• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月25日

スイスポの寒冷地仕様はない!?

スイスポの寒冷地仕様はない!? 先日のブログにも書きましたが、ウチの「かわねこ号」は遠く広島県から里子にやってきたクルマです。

当然ながら寒冷地仕様ではないわけでして、昨年の冬は様子を見ていたのですが、まだ新しいせいかバッテリーは元気で、取り立てて始動性に問題があるとか、オーバークールになるなんてことはなかったのですが。

唯一、サイドブレーキを引いておくと凍るという症状が出まして、リアホイールを引きずってしまいます。ものの200~300mも走ると融けて解除されるのですが、ABSエラーが出て、警告灯がチカチカ。これをリセットするには、エンジンを切って再始動するしかありません。
そんなわけで、昨年冬はサイドを引かずに、ギアを入れて停めていたわけなのですが、リフトアップの際に見てみると、サイドブレーキのホイールに近いところのリンク機構がむき出しになっています。こりゃ凍るわけだ。
さては寒冷地仕様として、専用部品でもあるのかと、職場に出入りのスズキに聞いてみたけれど、たぶんないとの返事。

そもそもスイスポの寒冷地仕様って、なにが違うんだろう、と、その時から気にはなっていました。
オフ会に参加した時にでも、他の方のスイスポと比べてみればいいものを、毎回舞い上がってすっかり忘れていました。^^;

で、今日、思い立ってスズキに電話をしてみたわけです。そう「お客様相談室」ってやつですね。
電話に出た担当のおねいさんに、事情を話して聞いてみると、待つこと3分13秒(←気分的時間)ほど。
帰ってきた答えは

「スイフトスポーツには、寒冷地仕様は設定されておりません」

へっ!?
意外な答えでした。というか、STiとかオーテックジャパンなどのコンプリートカーならいざしらず、量産車で寒冷地仕様がないというのは、初めて聞きました。

んーなんか腑に落ちない・・・。
この回答を信用していないわけではないのですが、どなたかこの辺をご存じの方はいますか?^^
ブログ一覧 | かわねこ号 | クルマ
Posted at 2005/11/25 22:29:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

お疲れ様です。今日は中華丼と、ヨロ ...
skyipuさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

この日は⑧。
.ξさん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

ビーナスライン
R_35さん

この記事へのコメント

2005年11月25日 23:00
カタログとこちらの地域(関西)の価格表を見ましたが、寒冷地仕様に関する記述は無いです。
SE-Zもそうでした。さらには新型NEWにも載ってません。

・・・そちらの地域では、切実なんでしょうが(^^;)
コメントへの返答
2005年11月26日 22:57
あ、そーいえば。と、家にある価格表を確認してみたところ、やはり寒冷地仕様との記載はありませんでした。
スイフトシリーズそのものに、寒冷地仕様がないようですね。
2005年11月25日 23:22
こんばんは。
青森で買いましたが、ディーラーで同じこと言われました。「寒冷地仕様は特にありません。」

それよりも驚いたことは「沖縄で売ってるスイスポにはリアガラスの熱線が入ってません。」です。

南国仕様があるんですか???
コメントへの返答
2005年11月26日 23:02
こんばんわ。
やはり寒冷地仕様はないようですね。

沖縄で売ってるスイスポに、熱線が入っていないとのことですが、これは正直怪しいのではないでしょうか。
沖縄仕様だけ熱線なしのガラスを入れる方が、手間がかかるような・・・。
沖縄のスイスポ乗りの方、コメントお願いします。^^ ・・・って、いるのかなあ?
2005年11月26日 0:48
たしかに…

ジェ●ムスでバッテリーの形式を見てた時もスイフトの欄のみ寒冷地仕様が「ー」になってましたからね…。
おそらくスイフトには寒冷地仕様自体が無いのでしょう。
コメントへの返答
2005年11月26日 23:05
そのとおりなようです。^^;

まあ、昨今はバッテリーなども性能があがっているので、特に寒冷地仕様を設定せずともじゅうぶん使えるという判断なのでしょう。
実際、サイドが凍る以外のトラブルはなかったですし。^^
2005年11月26日 8:53
寒冷地仕様ないんですか。
私の車も寒冷地仕様がないので冬はサイドを引かないのが鉄則です。
去年凍らせてそのまま2kmくらい走ってしまいました。
そのときはローターがかなり熱くなってと臭いにおいがしましたね。
コメントへの返答
2005年11月26日 23:07
2km引きずるのはヤバそうですね。
そろそろ、サイド引きができない季節になってきたなあ。^^;

プロフィール

「今週末、巡視船「そうや」最後の体験航海があると聞き、申し込んだら見事当選。小躍りしていたのだが、台風9号の進路が怪しいな、と思っていたら、やっぱり体験航海は中止になってしまった。仕方ないけど残念。」
何シテル?   07/31 22:06
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation