• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月10日

大空港

大空港  先週末は、本州在住のかわねこ妹2号が北海道に来ていました。
 かわねこ、妹が5人くらいいますが、いわゆる「妹分」ってやつで、そのあたりの説明は長くなるので割愛します。妹2号は30年以上の家族ぐるみの付き合いで、ぁゃιぃ関係ではないので念のため。(笑


 今回は、土曜の午前中に新千歳に降り、翌日午後に帰還するという、弾丸ツアー。
alt
 
 突然の来道でしたが、どうも最近いろいろとストレスが溜まっていたようで、ふつーの女子なら癒やしに「温泉」とか「エステ」に走りそうなものを、かわねこの妹だけに、当然のようにマニアック。(笑
 自衛隊と航空機のマニアで、昼休みにはflightradarアプリで、地元空港の離発着陸状況を見てニヤニヤするのが趣味、というふつーではないおば…女子なので、道内観光には目もくれず「飛行機に乗れて、新千歳空港が見られて、兄ちゃんと話せればいい」とのたまい、当初は日帰りでも、とまで言っておりましたが、さすがにソレはないだろうと、1泊2日の行程となりました。

alt 
 かくして、テンションMAXで降り立った妹2号。出発地の空港で「『飛行機♪飛行機♪』と浮かれてたら、送りに来た旦那に『小学生か!』と笑われた(笑」と言っていたが、うん、イーグル、とか政府専用機、と聞くとそのテンションになる女史、知ってるし。(謎
 もっともかわねこも、コロナ以降わざわざ空港に来る機会がなくなってしまったので、実に3年ぶりの新千歳空港が楽しみだったのです。

 まあ、なんてったって「滑走路付きのアミューズメントパーク」と言われる(←言われてません)新千歳空港です。マニアならずとも1日居ても飽きない規模とテナント店数なのですよこれが。^^

alt
 案の定、通路に飾られたシュタイフのぬいぐるみギャラリーに興奮し、ソフトなうからの「ザンギが食べたい!」というリクエストに応え、「雪ミクが見たい!」と言われて4Fのギャラリーに連れて行き、スーパーラウンジではガラス前の駐機機体に大はしゃぎの妹2号。ちなみに食い物の写真は、見事に撮り忘れて全滅です。^^;
alt

 ところでスーパーラウンジ、規定のクレジットカードと搭乗券があれば無料で入場でき、一般客でも1100円の入場料を払えば、時間制限なしで入れるのですが、飲み物飲み放題、さらに眼の前の滑走路もじっくり見られるので、長時間過ごすなら、けっこうお得かも。
 この日もおそらくは、夜出発の国際線の乗客とおぼしき方々でけっこう混んでいる中、いい歳してかぶりつきでグランドハンドリングに食いつくバカ兄妹。

alt
 「兄ちゃん、あの作業なに?」
 「機体への給油じゃん」
 「えっ、うちの地元はローリー車が給油してるよ?」
 「新千歳は機数が多いから、たぶんローリーでは間に合わんのだよ。ここは地下に燃料タンクがあって、アレは機体まで燃料を送る給油ポンプ車だ」
 「すげーっ!」

alt 

 「兄ちゃん、あれなに?あれなに?」
 「ああ、ありゃフラップとかの可動部に凍結防止剤を噴射する作業車。ま、あれは新千歳ならではかもな」
 「わぁすごい!あんなの初めて見た!動画撮ろう!」

alt
alt
alt

alt
 などと、マニアックにダベりつつお茶しているうちに、滑走路に誘導灯が灯る時刻になり、夜景も見られて大満足の妹2号。ターミナルのショップ閉店の時間になって、やっと腰を上げて市内に移動したのでした。^^;

 今回、初めて新千歳空港に来た妹2号、その広さと設備、テナントの多さに驚いていました。曰く「AEONよりすごい!」うん、たぶん2~3倍の規模はあるでしょう。
 おそらく全国でもこの規模は、新千歳と羽田、セントレアと関空くらいではないでしょうか。中でも個人的な感覚では、立地条件のためか、新千歳空港がいちばんのような気がします。
 映画館では鬼滅とコナンをやっていたこともあって、家族連れで賑わっていたし、ミュージアムショップにも、明らかに飛行機に乗るためではなく、テナントが目的のお客さんがたくさんいたあたり、さすが新千歳。ええ、案内していたかわねこもしっかり久しぶりの新千歳を楽しみましたとも。(笑

 余談ですが、ひさびさの新千歳空港では、時折見かけていたボーイング777が姿を消し、767も減って、787とエアバスのA320が増え、時折A350も見かけるなあ、と思ったあたり、年月を感じたり。

 最後にお土産を買いに、お店巡りをしていて。
 「会社に土産は買わんのか」と聞いたところ
 「だって週末北海道に行ってくる、って言ってないもん。言ったら『どこ行くの?知床?小樽?』とか聞かれて、新千歳空港しか行かない、って答えても納得されないよ」
 「そりゃそうだ ^^;」


 「今回来られなかったけど、次は旦那にも会いたいから、一緒に来いよ」
 「うん。でもうちの旦那、LCCだと足がつかえて(身長185㎝)乗れないかも(笑」

 そんなこんなのバカ兄妹。てなことでものの見事に、空港と宿への往復だけで2日間を過ごし、いや堪能したのでありました。

alt






ブログ一覧 | ひこーき | 日記
Posted at 2023/03/10 23:24:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

樹海、霧幻
haharuさん

心残りは。
.ξさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2023年3月11日 10:38
次回は、エアバンドレシーバーと双眼鏡も準備すると良いですね!。
コメントへの返答
2023年3月11日 11:18
そういえばそうですね。
双眼鏡はクルマに積んでいるし、以前使っていた無線機は、エアバンド対応だったので、復活させましょうか。(笑
2023年3月11日 13:47
こんにちは^_^

私も先日、なにも用も無いのに地元の空港にヒコーキ見に行きましたよ😊気持ちはわかります…もしかして同類?笑

ハイドラント方式は見た目ちょっと地味でフューエラーでの給油の方が補給してるぜって感じで絵的には映えると思うんですがそこに食いつくのが凄い💦

千歳空港は巨大お土産売り場?としても何時間いても飽きませんね。悪い誘惑が多い場所ですが…しばらくぶりに行きたくなっちゃいました。

コメントへの返答
2023年3月11日 14:15
こんにちは。

この話、マニアックすぎるのでアップするか一瞬迷ったんですが、同類のみなさんがいるから大丈夫(何?)と。(笑

そうそう、大型ローリーとかのほうがらしい、ですが、そこに目が行くのがさすがわが妹。^^;

割愛しましたが、翌日「フライヤーズ」に連れて行ったら、ランウェイタグに食いついて、旦那と息子へのお土産に、と、言いつつ、1個多く買っていた(←自分用)のをわたしは見逃さなかった。(笑
2023年3月11日 17:06
お疲れ様です。

ぼくも昨年、行きました。
さすがに北海道の大都会、札幌市近郊の空港なだけに大きかったですね。飛行機には乗らなくても、空港へ行くだけでもまた楽しさがあると思いました。
ドラえもんわくわくスカイパークというのもありましたね。

ぼくが行った時は、政府専用機の飛行訓練が行われていました。将来は空自の千歳基地の航空祭に行ってみたいです。
コメントへの返答
2023年3月12日 21:41
こんばんは。

新千歳空港、10年くらい前の大改修以降、テナントが増えましたね。

政府専用機は、平日であれば訓練をしていて、国道からも姿を見ることができます。
2023年3月12日 7:43
おはようございます
イーグル、政府専用機で大興奮する女史です(ぁ
ちなみ某モーターランドでクルマにキャッキャしてますが、こっそり離発着音でムフムフしてます(ぇ

新千歳空港楽しいですよね〜★
ご存知かと思いますが、私も1日いちゃいます〜。
大半は飛行機眺めて終わるんですけどねw

コメントへの返答
2023年3月12日 21:44
こんばんは。^^;

はい。妹2号がこんなマニアな女子に付き合わせて…とすまながるので、いや、同じテンションの子、知ってるから、と…。(笑
たぶん、あの場に久野っちがいても、なんの違和感もなく一緒に過ごせたと思います。(ぇ
2023年3月13日 14:02
ご無沙汰しております
新千歳・・・松本からのFDAで利用してます(^^♪
温泉やシアターや美味しい飲食店も充実してますよね
当家では きのとや さんのブルーベリータルトがお土産の定番です!
コメントへの返答
2023年3月13日 20:20
こちらこそご無沙汰でした。
FDAもよく見かけますね。^^
ほんと、1日でも足りないくらいの規模ですね。
きのとやさん、妹に持たせてやりたかったのですが、人気店だけに今回も大行列で、諦めました。^^;

プロフィール

「盆なのに、サイト一区画独り占めの静かな…いや、ツクツクボーシがうるさいくらのキャンプ場で、至福のひととき♪」
何シテル?   08/11 16:11
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation