• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月04日

ラリジャパ雑記 SS観戦編その2

ラリジャパ雑記 SS観戦編その2 シャトルバスを降りると、ず~っと登りが続きます。
ここを巡礼のように、人が続く流れに乗って進んでいきます。

ラリー観戦というものは、見る方も体力が要ります。なんせ観戦場所は林道か、広大なコースの一角なのだから。札内の特設コースなどは、例外中の例外です。ガイド本の多くにも書いてありますが、観戦には間違ってもハイヒールを履いた彼女を連れてきたりしないように。確実に嫌われます。^^;
ラリー観戦とは「トレッキング」そのものだと思った方がいいです。今回わたしは足元は、愛用のトレッキングシューズ。観戦場所は泥だらけだったりしますので、スニーカーでも泣きを見る可能性があります。
そして動きやすい服装。わたしはカーゴパンツと、トレッキング用のシャツに、ゴアテックスのマウンテンジャケットでした。両手をフリーにするために、荷物はデイパックに詰めました。

今回の失敗は、この時期の気温ゆえ、寒い方ばかりを考えていたこと。シャトルバスの降車場から、売店などのテント村まででもやや1km近くはあります。その近くでも観戦は可能ですが、コースまでが遠いので、より良いポイントまで移動するのにさらに歩きます。合計で30分は歩いたでしょうか。歩くのは平気ですが、なにしろ暑い!ジャケットはとっとと脱ぎましたが、汗だくになってしまいました。このためにも、デイパックなどは余裕を見ておくといいですね。また、晴れたらホコリ、まして雨なら濡れるので、帽子も必携です。
わたしは手持ちのキャップがあったのに、スズキブースで思わずJWRCのキャップを買ってしまいました。^^;

事前に「折り畳み椅子、持ってく?」と友人に聞いたら「立ちっぱなしだから要らないんじゃ」と言われましたが、あった方がいいです。観戦時は立っても、待ち時間が長いので、あるに超したことはありません。ただし、コンパクトで軽いものを。さらに今回「踏み台」を持参している強者が多かったのには驚かされました。なるほど、立ち位置を少しでも高くしていい写真を撮ろうという根性です。
あるいは、お尻の下に敷く小さめのマットでもいいかも。大きいレジャーマットは、言うまでもなく周りに迷惑なのでNGです。
それと、こんな条件なので荷物は極力コンパクトに。売店はありますが、観戦ポイントの近くではありません。ましてや林道SSでは店そのものがありません。なので寒さ対策を考え、熱い紅茶を詰めたポットを持ち込みましたが、飲みませんでした。せいぜいペットボトル1本で十分です。あ、でも暑かったら多めに持たないとダメですけどね。ただ、その場でつまめる菓子パンとかおにぎりくらいは持っていると、楽かもしれません。フルに観戦すると、2時間はかかりますので。

-まだ続く-
ブログ一覧 | RALLY | 日記
Posted at 2005/10/04 23:04:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

首都高ドライブ
R_35さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation