• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

時が停まった街

時が停まった街 あれから5年経ってしまいました。

 あの日のことは、今でも鮮明に憶えています。

 あきらかに異様だった揺れの波長と、テレビで見た、名取の津波映像。

 そしてその年の5月に行って、愕然とした目前の海岸の風景。


 昨年末に、茨城の友人を訪ねた後、帰省のために海沿いを北上しました。
 復興の状況をこの目で見たくて、機会あれば通るように心がけていますが、通行規制が解除されたという、国道6号線の富岡~浪江間は、想像以上に異様な状況でした。
 まさにゴーストタウンと化してしまった、この沿線の状況は、地域外の方々は実感できないのではないかと思います。


 
 クルマの中にいてさえも息苦しさを感じ、「人が消えた街」は、画像では映画のセットのようにすら見えるかもしれませんが、現地へ赴くと感じる、様々な畏怖感。



 なぜにマスコミ(特にテレビメディア)は、この状況をきちんと報道しないのだろうと、強く疑問に感じています。



 ともすれば、自分自身でさえも、震災の記憶も薄れていく昨今ですが、忘れてはならないことがあることを、思います。
Posted at 2016/03/11 22:23:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 想い | 日記
2012年10月15日 イイね!

そして7年

 あれから7年の月日が過ぎた。

 きっと君は変わらないままだけど、変わったもの、変わらないもの、こちらの世界は様々だ。


 ウチのスイスポはオドメーターが17万㎞を越えたけれど、まだ元気に走っています。
 変わったのは、自分がますますオッサンになったくらいか。


 君は上から、変わってゆくこの世界をどう眺めているのだろう。

 「しょうがねえなあ」と思われつつも、微笑んでもらえるような、そんな世の中にしてかなくてはね。












※大変申し訳ありませんが、当時を知る方以外のコメントはご遠慮くださいますよう、お願い致します。


Posted at 2012/10/15 20:57:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 想い | 日記
2011年10月16日 イイね!

1日遅れの6年目

もう悲しむのはやめよう、と、思ったからなのか。

1日遅れてしまった。
ごめん。


でも。


忘れることは決してないよ。



みんなもきっとそうだ。









※大変申し訳ありませんが、当時を知る方以外のコメントはご遠慮くださいますよう、お願い致します。







Posted at 2011/10/16 22:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 想い | 日記
2010年10月15日 イイね!

5年の歳月

もう5年、なのか。



それは日々に流されている我々だから、もう、なのかもしれないけど。



いまでも時折旧いログに残された君の名を見ると、切なくなる。

記されているレスを読むことができない。




ああ、あの頃は…と思い出すには。

まだ悲しい。
















※大変申し訳ありませんが、当時を知る方以外のコメントはご遠慮くださいますよう、お願い致します。







Posted at 2010/10/15 21:41:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 想い | 日記
2010年08月24日 イイね!

かなしいおもい

かなしいおもいひさびさのブログです。
わたしは基本的に、みんカラではお馬鹿なことを書き殴って、くすっと笑ってもらえれば、というスタンスなので、あまり暗い話は書かないようにしているつもりですが、今回は別枠ということで、許してください。





先日、年の離れた親しい友人、と言っていい間柄の仲間が事故で亡くなりました。
差し障りがあるので、内容については詳しく記しませんが、やはり親しい方が突然いなくなってしまう、というのはつらいものだと、あらためて感じています。

以前、みんカラ仲間が亡くなったことも、未だに悲しい思い出として残っていますが、今回の友人は先月にも一緒に野営をし、馬鹿話をして笑い合っていただけに、未だに信じられない思いです。

昨夜、お通夜にも参列してきましたが、それでも信じられません。
来月に予定している野営でも会えると思っていたのに、もう二度と会えないなんて。


人はいつか死ぬときが来ます。不慮の事故である日突然いなくなることもあります。

理屈ではわかっていても、いざ現実になると、どうにも納得できません。


ふと気付くと「なぜ?」という思いがふつふつとわき上がってきます。



つらいなあ。


これから、野営の折に、つい、その姿を探してしまいそうです。



Posted at 2010/08/24 22:33:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 想い | 日記

プロフィール

「盆なのに、サイト一区画独り占めの静かな…いや、ツクツクボーシがうるさいくらのキャンプ場で、至福のひととき♪」
何シテル?   08/11 16:11
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation