• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月29日

隠れた傑作車

隠れた傑作車 昨日は職場のハイエースを回送するはめになったので、今朝の出勤はひさびさに社有車のコルサでした。

このコルサ、平成2年車で19万キロを走破したポンコツ車。
それも、一般?の方には珍しいターボディーゼル。
ウチの職場には、このターボディーゼルコルサが数台あるので、わたしにはなじみのあるクルマなのですが、これがどうして速いんですよね~。

恐らくは1300のガソリン車、ヘタをすると1500のよりも速いくらいです。低速からターボが効くのでターボラグもほとんどなく、車体の軽さもあいまって、ぐんぐん車速があがるのです。

実のところ、その軽快さが気に入って、前車スターレット(これも同じディーゼルのノンターボでした)の代替え候補ナンバーワンでしたが、いかんせん中古がほとんどなく、半年探して見つからず。まあ、そのおかげでスイスポに乗っているんですけど。^^;

当初はあまりのパワーの出方に、すぐ壊れるんでは?と思っていましたが、どうしてどうして、昨年まで現役だった1台は最終的に23万キロ以上を、ノンオーバーホール、ノントラブルで走りきりました。
しかも、燃費はリッター20キロは走る経済性!わたしの前車、スターレットより、パワーに余裕があるぶん、却って燃費は良いようです。
これはけっこう隠れた傑作車だと思っています。

ディーゼルに風当たりの強い昨今ですが、これでコモンレール化するなどして、クリーンなエンジンになれば、けっこう需要はあると思うのですが。
ブログ一覧 | クルマそのほか | クルマ
Posted at 2005/10/29 21:54:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2005年10月29日 22:16
うぉ?なんだかほんと隠れた傑作車ですね。
最近、ジムニー以外の車種が気になりだして
ネットでぐるぐるしたり、本を買ってきて
読むのですが、おもしろいっすね♪
23万キロノントラブル..すごすぎです。
燃費もいいなあ。
スターレットにディーぜルがあったのも
初耳でびっくり(笑)
コメントへの返答
2005年10月30日 0:03
ジムニーが表の傑作車だとすると、コレは裏の傑作車ですね。^^;
スターレットにもディーゼルがあったことは、ほとんどのひとが知らないと思います。^^
2005年10月29日 23:21
こんばんは。

これを最新のディーゼルエンジンの技術で復活させると、結構コスト高になってしまうのではないでしょうか。おそらく、コスト高な分を燃費の良さ、および耐久性で償却できるユーザーは限られてくると思います。やはり営業車向けになるでしょうね。
同じような車で、シャレードも3気筒ディーゼルがありましたね。
コメントへの返答
2005年10月30日 0:07
う~ん、コスト高にはなるでしょうねえ。ただ、北海道だけかも知れませんが、営業用のライトバン等にはけっこう小型ディーゼルが使われています。いまのプロボックスにも設定車があるのですが、それがこのコルサの改良版のエンジンの一種ですね。

ダイハツの3気筒ディーゼルは・・・アンダーパワーと振動で人気はなかったみたいですね。
2005年10月30日 0:29
実は、弟がBG-5を買う前にコルサのセダンに乗ってました。
でも、この前の型ですけどね。

4速に1300の組み合わせは峠で楽しかったですよ。
当時、ATCのホイールで185/60-14、フェンダー叩き込み仕様でブイブイと・・・w
SWとかS13をよく追いかけ回していました。

この型は、下回りに重厚感があると当時のベンツを細くしたデザインぽくて好きですよw
コメントへの返答
2005年10月30日 22:20
この前の、ってことは角張ったEL20系ですね。
わたしはこの丸っこい30系より、この次の40系のクリーンなデザインが好きだったのですが、なにしろ中古がほとんどありませんでしたね。^^;
2005年10月30日 1:40
こんばんは^^
この時代は今の様にコンパクトカーがもてはやされていないいわばコンパクト不遇の時代だったですよね・・・

古い言葉で言うならば「大衆車」でしたね(^^ゞ

スターレットのディーゼルは見たことありますが、最初は知らなくてなんでマフラーの周りがあんなに汚れてるんだろう?って思ってました(笑)
コメントへの返答
2005年10月30日 22:24
そうですねえ、あの時代は「大衆車」なんて言われて、コンパクト不遇でしたね。

このコルサ/ターセルのシリーズ、特に3ドアのやつなんか、車重はほとんどスターレットと変わらないので、1500(ガソリンでも)のは、それなりに楽しそうだなあ、なんて考えていたのですが。

あ、もちろんスイスポはそれ以上の楽しさでしたけど。楽しすぎて困るくらいに。^^;

プロフィール

「何にもしない、正しいお休みを満喫していたはずなのに、顧客から「準備できた。いつ来る?」とメール。こういう事態を避けるために、予め、盆中16日の作業を(渋々)了承と打ち合わせたのに。気分最悪。」
何シテル?   08/13 18:16
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation