• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

花より…

花より… 今日は友人に誘われて、カタクリの花を見に旭川へ行って来ました。
 酒造メーカーが所有する、男山自然公園です。

 あまりというか、花の観賞なぞふだんすることはなく、そもそも花の名前すらさっぱりわからない、憶えられないかわねこ。


 今回はわたしを含めて4人で行ったのですが、全員がデジタルEOS持参のカメラ好きで、うち1名はホンモノのプロだったので、にわか撮影講座開催状態。(笑

 
 なにしろカタクリの花を見るのも、たぶん初めてのかわねこ。どうもカタクリの花というと、白だという勝手なイメージがあったので(たぶん片栗粉から単純な連想をしていると思われ ^^;)、意外な華やかさに驚いていました。
 残念ながら、最盛期は過ぎており、全体にちょっとしぼみ気味でしたが。



 友人A「あの青い花はなんだろね」
 かわねこ「エゾ青バナと言って…」
 友人B「おいおい、エゾエンゴサクでしょっ!(苦笑」
 友人A「ちいさな白いのは?」
 かわねこ「エゾ白バナ…」
 友人B「イチゲだってばっ!知らんのか?(笑」

 まーこんな調子です。^^;

 ちなみにコレ↓はミズバショウ。さすがにこれくらいは知っています。^^;


 ちなみに今回は、ウチのエスクではなく、友人Aの愛車である、ゴルフワゴン。帰路はステアリングを握ってみましたが、車齢18年なのにさすがドイツ車。ボディぜんたいのしっかりした剛性から来るハンドリングの良さと、1780cc(たぶん。オーナーの友人Aは憶えておらず、友人Cの証言による ^^;)のわりに、大人4人と撮影機材を積んでいるわりに、意外に軽快に走ったのが印象的でした。(写真は撮り忘れているのでありません)


 まあ、4人のうち、真剣に花を撮っていたのは、今回言い出しっぺの友人Bくらいなもので、あとの3人はおつき合いのようなもの。

 どっちかっつーと、お昼に行ったフレンチレストランのランチと、帰路立ち寄ったお店のあずきソフトといちごジュースの美味しさの方が、印象的だったり。^^;





 ま、典型的な花より団子状態でしたが、友人たちと馬鹿話をしつつの道中はなかなかに楽しいものでした。





Posted at 2015/04/26 23:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2015年04月17日 イイね!

ラリーと言ってもぺたぺたのほう

ラリーと言ってもぺたぺたのほう このところ、ちょっといろいろとゴタゴタがあり、時間はあってもブログを書く気力がありませんでしたので、間が空いてしまいました。

 と、いうことで、いささか旧聞になってしまった話題ですが、まあ気は心で。^^;


 不肖かわねこ、実は昨年からラリーに参加していました。

 と言っても、もちろん公式戦ではありません。(←わかるっつーの)
 みん友さんの中でも参戦されている方も多い「道の駅スタンプラリー」です。^^;


 休日はほとんど暇さえあれば、あっちだこっちだと、東奔西走しているうえに、時期によっては仕事でも道北道東の一部を除いてほぼ全道を走り回り、道の駅にもしょっちゅうお世話になっています。

 それならば、と、スタンプラリーに参戦したのが、昨年の5月連休。

 先月の22日が最終応募の〆切で、申し込んできました。


 当初は、上記の事情から「うまく行けばコンプリートも可能では」などと、ほくそ笑んでいたのですが、どうしてどうして道内は広いです。その中の144駅を制覇することはやっぱり困難で、終わってみると、予想を大きく下回った全駅の半分ほど、80駅。

 北海道侮りがたし。(笑


 ま、応募自体はコンプリートしなくてもできますし、コンプリートにこだわるなら、来年3月まで応募期間があります。(もらえるのは認定ステッカーだけですが)

 道の駅の中でも、仕事上良く通る場所でも、ほとんど寄ることがない駅があったり、逆に食事が美味しいことから、タイミングを合わせて寄るようにしていた駅もありで、さまざまです。
 今回、あまり寄る機会のなかった駅が、ミニ博物館があったりと、なかなか愉しい工夫があるのは発見でした。(湧別、夕張、室蘭など)

 さて、今週末から、今年のスタンプラリーがスタートします。
 
 意外と大変だったのと、今年はいろいろと状況も変わるかも知れないので、どうしようかな~ってとこですね。






エスクード北海道オフ開催いたします・エスクードオーナーの方、ぜひご参加ください!


Posted at 2015/04/17 22:47:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2015年03月21日 イイね!

オフ後はノープラン

オフ後はノープラン 来道されていた、みん友の「通りすがりの正義の味方」さんが、本日の小樽発フェリーで帰られるとのことで、「555レプソルベルグ」さんとお見送りに行って来ました。

 今回は時間がなく、本当にご挨拶のみでお見送りでしたが、わたし的には年末お馴染みの新日本海フェリーのターミナルに、雪がない時期に来るのも久々で、あの巨大なフェリーの離岸を眺めるのも、なかなかに楽しいものでした。



 で、お見送り後はターミナルで、555レプソルベルグさんと、なんだかんだとダベりんぐ。気付けば昼を過ぎてしまい、おすすめのラーメン屋さんにご案内いただいて昼食。お勧めいただいた、生姜ラーメン、あっさり味で美味しかったです。^^


 
 てなことで、ラリー話や移住やら、旅の話で盛り上がってしまい、ラーメン屋さんを出たのは、既に14時過ぎ。
 ここで帰っては、貴重な泊まりがけのできる、今日明日のお休みを無駄にすることになるので、しっかりお泊まりセットを持ってきてまして。

 予想以上に天気が良かったので、日本海を眺めながら北上することにしましたが、さてどこへ泊まるか。
 行きつけの民宿は、連絡してみると泊まれるが、明日から子供の春休みで帰省するとのことで、さすがに遠慮しました。
 本当はちょっと贅沢に温泉宿にでも泊まろうかと思っていたのですが、日暮れまでに到着できそうな範囲に、それらしい温泉宿もなく。

 結局、萌な町のビジホに飛び込むことにし、隣町の寿司屋を楽しみに行ってみれば、あいにくの閉店中。(夜の営業時間前だったかもしれません)
 途中日帰り温泉でも、と思ったら、これまた3月は冬期休業中。と、ハズレの連続でしたが、期待せずに飛び込んだ、萌な町のビジホは意外にも部屋が広くてキレイだったので、のんびり一夜を過ごします。



 ま、珍しく早起きしたので、早々に爆睡しそうですが。^^;



Posted at 2015/03/21 21:07:21 | コメント(4) | トラックバック(1) | 戯れ言 | 日記
2015年01月13日 イイね!

来ましたーっ!

来ましたーっ! この週末は、数少ない日月休み(土曜日は仕事)だったので、エスクをお供にふらふらとオホーツク海を見に行って来ました。

 で、機嫌良く帰宅してみると…届いていましたよ、JAFからのお手紙がっ!


 そうです。今回は無事当選しました。^^;

 てことで、たぶん当日はアノ方とかこの方とか久野っちとか、現地でお会いできると思います。

 みなさま、どうぞよろしく。m(_ _)m



Posted at 2015/01/13 22:28:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯れ言 | クルマ
2015年01月03日 イイね!

遅まきながら

遅まきながら3日になってしまいましたが

あけましておめでとうございます。







昨年はいろいろとやりたいことが中途半端だったので、今年は…とは思うものの、まずはお休みが取れることを切に祈るばかりです。

なんとか年末の遠征に行くのが、目標でしょうか。(←そこか




こんなかわねこですが、本年もよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
Posted at 2015/01/03 21:16:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記

プロフィール

「今週末はラリホなので、先週スナガワでの虫汚れを落とそうと、洗車を始めたら、案の定霧雨が降り始めた。虫さえ落ちればと作業を強行していたら、嫌がらせし足りなかったらしく、本降りになってしまう。ちなみに天気予報は確率30%の曇りだったんだが…。」
何シテル?   08/30 13:39
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation