• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月21日

長距離出張のお共に

長距離出張のお共に まあ、何というか。

仕事車がサクシードに変ったのを機に、オーディオが標準装備のAM/FMラジオのみになってしまったので、長距離出張向けの対策、でした。^^;

実は2ヶ月ほど前から、愛用中。
これ、トランスミッター内蔵のMP3プレーヤーなんですね。

メモリ容量は512MB(1GBモデルもあり)で、フル充電で4時間の駆動が可能。さらにシガープラグ用充電器も付属しているので、車載用に使うにはもってこい。

ま、造りやスイッチのタッチが、ちょっと安っぽかったりするのはご愛嬌ですが、しょぼい標準チューナーで聞くぶんには音質もじゅうぶんだし、値段もお手頃なので、活用しています。


本当は、ちいさなロッドアンテナが付属しているのですが、早くも失くしてしまったので、100均で購入したヘッドホンの延長ケーブルで代用しています。^^;

トランスミッターは、そのままだと若干雑音が入ることもあるので、ケーブルをクルマのアンテナ線に割り込ませる、小細工なんかしていたり。

ブログ一覧 | おーでぃお | 日記
Posted at 2007/12/21 22:19:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2007年12月21日 22:24
わたしも仕事では車で移動することが多いんで、こういうのが欲しかったりするんですよね~w
今は容量がでかいですわ。
コメントへの返答
2007年12月21日 22:55
512MBでも、聞ききるまえに、電池が切れます。w
トランスミッターが壊れたので、買い換えようと思ったけど、本体付きのを買ってしまいました。^^;
2007年12月21日 22:27
自分も長距離出張のさいに小細工してますよ。

会社の人間がブログ見ているのでアップできないけど、最近はモバHoが出張のお供ですよ(^^;)
コメントへの返答
2007年12月21日 22:58
最近の端末機器はすごいですよねえ。^^

わたしの携帯も、ウォー○マン機能付きなんですが、使い勝手が悪いんですよね~。
2007年12月21日 22:45
オイラは、AMラジオ派なので、外回りの時は、ずぅ~つと、ラジオばかり聞いています。音楽も良いけど、なんかAMラジオの方が、落ち着くんですよね(笑)。
コメントへの返答
2007年12月21日 22:59
北海道も、時間によってはAM番組が面白いので聞いていますが、早朝とか深夜帯は音楽の方がいいですね。^^
2007年12月21日 22:57
私のお仕事車にはCDプレーヤーが搭載されてます。

が、自分の車でMP3を聞いているお陰で、曲数が少なくその手のを買おうかな~なんて。
コメントへの返答
2007年12月21日 23:00
昔々はちいさなラジカセを積んだりしてました。^^;
MP3を使い始めると、便利なので手放せなくなります。
2007年12月21日 23:23
私のお仕事の友はAMのみで…(泣)
コメントへの返答
2007年12月21日 23:29
以前乗っていたバンは、速攻でオーディオ入れ替えましたが、今のはFM付きなんで、まだ自粛してます。(笑
2007年12月21日 23:24
かわねこさん、こんばんはっ。

おお・・・懐かしいネタだ☆
かわねこさんはFトラ内蔵のを
愛用してるんですね。
最初からシガー電源付属ってのは
親切ですよねぇ。

それにひきかえ、あれだけ悩んで
購入したMyウォークマン・・・。
「安いFトラは音が悪い」と聞いて
いまだにクルマで聴く装備無し。
数ヶ月に一度しかない新幹線出張の
お供専用と化しています
(ⅰに比べてWM対応品の
 なんと少ないことよ。泣)。
コメントへの返答
2007年12月21日 23:33
紺之介さん、こんばんはっ!

うはは。ちょっと前、そのネタやってましたね。(笑
いやあ、音は良くないんですよ、確かに。ヘッドホンで聴くならiの方がいいと思いますが、なにせ車内で聞き流す程度なので、これでも十分です。

ただ、アンテナは小細工しないと雑音が入りますね・・・。^^;
2007年12月21日 23:40
今はそんなハイテクがあるんですね。
いろいろ物色すると欲しくなるので、研究は控えてまして、新しいものには疎いです。
MP3というのも評判は聞きますが、手を出したことはないんですよね。
せいぜいPCのwavファイルをMP3形式に圧縮する程度…。

うちのMDもCDも壊れているから、これにしたらいいですかね。
あ、スピーカーもおかしくなっているから、ダメだ(爆)。
コメントへの返答
2007年12月21日 23:48
最初は壊れたトランスミッターの代わりを探していたら、これを見つけてしまいました。
MP3もいちど使うと、音楽のみならず、録音したラジオの番組もそのまま聴けるので便利なんですよね。^^;
2007年12月22日 13:29
我が社にもサクシードが2台来ました。
カーナビ必需と言っていたので、ナビは
もりろんMP3だって聞けます。

っと思っていたのですが、今朝初めて
1台がPROBOXだと知りました。
コメントへの返答
2007年12月22日 21:34
ウチの仕事車に付いてるナビも、MP3が聴けることになっていますが、SDカードの残容量がアルバム1枚も入りません。意味ないじゃん。^^;

サクシードとPROBOXの違いが、瞬時にわかるのは、かなりのマニアです。(笑
2007年12月22日 23:58
こんばんは。

>ケーブルをクルマのアンテナ線に割り込ませる
これは良い考えですね。
前の車でFMトランスミッタ+32MB(笑)MP3プレーヤーを使用していましたが、ノイズが酷くFMトランスミッタの位置を合わせるのに苦労しました。

ちなみに、今はエンジン始動/停止時以外は大抵無音です。(苦笑)
コメントへの返答
2007年12月23日 23:25
こんばんは。

音を出すだけでしたら、適当な線を繋ぐだけでもけっこう聞こえますが、ノイズを減らそうとすると、これに尽きますね。^^;

てことは、エンジン始動と停止には、例のユニットが作動しているわけですね。^^

プロフィール

「@れいぽんさん オジェを打ち破ったタイムの貴元くん、殊勲賞ですね。ラトバラ代表、ステージエンドのインタビューで超ゴキゲンでしたね。(笑」
何シテル?   08/03 21:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation