• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

プレゼントとゆーよりネタ以外のなにものでも…

 てなことで、道東の端っこから無事帰宅しました。

 幸いなことに、玄関前に白いのがどっさり、なんてことも今回はなく。

 が、郵便物が来ていたのと、ドアノブになにかかかってました。

 郵便物の差出人はJAF。そう、11日のドライビングテクニック講座の抽選結果でした。

 をを、来ていたか!

 ではさっそく、べりっ(←開ける音

 …

 ……

 ………

 「厳正なる抽選の結果、誠に残念ながらご希望に応えることができませんでした。」

 orz


 何人応募したんだ今回…。(泣



 ま、落ちてしまったものは仕方ありません。
 参加されるみなさま、どうぞ楽しんで来てください。


 で、ドアノブにかかってたものは…?





 …外遊び仲間の後輩からでした。


 コイツの時と言い、どーしてわたしの廻りにはウケを狙うヤツばっかなんだろう…。^^;








Posted at 2014/02/08 23:42:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2014年01月01日 イイね!

あけまして

あけまして おめでとうございます。

 本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m








 今年はいつもの野営年越しではなく、仙台の妹2号一家と共に年越しとなりました。
初詣行って、雑煮食べて、今日は温泉に行ってちょっぴりリッチに昼食を食べて、なんか正しいお正月を過ごしているような気がします。(笑



 さてその妹2号家、これまでは師匠のコペン、妹のソリオ、旦那のNBOXだったのですが…なぜか駐車スペースにジムニーが。

 聞くとどうやら購入したNBOXに不調が相次ぎ、それならと思い切って以前から欲しかったジムニーに買い換えたのだとか。


 ウチのエスクを入れると、スズキ車だけで3台。なんつースズ菌感染率だ。(笑


 てなことで、今年もかわねこはこんなかんじです。

 今年もみなさまにとって良い1年でありますように。
Posted at 2014/01/01 17:08:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2013年12月28日 イイね!

とりあえず準備は完了

とりあえず準備は完了 今日で年内の仕事を納めました。


 速攻で帰宅し、明日からの遠征装備の積み込みにかかります。
 この10年というもの、積み込み時に吹雪かなかった時がなく、今日もがっちり吹雪いています。(泣



 ま、これを見越して昨日積める装備の半分は積んでおいたのは、正解でした。


 と、いうことで、遠征のお供は4年目になるコイツ。

 このぁゃιぃ表情で、また旅に笑いを招いてもらいましょう。^^;


 現地でお会いする予定のみなさま、どうぞよろしく。






Posted at 2013/12/28 23:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2013年12月12日 イイね!

続きはWEBで…も見られない

続きはWEBで…も見られない 年にいちどくらい、妙にリアルな夢を見ます。

 あ、見果てぬ夢とか妄想はしょっちゅうですが、それではなく、寝ている時に見る方の。^^;

 大概は、仲間と遊んでいる夢だったりしますが、ひと月ほど前に見たそれは、やたらとディテールと設定(説明はないが、なぜかわかる)がリアルで、まるで映画かドラマを見ているようでした。

 わたし自身は登場人物ではなく、ただ、傍でじっとストーリーを傍観しているのです。

 ちなみに登場人物は、いずれも実在の方ではなく、見知らぬ人ばかり。だから余計映画っぽく見えたのかも知れません。
 ただ、モデルとなったであろうと、想像がつく方もいましたが。例えば某有名女性コドラさんとか。^^;

 そう、これ、ラリーの物語だったのです。そのストーリーはこう。

 道内の地方戦を楽しんで参戦している、40代後半のベテランドライバーがちょっとしたきっかけで、会場に来ていた若い女性から、ラリーをやってみたい、と相談され、やってみれば?と、水を向けたところ、彼女はBライを取り、コドラとして参戦を始めることに。
 実は彼女の兄は、Cクラスでシリーズチャンピオンを追っている暫定チャンピオンで、そのため「勝たなければ意味がない」と公言し、彼女にはラリーを楽しんでいるように見えない。そして彼女のコドラデビューにも大反対。
 兄と大ゲンカした彼女は、兄のいる名門チームではなく、ベテランドライバーの所属するチームに所属し、新人コドラとして、走り始める。

 組み始めたドライバーも新人のため、デビュー戦はわずか3SSでコースアウト、リタイヤしたが、彼女はまったくめげずに天性の才能に加えて、熱意でベテランコドラからも注目されるようになる。

 そんなある日のラリーで、ベテランドライバーは、彼女の兄から声をかけられる。
 彼は暫定チャンピオンながら、かつて全日本にも出ていたベテランドライバーには、ひと目置いている模様。
 もともと妹のラリー参戦を反対していた彼は、ベテランドライバーに妹にラリーをやめるよう、説得してくれるように頼む。

 「なんで俺が説得するんだよ?」とベテラン。

 「あいつ、俺の言うことは聞きませんから。それに、妹にラリーをやってみたら、と言ったのはあなただと聞きました。」

 「悪いけど、俺にはそれは言えない。彼女は才能もあるし、何より熱意が違う。みんなこの後が楽しみだ、と言ってるぞ。」

 「でも、俺はあいつにラリーをして欲しくないです。」

 「じゃ、君が教えれば?ラリーの何が良くて何がダメなのかを。その上でどうするかは本人の意志じゃないの?お互い大人なんだしさ。」

 「えっ…」

 …ってとこで、目が覚めました。^^;

 こんな感じで細部はもっとものすごくリアルで、全体も長く、シーンがぽん、ぽん、と変わっていました。セリフもかなりはっきり憶えているのですが、文才がないので、わたしには小説のように書けません。





 これ、続きがものすごーく気になるんですが、この後を見るにはどうしたらいいんでしょうか?(笑


 

 
Posted at 2013/12/12 23:21:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2013年11月15日 イイね!

御用だぁ~っ!

御用だぁ~っ! 今日は道都で、肩の凝る会合があって、夕方帰途へつきました。

 時刻は午後5時過ぎ。日の落ちるのが速いこの時期に加え、雨上がりで厚い雲に覆われ、あたりは既に夜のような闇になっていました。


 道東道は、札幌方面はかなりクルマが多くなっているものの、わたしのいる車線は誰もいません。


 早く帰りたいので、ちょいとばかりアクセルを踏み込んではいたのですが。


 千歳東を過ぎて、80㎞/h区間でした。

 後からものすごい勢いでヘッドライトが迫ってくるなあ、と、一瞬、アクセルを緩めたのですが。

 そいつはこちらを抜こうとしないので、いったん緩めたアクセルを再度踏み込みました。

 で、加速し始めたそのとたん。



 はい。お察しのように、ミラーに赤い光が映りましたよ。


 そうです。パンダでした。

 暗かったのと、その前の区間まで路面が濡れていて、リアガラスが汚れていたこともあり、フラッシュライトが屋根にあるのがわかりませんでした。


 てことで、5年ぶりに御用。

 昨今のおまわりさんは、恐ろしく腰が低い。

 「お時間を取らせて申し訳ありませんが…」
いや別にそっちも仕事でしょ。(笑


 今回はまったくの油断で、文句の付けようもゴネようもありません。はい。
 レーダーが鳴らなかったので「追尾ですか?」と聞いてみたら
 「そうです」だって。
ま、レーダーだったところで、探知機が鳴った瞬間捕捉されているので同じことですが。
 思わず「えらい勢いで加速してきましたねえ」とちょっぴり嫌みを言ったら
 「対向車線ですれ違ったの、気付きました?それで速いなあと思ったんで、追いかけてきたんですよ」

 あちゃあ、それに気付かないとは、今日はよっぽどボケてましたね。ぢぶん。
 多分に、加速を始めて超過が20㎞/h時点で計測したみたい。実際には赤灯に気付くまでもう少し加速したので、完敗です。はい。

 
 夜が早いこの時期、ライトを消して路肩に潜まれるとまったくわからないので、そこは用心していたんですが、まさか追尾してくるとは。

 これに懲りて反省ですね。はい。みなさんも気をつけてください。(←オマエが言うな



 えらく丁寧な物腰のおまわりさん、最後に面白いこと言ってました。

 「あのぅ。私の独り言なんですけど。インターの近くは気をつけた方がいいです」

 だって。(笑

 はい気を付けます。^^;




 自業自得ですが、これでまたゴールド免許が遠のきました。

 でも、最近、ゴールドの恩恵ってあまりないような気もしますが?^^;








Posted at 2013/11/15 23:54:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 戯れ言 | クルマ

プロフィール

「ぐーぐる地図を見ていて、たまたま池田の清見ケ丘公園をクリックしてみたら、なにげに画像がコレになってて驚いた。(笑」
何シテル?   09/04 20:19
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation