• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月26日

いせとすおうに魅了される -2-

いせとすおうに魅了される -2-  こうして、いせをしっかり堪能した我々。しかし、さらに気になっていた艦船がありました。
 それは、今回随行して来た、多用途支援艦の「すおう」です。
 ちょうど向かい側の埠頭に停泊していたので、こちらも見学に行くのは、当然の流れというもの。(笑

 かわねこ、このような多用途支援艦を見るのは初めてでしたが、前方のいかにも艦船、というゴツい艦橋に、後方は様々な資機材搭載用なのでしょう、フラットデッキになっているのが、特徴的。
alt
alt
 この艦型、個人的には第二次大戦時の航空戦艦「伊勢」(「いせ」艦名の初代)を連想させるので、琴線に触れるどころか響きまくり。
 いやあ、なんともカッコいいです。大型艦のいせももちろんいいのですが、こういう支援艦なども好きですね。

 ちなみに初代の伊勢は、建造当初は戦艦でしたが、後に後部を飛行甲板に改造して、戦艦と空母のいいとこ取り、のはずでしたが、実際は、物資と時間不足の中急遽改装せざるを得なく、搭載する飛行機も既になかったため、どっちつかずになって活躍できなかったそうです。しかし、子供心にあの艦型は、カッコよく見えたものでした。

alt
 そしてすおう。艦型だけでなく、搭載されているデリックやゴツいウインチなども、ソソる装備です。
alt
 触角みたいなアンテナもいいですね。
alt
 残念ながら、インフォメーション通り、一般公開されていなかったのが、至極残念。
alt
 ちなみにこちらの埠頭に来ると、すおう越しに、いせの左舷側全景が見えるのです。

 いせの見学時に、すおうの乗組員らしき隊員がいたので、いせと同行してきたのか聞いたところ、いせは佐世保が母港ですが、すおうは青森県の大湊が母港だとのこと。

 とまあ、結局2時間ほども堪能したのでした。

alt
 海霧が出ていて、内陸に比べてずっと涼しかったのは、さすが海辺。
alt
 とは言え、屋外にいたので、帰りに冷たいものを食べようと、大樹町のお店に寄りました。
 ここ、国道沿いなので存在は知っていてちょっと気になっていたのですが、これまで寄る機会がなかったのです。
alt
 お目当てのソフトは残念ながらありませんでしたが、サンデーを買って、表のベンチでいただきました。これはこれで美味しかったです。

alt
 そして今回の戦利品。
 いせで配られていた、クリアファイル。表のいせもカッコいいのですが。
alt
 裏の写真がこれ。エレベーターに乗ったSH-60Kなんて、カッコ良すぎて、マニア心をくすぐりまくり。実はリビングに飾っていたりします。

 この他にも、なかなかグッズを入手できる機会もないとあって、メンバー一同グッズ販売テントで散財。(笑
alt
 かわねこは、あまりにすおうの艦型が気に入ってしまい、このボトルを見た瞬間、買わずにおれませんでした。
 いせならわかりますが、すおうのグッズなんて、マニアック過ぎます。(笑

 こうして艦船を堪能した、楽しい休日となったのでした。


 が、実は。続きがあったりするのです。(ぇ


つづく
ブログ一覧 | ふね | 日記
Posted at 2024/07/26 20:41:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

十勝港へ護衛艦を見に行くツーリング
かわねこさん

陸海堪能の休日 -2-
かわねこさん

陸海堪能の休日 -1-
かわねこさん

太平洋戦争当時、日本が欧米より優れ ...
ntkd29さん

塩分?鉄分?補給
電脳侍さん

たまの港フェスティバル 輸送艦しも ...
こるまろさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation