• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年10月03日

ラリー北海道2025 LEG2

ラリー北海道2025  LEG2  ラリー最終日の3日目。しかし問題は天候。当初からぐずつき気味の予報でしたが、前日には朝から午前中いっぱい、降水量は1㎜ほどですが雨、の予報になってしまいました。

 昔なら雨上等、の勢いで当然のように観戦に行ったものですが、既にそんな気力と体力がなくなって久しく。

 さらに今日予定のイケダSSは、野球場跡地がコースなので、ウエットになるとヌタヌタ路面でスピードが上がらず、走りに迫力がなくなってしまうのです。

 そんなわけで、今回は完全に日和モード。朝、目が覚めた時の気分でどうするか決めよう、と、朝寝を決め込んだら、なんと8時過ぎまで爆睡してしまいました。(笑

 予報通り雨も降っているし、イケダは諦め、ひさびさにリエゾン応援をすることに。
 なので小回りが効いたほうがいいのと、実のところエスクを第1ガレージから引っ張り出すのも面倒で、今日のお供はLEG0に続き、あ~るくん。

 アイテナリを確認して、イケダ~オトフケリバースの間を狙い、音更の道々へ行ってみました。

 するとここでも予定地の手前で、ラリー車が横切って行きます。なので、近くにクルマを停め、さっそく観戦。
alt
alt
alt
alt
alt
 道路の反対側では、古いカムリに乗った御夫婦らしき2人が観戦をしていましたが、佇まいからラリーファンではなく、地元の方のよう。当初はラリー車を見送るだけでしたが、かわねこがラリー車に手を振りまくっているのを見てか、手を振り出しました。

 こういう、マニアではない方々も応援してくれるのは、本当に嬉しいことです。
alt
 最終ゼッケンを見送り、さらに池田側へ移動します。

 ここは、イケダSSからオトフケリバースSSへ移動するリエゾンルート上なのです。

 と、ゼロカーを見送ったところで、シエンタが止まりました。
 運転していた見知らぬおばさまが、声をかけて来ます。

 おばさま「あのー、今日もラリーってやっているんですか?」
 かわねこ「やっていますよ。」
 お「ここも走るんですか?」
 か「走りますよ。これから来ます。」

 するとおばさまは、ありがとうございます、と丁寧に礼を言い、池田方面に向かいました。
 先ほどの御夫婦と言い、一般の見学者が増えるのは大歓迎です。

 このポイントは、オトフケリバースSSの手前なので、ここで時間調整するドライバーも多いのです。
alt
 画像左手のスペースは、畑の入口なので駐車を遠慮しましたが、こんなかんじで、ラリー車がずらりと並びます。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

alt
 時間の関係で、途中で撤収しましたが、ひさびさにリエゾン応援ができて満足。
 リエゾン応援は、公道を走行するラリーの大きな魅力だと、つくづく思います。

alt
 北愛国へ戻ると、ちょうど全日本戦の表彰式が始まりました。
 競技中、昨夜少し降ったくらいで雨はなかったのですが、それでも大荒れの展開で、エントリー89台に対し、初日だけでも21台がリタイアする荒れっぷり。
 今年もラリホのマモノは大暴れでした。(笑

alt
 XCR3クラスも、いつものランクル70ではなく、なんとデリカD:5で出走の惣田/猿川組が優勝したり、XCR2は強さを発揮した番場/ 組の優勝。

alt
 今回はシュコダ丸も壊れなかったので、抜群の速さで連覇達成の新井大樹/立久井大樹組の優勝とか、本当はモリゾウチャレンジカップのエントリーなので、タイヤに制限があるはずなのですが、それをものともしない速さでJN-2優勝した、大竹/選手とか。来年はぜひラリー2車両に乗って欲しい。

alt
 JN-3に至っては、出走5台中、走りきったのが2台だけという、文字通りのサバイバル戦だったり。

 そしてJN-4は、まさかのFTOが優勝!見ていても速かったのですが、それもオーバーオールで2位を1分以上突き放しての圧勝でした。来年はFTOが大挙してエントリーすることでしょう。(違

alt
 ハイライトは、我らがたくろー/マキ姉組が見事にラリホJN-5クラス3連覇!!初日はコースオフしかかったりと、危ない場面もあったそうですが、最後は貫禄の優勝でした。

alt
 こうして今年もラリー北海道が終了しました。

 エントラントをはじめ、オーガナイザーのみなさま、関係各位のみなさま、現地でお世話になったみなさま、今年もありがとうございました。また来年も会いましょう!
alt


ブログ一覧 | RALLY | クルマ
Posted at 2025/10/03 21:46:41

イイね!0件



タグ

関連記事

全日本ラリー選手権第5戦 ラリーカ ...
れいぽんさん

ラリージャパン2024観戦
おーやさん

ラリー飛鳥 2025
Coo@さん

RALLY三河湾2025 DAY1
タイプRゆーまさん

FORUM8 RALLY JAPA ...
タイプRゆーまさん

ラリージャパン2024。
よーへー!!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝から難題の案件を抱えて陰鬱としたまま、別の現場へ。と、現場近くに行くのが非常に困難で、恐らくは何年か誰も来ていない神社を見つけて、お参りしてみた。すると1時間後に同業者から電話。「話聞いたよ。近くにいるからその案件、行ってあげるよ」お参りの効果絶大だった。(笑」
何シテル?   09/30 20:19
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation