• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月17日

冬ごもり

冬ごもり  時間にワープがかかったかのように早かった10月に続いて、気付けば11月ももう折り返しています。
 なにか時空のゆがみでも発生しているのでしょうか。(←現実逃避

 先日、頼まれ仕事でいすゞの4tに2日ほど付き合いましたが、これが登録後3ヶ月ちょっとの新車。ふだん借りているポンコツ4tに比べて格段に乗りやすかったのは、言うまでもありません。^^


 メーターパネルのセンターには、マルチモニターが装備されていて、ステアリングスイッチを操作すると、様々な情報が切り替えられるようになっていましたが、気になったのはその横の緑色のマーク。なにか数字が表示されるので、たぶんエコ運転情報なんだろうなと思いつつ、待機時間に取説を読んでみると、やはりエコ情報が10段階表示されるようで、数字が上がるほどエコ状態のようです。こんなもの、どーせアクセル開度が低けりゃ数字が上がるのだろうと思いきや、ある程度開度が上がっても、その状態がキープされれば、つまり開度を一定に保てば良い成績になるようです。
 ちなみにこのマーク、多分に緑の葉っぱを表しているのでしょうけれど、かわねこ的にはハバネロに見えて仕方ありません。(笑


 最近のクルマらしく、レーダーによる走行車線の管理も行われていますが、フロントマスクがこの状態で、グリル下のセンサーが雪で覆われると。

 レーダーが作動不能になり、こんなエラー表示が出ます。この手のレーダー装備車には、5年ほど前から乗っていますが、未だに冬の雪対策はなされず、雪を払うしかないようですね。でも高速でこの表示が出ても、PAが少ない北海道ではなかなか停めて雪も払えないのですが。


 閑話休題。
 そんなこんなの外作業で身体を冷やしてしまったらしく、仕事の後に鼻がぐずぐずし出し、風邪を引いてしまったようです。
 幸い鼻風邪で熱はなく、週末の昨日今日は部屋を暖かくして湿度も上げ、ひたすら大人しくしていたので、小康状態です。

 そんなわけで、さすがにオートバイはもう無理だろうと、日中にちびくろも燃料を給油して冬眠させることにしました。

 なにせガレージ前も融けたとは言え、この状態。来週からも気温の前になんか横棒が付いていたり、あまり見たくない白いだるまのマークが付いていたりしますので。^^;

 ガレージ内も少し整理し、夏タイヤを奥に、本番用スタッドレスを手前に置き、除雪器具も奥から引っ張り出しておきました。

 本当はエスクの洗車も考えていましたが、そこそこに気温が低いので、風邪の悪化を防ぐためと、明日も雨の予報なので無駄なことはすまいとおさぼり。

 明日からも定期出張なので、今日も大人しく早めに寝て回復に努めましょう。^^;
  







ブログ一覧 | 季節の便り | 日記
Posted at 2019/11/17 21:37:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

WCR
ふじっこパパさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2019年11月19日 7:41
トラックは長距離運転の居眠り事故等、多いと思うのでドライブアシストは進化して欲しいところですね。
センサーにヒーターとか付けれないものですかね?雪の当たるド正面に設置するのもそもそも問題ありのような気もしますが…(笑)
コメントへの返答
2019年11月19日 19:41
仰るとおり、トラックにこそ必要な装備と思います。走行する距離もですし、質量による、事故の際のダメージが凄いですから。
センサーにヒーター、付かないんでしょうかねえ。
フロントガラスの内側、ワイパーの拭き取り範囲内ではだめなのか、とかですね。^^;
2019年11月19日 10:12
最新の車も雪に勝てなかった、と言うことですね?
コメントへの返答
2019年11月19日 19:45
そこはまさに、人間の判断力に勝るものはないのでしょうね。
マスコミが騒ぐほど、完全自動運転はすぐには実現しないだろうな、と思う瞬間でもあります。

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation