
今年は仕事がどたばたの連続で、5月のゴールデンウィークも、7月の連休もなしだったので、盆休みは死守しようと決めていました。
幸い盆前には大きなトラブルもなく、首尾良くフェリーに乗り込み、翌日無事八戸へ到着。
いつもならば、まっすぐ実家を目指すのだが、今回はどうしても1日のんびり遊びたかったので、この日は帰らず、途中どこかで野営でもしようとテントを積み込んで来ていました。
仙台の妹2号一家は、いつもこの時期、旦那の両親の墓がある「あまちゃん」の舞台になった町へ行くのが予想できたので、どこかでスライドできれば甥っ子たちに台湾土産を渡せるかな、と思い、メールを入れてみたところ、案の定、近くの宿泊施設にいるという。
さっそくエスクのステアリングを向け、無事再会。
高校生になり、ますます軍事と鉄とアニオタ度が上がっている甥っ子1号と、まさしく中二病全開の甥っ子2号の成長に、おぢさんとしては、嬉しいやら複雑やら。^^;
と、妹2号「えっ?兄ちゃん今日、実家帰んないの?うちら今日もここ泊まるから、じゃっ一緒に泊まってけば?」
おいおい、確かに部屋は広くて5人十分に寝られそうだが、そんなのアリか?
こういうことになると、妹は行動が早い。交渉してみよーよ、と言うなりフロントへ。
とフロントのおねいさん「ご宿泊は可能ですが、お布団の準備に少し時間が…」
かわねこ「あ、なんならシュラフもあr…」
おねいさん「は??」
妹「あっ、これから出かけるので、夜までで大丈夫ですっ!」
てなわけで、交渉成立。
妹「もー兄ちゃん!宿泊施設でシュラフとか、話がややこしくなること言わないでよっ!」
や、ごめん。^^;
てなことで、エスクに5人で乗り込んで、さっそくお昼を食べに市内へ出向いて、あまちゃん効果で激混みの道の駅を横目に、元地元民の旦那のナビのもと、裏道をすいすい抜けて観光なんぞしたりして、宿に戻って美味しい夕食の後は、近くの天文台に行ったりと、まー正しい夏休みの1日だったのでした。
それにしても今回は、妹2号一家との「合宿」といい、今夜のアヤシイおぢさんのお茶会といい、17日に行われることになったオフといい、見事にお声を掛けた全員がOK。
ひさびさに楽しめる盆休みになりそうです。^^;
Posted at 2013/08/15 17:47:49 | |
トラックバック(0) |
旅の空から | 日記