
ラリーのみじかいストーブリーグもああっとゆうまに終え、早くも今シーズンがスタートしました。
と言っても、全日本戦は既報の通り、第1戦の嬬恋が中止となり、3月の新城まで待たねばなりません。
いや、今日は地区戦の話なので関係ないんですけど。^^;
てなことで、今期の北海道地区の開幕戦「2020年スノーチャレンジカップin千歳」を観戦してきました。
…って、先週の話なんですが。
このラリーはライセンスなしでも参戦できる、クローズドとして開催されました。なので、普通のラリーなら絶対に出てこない、いやそれ以前にホモロゲがないので出られないアウトランダーなども出走…って、ドライバーは、道内のラリー関係者なら知らない者はいない、T委員長ではないですか!

参戦しているお姿は実に貴重ですが、走っていてもなんかオフィシャル車に見えてしまう。(笑

ちなみにこちらでオフィシャルをされている女性は、のりぴーさん。
選手ではなく、タバートを着けている姿はめったに見られないかも。^^;
今回はクローズドのため、AWDクラス、2WDクラス、エキスパートクラスの3クラスでしたが、2WDクラスはなんかほぼオフ会の様相でした。(笑
なにせ。

HIT81Sに始まり、

ZC31S

ZC32S

ZC33S、と歴代スイスポが勢揃い。

なんとゼロカーまで81というオマケ付き。(笑
みんカラ関係では、Dr.バビントンさん/Co-Dr.555レプソルベルグさんも参戦。

バビントンさん、マシンをスイッチされたので、なんか赤くないと違う選手に見えてしまったのは秘密です。^^;
例年ですと完全防寒装備にカイロも使って、のはずですが、今年は3月かというほどの暖かさで、オーバーパンツなしでも大丈夫なほどだったのは、楽だとは言えちょっと気持ち悪いくらいの暖冬でした。
それでもコース上は人工降雪機の使用により、スノーコンディションが保たれていたそうです。
時間の経過と共に融けて滑り出す路面に、みなさん苦労されていたようですが、AWDクラスは、バビントンさん/555レプソルベルグさん組が優勝!
2WDクラスはZC33Sの優勝となりました。
最後にチーム貼物組合?で記念撮影。
今期のラリー観戦も無事スタートしました。現地でお世話になったみなさま、楽しいひとときをありがとうございました!
いつもながら真面目には撮っていませんが、フォトアルバムに各車をアップしてあります。
2020年スノーチャレンジカップin千歳
お時間のある方はどうぞ。^^;
ブログ一覧 |
RALLY | クルマ
Posted at
2020/01/18 23:48:35