• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月28日

テラノと13年

テラノと13年 早いもので、わがテラノとのつき合いが13年を過ぎ、いよいよ14年目に突入しました。
思えば購入した当初は、身分不相応な買い物が気恥ずかしく、早くいい感じにヤレてくれないかなあ、などと思ったものですが、最近ではすっかり「いい感じ」どころか「完膚無きまでに」ヤレてしまったわがテラノ。ですが、まだまだ愛着は薄れません。そこで、これを機に思い出などをつづりたいと思います。

実は、わたしにとって当初テラノは、あまり印象の良いクルマではありませんでした。
デビュー当初、展示車に座ったことがあるのですが、その足元の狭さとふかふかでいかにもホールドの悪そうなシート、既に時代遅れの感があった素っ気ないインパネのデザイン・・・。
そんなテラノに注目するキッカケは、やはり北海道に住んだことでした。
ど田舎のわが町には、公共機関と呼べるものはほとんどありません。JRは1日数本。町外へ出るバスはなく(!)、タクシーも町に2台しかないありさま。必然的にここで暮らすには、クルマは贅沢品や趣味のものではなく、生活必需品なのでした。

そんな折、とある雑誌で特集していたテラノに目がとまりました。スタイルではありません。ジャッキアップされた、足回りの写真に、です。
そこに写っていたのは、車格に不相応なほどごつい、リアのトレーリングアーム。まるで鉄道レールのような鍛造のIビーム構造のそれに、一発でシビれてしまいました。さらにフレーム下への構造物の突き出しを極力防ぐために、ミッション全体をフレーム上にできるかぎり持ち上げている構造。足元が狭かった理由がこれで判明しました。
そして当時としては、衝撃的にパワフルだったVG30エンジン。記事を読み進めると、「オンロードでは下品なほど速い」「オフロードでも短い前足を、後ろ足がよく助け、意外なほどの走破性を発揮する」などと書かれていました。
こうなると内装のショボさなどはどうでもよくなり、すっかり虜になったわたしは、テラノが欲しい!・・・とは思ったものの、先立つものなどなく、それはあくまで夢物語でした。

実際には、中古のダットサントラックか、あわよくば安いテラノを探していましたが、いかんせんタマ数がありません。さらに当時は空前の4駆ブーム。
テラノの高年式中古などは、新車とほとんど変わらないプライスタグが平気でかけられ、初期型の10万キロ走行車でさえ100万近い値段が付いていた時代でした。
そんなこんなで、冷やかし75%でディーラーを尋ねたところ、意外や大幅な値引き額が。テラノはその翌年初めにマイナーチェンジを控え、加えて秋の閑散期とあって値引きが緩くなっていたようでした。
もともと新車を買おうというのが無理な話。ならばその無理を少し重ねても変わらないじゃないか、と訳のわからない言い訳を自分にして、急遽テラノ購入に方向が進み、1992年10月末に納車となりました。


-「当時の笑い話」へ続きます-
ブログ一覧 | TERRANO | クルマ
Posted at 2005/10/28 21:56:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2005年10月28日 22:02
おお、こういうブログ大好きです♪当時の笑い話も非常~に期待してますよん!!
コメントへの返答
2005年10月28日 22:15
ありがとうございます。
完全に自己満足の内容なので、反応していただけると嬉しいっす。^^
2005年10月28日 22:53
92年っていえば僕が高校生ですね、
その数年後の大学生の時にバイト先の
人がテラノに乗っていたので当時
車にあまり興味が無かった僕も
「テラノ」って名前と無骨なデザインと
…足元の狭さだけは覚えています(汗)
でもかわねこさんのは14年目なの
ですね、やはり頑丈だなぁ!!
コメントへの返答
2005年10月28日 23:55
こ、高校生・・・。おぢさん、年を感じちゃいます。w

いつの間にやら14年になってしまいました。^^;
スイスポも、そんな風になるまで乗れるといいのですが。

プロフィール

「何にもしない、正しいお休みを満喫していたはずなのに、顧客から「準備できた。いつ来る?」とメール。こういう事態を避けるために、予め、盆中16日の作業を(渋々)了承と打ち合わせたのに。気分最悪。」
何シテル?   08/13 18:16
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation