• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月06日

ブリザードラリー2021観戦してきました

ブリザードラリー2021観戦してきました  って、すでにもう先週の話なんですが。
 
 そんなわけで、今回は公式にも観戦OKとなったので、ひさびさにてこてこと千歳まで出向いてみました。
 
 新千歳モーターランドに行くのは、実に1年ぶり。まともにラリー観戦をするのもまた、1年ぶりです。長かった…。


 今回はこれまでと違い、パドック付近への車両乗り入れはできず、入り口前に駐車して歩いて入場となります。観戦には受付で検温と専用アプリの登録も必要。それでもオフィシャルの手間が増える、観戦OKの体制を作ってくれたオーガナイザーには、感謝ですね。


 パドックに並ぶラリーカーを見ると、ああ、ラリーに来たなあ、と実感。


 久野っち&おうがさん、GUTSさん、てらまこさんらに会うのも1年ぶり。


 たくろーさんは、今回名人と組んでの参戦。
 ここのチームは相変わらず落書きが好きですね。(笑


 SS1はバイクコースからスタート。すぐにSS2のカートコースに進行するので、移動すると観戦が間に合わなくなるため、カートコースに張り付くことにしました。
 バイクコースの方を見ると、意外?にもかなりのギャラリーが。やっぱりみんな、ラリーを待っていたんですね。^^

 今回の大会は千歳市の広報にも載ったとかで、家族連れも来ていました。オフィシャルが、ラリー観戦が初めてらしい若い方に、アイテナリについて丁寧に説明していたのが、印象的でした。


 カートコースは昨年のように、コースの反対側には入れず、ピット2階からのみですが、ここは昨年から雪避けのネットが張られてしまい、撮影には不向きです。なので、ネットがないピットと事務所を繋ぐ渡り廊下に陣取っての撮影となりました。
 もっとも、手前のスタート直後と、中盤のS字コーナーしか見えず、あまり迫力がないのが難点ですが、贅沢は言えません。

 コース上の様子はコチラ



 前日の積雪で、雪はありましたが、その下は氷とあって例によってかなりコースは滑るらしく、あちこちで雪とお友達になっていたようです。

 中には、マフラーを落としてしまう競技車も。



 われらがみん友チーム(?)も攻めた結果の勲章が。


 ゆきかぜをサービスする雪風さんの図。(笑

 そんなこんなで、ひさびさにラリー成分を補給して、帰途へ就きます。


 で、道中もひさびさの圧雪路の感触を愉しみましたが。

 千歳は晴天でしたが、日高からは風が強まり地吹雪に。


 幸い地吹雪は峠だけで、十勝は平和でした。^^;


 雪を愉しんだ代償がこれ。(笑
 もちろんこの後ガッチリ落として、洗車したのは言うまでもありません。

 ラリーを観戦できたのはもちろんでしたが、ひさびさにみんなに会えたのが嬉しかったことです。



ブログ一覧 | RALLY | クルマ
Posted at 2021/02/06 22:35:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2021年2月7日 11:16
おはようございます^ ^

久しぶりの観戦楽しかったですね!オフィシャルの皆さんの奮闘ぶりにはおっしゃる通り本当に頭が下がります。

かわねこさんの写真も拝見させていただきましたがきっちりと仕事⁈をされていて私たちがどれほどテキトー(笑)かを思い知りました💦あの網が無ければもうちょっと撮れるのですが…まあ半分皆さんに会いに行ったようなものですけど^ ^
また次の機会でも宜しくお願いします😊

コメントへの返答
2021年2月7日 12:10
おはようございます。^^

いやほんと、ラリー観戦の楽しさをひさびさに実感しましたね。
今回が成功してくれれば、これをモデルケースにして、観戦受け入れが増えてくれるとよいですね。

いや…写真も1年ぶりだし、300㎜使ったのも1年ぶりだし、で、ダメダメだなあと実感しております。^^;
こちらこそ、また次回よろしくお願いします!
2021年2月8日 10:58
あ…

サービス員登録してないのに、整備しているのがバレる…(爆
いろいろ仕方ないのですが、もう少し雪な路面だと走る方も楽しんでしょうけどね~(^^;;
コメントへの返答
2021年2月8日 12:30
あっしまった…。そこに配慮すべきでした…。^^;
下が氷だけに、みなさんかなり抑えざるを得ない走りだったので、一般ギャラリー?の方が「ラリーって迫力ないなあ」と誤解してしまったのではないかと、心配しております。(笑)

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation