2005年08月07日
整備三昧?!
きょうはひと月ぶりに、「まともな日曜日」。少しだけのんびり朝寝をしてから、ガレージの整理に取りかかりました。
まずは、ガレージ周辺の草刈り。先週、隣家の方が刈払い機で刈ってくれていたのですが、一週間でかなり伸びてしまいました。
次いでガレージ内のガラクタを整理し、スペースを確保してから、ツーリング用のメインマシン、GSFの整備に取りかかりました。
とある事情でメーター交換をしたのですが、GSFのメーターをばらすには、カウルを外す→同時にハーネスをばらす→メーターケーブルを外す→メーターカバーをばらす。と、まことにメンドクサイ。以前、スイスポのヒーターパネルでも苦労しましたが、どうもスズキってば、電装系の整備性って、考えていないんじゃ・・・。
無事交換が済んで、ハーネスを組み、動作チェックと・・・「あ」。
メーター照明が点きません(;_:)
照明球が2個とも切れたようです。なんか黒っぽかったので、怪しいな、とは思ったのですが・・・。しかもいわゆるムギ球なので、こんなもの近所では売っていません。スピードメーターが見えない状態で、このオートバイを転がすほどの度胸はないので、仕方なくここは部品入荷後に、再度ばらし直し。(大泣)
次いで、スイスポにETC車載機を取り付けようと、ダッシュ下を覗き込んでいると・・・ざああああ・・・。雨ですか・・・。(;_:)
通り雨っぽいので、ちょっと遅めのお昼ご飯代わりにメロンを食べて、30分後、試合再開。ETC車載機取付は無事終了し、続く第三試合。
こんどは、足代わりのKSR80です。先日キャブを分解したのですが、こいつも一波乱ありました。ばらした状態で職場に持ち込み、エアブローをかけたところ・・・「ばしゅっ!」という音とともに、何かが飛びました。そうです。ニードルジェットを外すのを忘れていたんですね。ちいさなジェットは、どこを探しても見つかりません。泣く泣く注文かけたら、ちいさなジェットいっこで、1700円以上もしました・・・。(;_:)
そのジェットも先日届き、さあこれで組めるぞ!と、ニードルとチョークを組んで・・・。ん?
フロートを止めているビスがいっこありません。(;_:)
おかしい!さっき見たときは付いていたのに!ブリーザーホースを止める金具が共締めされていたので、その角度を合わせるべく、仮締めにしておいたのがまずかったようです。しかもこれまた、どこを探しても見つかりません・・・。
こうしてKSR復活計画はみたび暗礁に乗り上げてしまいました。コイツ、復活したくないのかな・・・。
とどめは、オモチャのモンキーを、ひさびさに動かしたら、こいつもキャブが詰まってました・・・。ま、キャブクリーナーで復活してくれましたが。
ううう、きょうの予定では、整備を早めに終えて、ひとっ走りしようと思っていたのに、すっかり日が暮れてしまいました。
整備三昧で、疲れた日曜日でした~。
ブログ一覧 |
ガレージライフ | 日記
Posted at
2005/08/07 22:28:30
今、あなたにおすすめ