• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月13日

ももんがの歩道橋

ももんがの歩道橋 十勝のとある高速道路上の両脇に立っている、2本の電柱のようなもの。
これはいったいなんでしょう。


タイトルにもあるとおり、実は「ももんがのための歩道橋」なんです。


エゾモモンガの生息する林を分断して、高速を通してしまったために、こういう対策を実験的にしているそうです。
ももんがはこれをどうやって使うかと言えば、このポール自体は金属ですが、裏側に凸凹の木が貼り付けてあり、これを使って頂上まで登ります。そして、対岸のポールへ向けてジャンプ!この道幅程度であれば、苦もなく滑空して渡るそうです。
市街地でも意外に野生動物が生息する北海道では、こんな工夫で共存しているようです。

なんて書いておきながら、この道はあまり通らないので、実際に飛ぶところを見たわけではありません。以前テレビの自然番組でやっていたので、判ったのです。

ちなみにここではありませんが、頭の上を滑空して、国道を渡るももんがには2度ほど遭遇したことがあります。あれはなかなか見事なものですよ。^^
ブログ一覧 | 戯れ言 | 日記
Posted at 2005/12/13 22:32:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

この記事へのコメント

2005年12月13日 23:33
動物の為の歩道橋や地下道がある事は知っていましたが、道無き歩道橋は初めて知りました。
事故が減るといいですね。
コメントへの返答
2005年12月14日 21:57
ももんがは移動のほとんどを、木から木への滑空で行い、地上を歩行することは得意ではないことから、このような歩道橋が開発されたのだそうです。効果が完全に確認されたら、普及するでしょうね。
2005年12月14日 0:04
動物と共存してるのはいいですねー^^

その距離をももんががとぶんですか。。。羽もなく 鉄柱からじゃ助走もなく。。。すごい動物ですね。。。><。。
コメントへの返答
2005年12月14日 22:04
羽はありませんが、前足と後ろ足の間にある膜をマントのように張って見事に滑空します。横切られるとまるで鳥か!?と思うほどす。
2005年12月14日 18:50
へ~。
ちゃんとうまく飛んで渡るんですか。
コメントへの返答
2005年12月14日 22:07
これくらいの距離なら、苦もなく飛ぶようですよ。
片方のポールの頂点から、反対側のポールの下側をめがけて、斜めに滑空するそうです。
2005年12月15日 0:04
北海道の四季ネタと言えばかわねこさん!独自の視点を加えて日常の1コマを切り取るのが上手で、いつも楽しみに見ていますサーチ(調べる)
これは車止めてでも是非目撃したいですね^^いつの日か野生のシマフクロウが羽を広げているところも見てみたいHOUです目(かなりデカいらしいby遭遇した友人)
コメントへの返答
2005年12月15日 22:30
お誉めいただきありがとうございます。ってか誉めすぎっすよ。^^;
ここは残念ながら道幅が狭いので、クルマを停められないんですよね~。写真も速度を落としてゆっくり走りながら撮りました。
シマフクロウはでかそうですね。わたしもいちどは見てみたいです。

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation