• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

初夏の東北旅 -6-

初夏の東北旅 -6-
 昨夜はランタンの灯りでゆっくり読書…と思いましたが、やはり運転疲れなのか、21時過ぎに寝落ちしてしまいました。  潮騒の音が子守唄のようで心地よく眠っていたところ、夜中に国道の駐車帯で休憩をはじめたトラックが、アイドリングを続けていたのがちょっとうるさい。けれど夢うつつに「ディーゼルだし、漁船の ...
続きを読む
Posted at 2024/08/04 22:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2024年08月03日 イイね!

初夏の東北旅 -5-

初夏の東北旅 -5-
 龍飛へ向かうと、途中に雰囲気の良い漁村があったので、思わずクルマを停めてしまいました。  こういう「舟のガレージ」って、なにかいいですねえ。  漁師さんにとっては、大切にするのは当たり前なのでしょうけれど、舟は生活の一部というかんじがします。  岬の手前に青函トンネル記念館があり、見てみよう ...
続きを読む
Posted at 2024/08/03 22:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2024年08月02日 イイね!

初夏の東北旅 -4-

初夏の東北旅 -4-
 なんだかんだで、快適なベッドで翌朝まで超絶爆睡だったのは、それまでの法事疲れが出たのでしょう。そういうことにしておきましょう。(笑  さて、今日はまず、行きたいところがあるのです。  それは、青函連絡船メモリアルシップ「八甲田丸」。  ご存知のように、1988年の青函トンネル開通により、青函 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/02 21:34:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2024年08月01日 イイね!

初夏の東北旅 -3-

初夏の東北旅 -3-
 法事も無事終わって週が開け、ここから本当にお休みです。(笑  前日夕方から降り始めた雨は、朝になっても止まず、まだ少し残っていました。  そんなわけで昨日、地図をじっくり眺めてルートを考え、当初は海沿いを走ろうかと思っていましたが、雨模様であまり景色も期待できないのと、その昔、国道4号線を北上 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/01 21:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2024年07月31日 イイね!

初夏の東北旅 -2-

初夏の東北旅 -2-
 下船して、いつもなら山間の抜け道を通って実家へ向かうのですが、今日は夕方まで着けば良いので、もちろん遠回りをしてドライブ。  週末なこともあるとは思いますが、そもそも秋田って、クルマの数が多いような気がします。  旅の後半で北部へ行くことになっていたので、なんとなく南側へ向かってから東進して、 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/31 21:58:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2024年07月30日 イイね!

初夏の東北旅 -1-

初夏の東北旅 -1-
 早いもので、7月ももう終わります。今月のはじめは、法事のために帰省することが確定していたので、合わせて少しお休みを取り、ついでにあちこち行こうかと春先から画策していました。  そして法事の移動を含めて、少し長めに6月28日午後~7月4日の6日半を休みとしたのです。  まだまだ先だと油断していた ...
続きを読む
Posted at 2024/07/30 23:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2017年12月04日 イイね!

船上の夢のひととき(新日本海フェリー編)

船上の夢のひととき(新日本海フェリー編)
 新城ラリーの帰りは、敦賀から新日本海フェリーに乗船しました。  遠征の目的が、フェリーでの船旅を楽しむことだったので、前日深夜に雪風さんと美瑛番外地さんが乗船した直行便ではなく、あえて新潟、秋田を経由する寄港便に乗船し、約31時間の船旅を味わいました。  往路で乗船した、太平洋フェリーと同 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/04 20:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2017年12月03日 イイね!

船上の夢のひととき(太平洋フェリー編)

船上の夢のひととき(太平洋フェリー編)
 昨年の、新城ラリー遠征のおまけ編です。  遠征の目的は、ラリー観戦のほかに、フェリーでの船旅を楽しむことでもありました。  船好きのわたしとしては、以前から太平洋フェリーの苫小牧から名古屋までのフル区間乗船も、いちどは体験してみたかったのです。  この時乗船したのは「きそ」。総トン数15,7 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/03 20:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2017年11月23日 イイね!

聖地巡礼後…

聖地巡礼後…
 スズキ乗りの聖地巡礼後、その日の宿である豊川市まで、まっすぐ行って休みたい、と言う気持ちも少しあったのですが(この時既に体調不調でした)、天気が良いのと、せっかくここまで来たのだから、もうこの次はいつ来られるかわからない、という思いで、少し走ることにしました。  行き先は、伊良湖。二十代の若か ...
続きを読む
Posted at 2017/11/23 21:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2017年11月22日 イイね!

スズキの聖地

スズキの聖地
 いわゆる聖地巡礼に行って来ました。スズキ乗りの聖地に。  はい。去年の話です。(汗)  2016年の新城ラリー観戦に行った際、比較的近かったことから、スズキ歴史館に寄ることにしたのです。  当時乗っていたスイスポでの、最後の遠征になるので、里帰りをさせてやりたいという思いもありました。  名 ...
続きを読む
Posted at 2017/11/22 22:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ

プロフィール

「今週末はラリホなので、先週スナガワでの虫汚れを落とそうと、洗車を始めたら、案の定霧雨が降り始めた。虫さえ落ちればと作業を強行していたら、嫌がらせし足りなかったらしく、本降りになってしまう。ちなみに天気予報は確率30%の曇りだったんだが…。」
何シテル?   08/30 13:39
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation