• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月01日

雑煮

雑煮 ウチの実家の雑煮は、母の生まれである岩手と、父の生まれである神奈川の合作らしいことが判明。^^;

醤油ベースに角餅で、そこに「いくらが入る」のが、かなり珍しいらしい、と気づいたのはごく最近。
これに里芋が加わっているのは、神奈川風のアレンジなんだとか。^^


実家に来ると、つい食いすぎるので、ちょっとセーブしながら食べてます。
ブログ一覧 | くいもの | モブログ
Posted at 2008/01/01 17:24:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

2008年1月1日 17:46
実家の雑煮は、醤油ベースで餅と三つ葉と板カマボコというシンプルなもの。
餅はその時によってまちまちですが、今年はお供えの餅が早々に雑煮変わりました。
コメントへの返答
2008年1月1日 18:12
地域性がありますよねえ。^^
母によれば、岩手の本来の雑煮は、餅と大根だけの、シンプルなものだそうで。
2008年1月1日 17:57
明けましてオメデトウございます!!

今年もよろしくお願いいたします!

雑煮もいろいろと地域性があるんですなぁ!
美味しそうであります!

コメントへの返答
2008年1月1日 18:13
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!

年前に、友人と雑煮の話をしていたら、実家の雑煮のイクラはかなり特殊らしい、と気づきましてネタにしました。(笑
2008年1月1日 18:16
明けましておめでとうございます!
イクラが入るのって珍しいですね。美味しそう♪
コメントへの返答
2008年1月1日 18:52
今年もよろしくお願いします。

やっぱり珍しいんですね。子供の頃から食べていたので、これがフツーだと思ってました。(笑
2008年1月1日 18:21
おめでとうございます。

関西なんで白味噌・・・
けど今年は作ってない・・・
コメントへの返答
2008年1月1日 18:54
今年もよろしくお願いします。

そうそう、いつもの年越し野営で関西の仲間が作る雑煮が白味噌なんですよね。
個人的には、あの関西風雑煮も好きです。^^
2008年1月1日 18:22
自宅のはたぶん北関東風ベースだけど母親の創作っぽいです
醤油ベースに焼いた切り餅、鶏肉、蒲鉾、小松菜、大根、里芋ですね。
コメントへの返答
2008年1月1日 18:55
やっぱり関東は、醤油ベースに切り餅、ですね。鶏肉、蒲鉾、里芋がウチのに入っているのは、関東の影響らしいです。^^
2008年1月1日 18:29
うちは両親とも岩手出身ですが、醤油ベースで、にんじん・大根・餅が主な具かな?。
あとは状況に応じて余り物が投入されるようです(笑)。
コメントへの返答
2008年1月1日 18:56
やっぱり岩手の雑煮は、シンプルなんですよね。

余りもの投入・・ウチもあります。(笑
それなんで、どこまでオリジナルか、わからなくなるという・・・。^^;
2008年1月1日 19:41
あけましてオメデトウ御座います!!

いくらが入るってのは、なんとも豪勢で珍しいですね♪

今年もヨロシクです!!
コメントへの返答
2008年1月1日 22:54
こちらこそ、よろしくお願いします!!^^

やっぱりイクラが入るのは、珍しいんですね~♪
2008年1月1日 20:21
あけおめっす!
ってか
すんげーうまそーなんすけど・・
お店やさんレベルでは?
コメントへの返答
2008年1月1日 22:55
ども。今年もよろしくお願いします。

いやあ、フツーの家庭のなんですよ。^^;
2008年1月1日 20:37
明けましておめでとうございます、師匠!

私も先程、ぷに♀お手製のお雑煮を頂きました。
昼間、お餅を食べ過ぎたので私のにはお餅を入れないでもらいました。

今から休み明けが怖いです…

f^_^;
コメントへの返答
2008年1月1日 22:57
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

お餅はお腹にたまりますものねえ。^^;

わたしもしばらく怖くて、体重計に乗れそうにありません。(汗
2008年1月1日 20:40
明けましておめでとうございま~す。

こちらは関西同様の白味噌ですよ~(*^∇^*)

ちなみに岡山は醤油ですわ~。

地域性がありますね~♪
コメントへの返答
2008年1月1日 22:58
今年もよろしく~♪

ををっ!四国では白味噌で、岡山は醤油なんですか~。

ほんと、地域性があって面白いですね~♪
2008年1月1日 22:34
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします(笑)

雑煮にいくらですか!
初めて聞きました。

それと里芋ですが、神奈川でもあまり聞いたことがないのです(^^;)
神奈川でも一部の地域なのか・・・
コメントへの返答
2008年1月1日 23:00
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

やっぱいくらは少数派ですね。^^;

里芋は、神奈川でも地域性があるようですね。
このあたり、日本の食文化の面白いところですね。^^
2008年1月1日 23:14
喪中でたよね^^;

今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

いやほんと美味そうです。。。
コメントへの返答
2008年1月1日 23:32
いえいえ「明けまして」の後を言わなければ良いのでは?(ぉ

こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。^^
2008年1月1日 23:52
うちも雑煮ばかり食べてますw
茨城は醤油ですね。
いろいろあるとは知りませんでした。

今年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年1月2日 9:33
風邪は良くなりましたか~?
雑煮でガッチリ栄養補給して、早く治してくださいねー。^^
2008年1月2日 0:08
先日は、いろいろありがとうございました。
偶然にも、こちらも雑煮ネタでした(笑)
最近自分の雑煮が、純粋な北海道雑煮でないような気がします。親はやはり子供の頃、一関にいたもよう…
コメントへの返答
2008年1月2日 9:36
こちらこそ、楽しいひとときをありがとうございました。m(__)m

ブログの雑煮画像を拝見して、東北のに似ているなあと思っていたら、やはり流れをくんだものだったのですね。^^;
2008年1月2日 8:16
しまった!
実家に行ったのに雑煮を食べそびれた(苦笑)

地方によって、家々によって違ったアレンジ
があり、楽しめますね。
ウチの実家では醤油の澄んだ出汁に大根人参
ミツバに焼き餅です。
関西は白味噌といわれるようですが…?
親のルーツが垣間見える瞬間ですね♪

今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年1月2日 9:39
おお、なるほど!関西にお住まいでも、ご出身によって違う場合もあるのですね。^^;

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
2008年1月2日 8:32
あけましておめでとうです~
今年も宜しくお願いします
(*^^)v

メチャメチャ美味しそうです~
食べ過ぎちゃうと お餅みたいにお腹もぷく~っとなりそうですぅ~注意。
( * δo)ノ
コメントへの返答
2008年1月3日 20:47
コメ返遅れてスミマセン。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします~。m(_ _)m

もうね、正月食べ過ぎて、フルハーネスのシートベルトがきついの・・・。(笑
2008年1月2日 13:31
ウチのルーツは新潟らしいのですが、このブログの画像の物に良く似てます。
けど、毎年倹約のためにイクラは省略だそうで...^^;
コメントへの返答
2008年1月3日 20:50
へえ!新潟もイクラ入れるんですね!
岩手出身の友人に聞いたところ、最近は入れないけど、やはりもともとはイクラを入れるんだそうです。^^;
2008年1月3日 11:37
明けましておめでとう御座います。

凄い豪華なお雑煮ですね!
お雑煮は各地・各家で内容が異なるので見るだけでも楽しいです♪
ちなみに我が家は醤油ベースに三つ葉と焼餅、蒲鉾、鶏肉とシンプルな構成です。
具沢山のお雑煮というも食べてみたいですね~。

今年も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2008年1月3日 20:53
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。m(_ _)m

もともとは、ウチもシンプルなものだったようですが、余りものを投入しているうちに、見た目だけは豪華なものに・・・。(笑

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation