので、ふいにお客さんが来てしまっても、なんとかなりそうです。
今回の作業時に、先日のラリホで購入したウルトのメカニックグローブを使ってみましたが、これがまあなんとも使いやすい。これまではゴム引き軍手で作業していましたが、しっかり感がハンパないのに、意外なほど指が動かしやすく、ホイールナットを締めるのにも、不具合がありません。

なんで今まで買わなかったのだろうと、思ってしまうほどでした。^^;
てなことで、エスクの準備はできたので、名残惜しいながらも、シェルパくんはそろそろ乗り収め。
今日の十勝は風は涼しいながらも、天気は良かったので少し走ることにしました。

実のところ、8月に左肘を怪我してしまい、ほぼ治ってはいますが、2ヶ月ほどはヘルメットをかぶるのに痛みが走るのと、その頃からなぜか週末に限って天気も悪かったので、シェルパくんはほとんど乗っていませんでした。
そんなわけで、ひさしぶりにガレージから引っ張り出したものの、拗ねてしまってなかなかエンジンがかかりません。
セルも弱くなってきて、そろそろもうバッテリーがやばいか、と、思われた頃、やっと始動。
ところで、この時期オートバイに乗っていると、よく聞かれるのが「寒くないんですか」と。
いやそりゃ寒いですよ。クルマのように囲われていないし、ヒーターもないんですし。
でも、昨今の、と言っても今持っている、10年以上使っているライディングウエアでもそれなりの性能を持っていて、風を切っても「耐えて走っている」わけではありません。
20代前半辺りまでは、当時のウエアの性能も悪かったし、いいウエアを買うお金もなかったので、修行のように耐えて走っていたものですが、この歳ではそんなことしません。^^;
どちらかというと、キツいのは寒さそのものよりも天候の方だったりで、多少の寒さよりもどんより天気の下を走る方が、精神的にはツラかったりします。
でもって、乗り納めの決断は、路面の状況もさることながら、走るための厚着が面倒になった時。(笑
そんなわけで、近場とは言え、のんびりゆったり、気ままに3時間ほどのショートツーリングを愉しみました。
青空の下、十勝の秋らしい景色の中を走るのは、やっぱり気持ちの良いものです。

たぶん、今シーズンのシェルパくんの活躍は、今日が最後でしょう。来週辺りにでも、バッテリーを外して、冬眠ですかね。
しかし。
ちびくろはもう少しだけ、仕事してもらいましょう。
着ぶくれするのは面倒とはいえ、路面が許す限りはシティコミューターとして有用なので。
や、なんてったって、ちびくろはガソリン食わないですからね。びんぼーなんで。(笑
ブログ一覧 |
シェルパくん | 日記
Posted at
2019/11/04 22:45:38