• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月13日

渡りの季節

渡りの季節 少し前の画像なんですが。


現場仕事をしていて、賑やかな声にふと空を見上げると、鳥たちが南へ帰るところでした。

わずか数分の間に、3集団ほどがいっせいに飛び立っていきました。



鳥たちの旅立ちを見送るように、明後日からは寒波が入って、天気予報には一週間ほど雪マークが続いています。

スイスポのスタッドレスも、なんちゃってから、本番用に換えないといけないなあ。




フォトギャラリー、ラリージャパン編しつこく追加しました。^^;
今日はいつもよりヘタレ(画像)です。(汗

↓コチラ

ラリージャパン2007 屈足リエゾン・WRカー編

ブログ一覧 | 季節の便り | 日記
Posted at 2007/11/13 22:26:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2007年11月13日 22:33
今週から本格的に冬の到来を感じさせる気候ですので、装備も完璧にせねばなりませんね。
これからは通勤が厳しい季節ですよ・・・。
コメントへの返答
2007年11月13日 22:57
わたし的には、ガレージの整理ができたので、いつでも来い!です。
通勤は・・・もう慣れました。^^
2007年11月13日 22:35
これまたきれいな空ですね!
わたしゃ、こういう写真って撮れないんですよねーw
もとい、空をよく見ていないから?w
コメントへの返答
2007年11月13日 22:59
たまたま早朝で、たまたま見上げただけなんです。

ついでにタネあかしをすると、画像はちょっとだけコントラストを上げてあります。(実際はまだ暗かったので)
2007年11月13日 22:42
やっとカケスを見るようになりました。
カラマツの葉も落ちているのに、一向に降りません。

融けたり積もったりは面倒なので、このまま根雪でも一向に構いません。
私は(^^;
コメントへの返答
2007年11月13日 22:59
でもなんか、明後日からはいよいよ降るっぽいですね~。
本番用タイヤ、根雪まで待ってもよかったんですが、東北遠征も終わったので、もういいか、と。(笑
2007年11月13日 22:52
わお!こういう空って大好きですよぉ♪
コメントへの返答
2007年11月13日 23:00
その代わり、眠気と戦う覚悟が必要です♪
2007年11月13日 23:11
通勤距離が短いこともあり、水温計のランプが消えるか消えないかのうちに到着してしまう時期になり、やっぱり寒いんだなぁと実感してます(^^;。
私は11月末か12月上旬に交換しようかなぁと思っています。
コメントへの返答
2007年11月13日 23:17
そちらもそろそろですね。
昨日実家から、メカ音痴の兄がタイヤ交換する工具がわからないと、電話してきたので、素直にスタンドへ行け、と言ってやりました。(笑
2007年11月14日 0:04
同じ、日本でも、北と南では、全然違うんですね。さすがに朝晩は、寒くなってきたけど、昼間は、ワイシャツ一枚で過ごせますよ。
コメントへの返答
2007年11月14日 22:45
今日の日中は異様なほど暖かでしたが、明日からは毎日雪のようです・・・。

ホント、日本って広いですね。^^
2007年11月14日 0:41
うあぁ・・・こんな光景見てみたいデス。
こんな大集団、テレビ以外で初めてみました(笑)

昨日の北見からの帰りは凍結している路面もあったので、そろそろ本番タイヤの方が安全でいいかもしれませんね♪
コメントへの返答
2007年11月14日 22:46
わたしもここまでのは、あまり経験がありません。(笑

さすがに明日から雪マークが続いているので、本番タイヤに換えなくては。^^;
2007年11月14日 1:47
なかなか素晴らしい光景ですね^^

このような渡り鳥の群れは見たことありませんでした。

感動です^^
コメントへの返答
2007年11月14日 22:47
北海道ならでは、なんでしょうかね。
早朝だったのと、タイミングが良かったのだと思います。^^;
2007年11月14日 2:26
かわねこさん、こういうシャッターチャンスを収められるのが素晴らしいですね。
私なんかボーっと空を見ているだけですから、渡り鳥が飛んでこようとUFOが横切ろうと、たぶん気付かずにいると思います(その証拠に過去出会ったヒグマも逃してピンぼけ…)。

北海道で鳥といえば、この夏函岳山頂付近で会った「ハリオアマツバメ」に感動しました。
時速200キロ以上の超高速で滑空する鳥で、空気を切り裂く音と共に突然接近してきます。
霧多布付近にもいるらしいのですが…なんでも寝るのも飛びながらなのだとか。
コメントへの返答
2007年11月14日 22:49
いえいえ、ほんと偶然です。^^;
ふだんはかなりぼぉーっとしてますので。

ハリオアマツバメは、初めて聞きました。
夏に川下りしていると、ショウドウツバメはたまに見るんですが。
2007年11月14日 9:28
レンズに糸ゴミでも着いちゃったかな~!?
(*^^)vナンチャッテ。。

季節を感じる1枚ですねっ!
コメントへの返答
2007年11月14日 22:50
ば、バレた~?

・・・ぢゃなくて。^^;

これからイヤでも季節を感じる、寒い時期になっていきます。

プロフィール

「盆なのに、サイト一区画独り占めの静かな…いや、ツクツクボーシがうるさいくらのキャンプ場で、至福のひととき♪」
何シテル?   08/11 16:11
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation