• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

☆☆

☆☆てなわけで。

ええいこの際だ、と、スイスポのバッテリーを換えました。


ご存じのように、わがかわねこ号は、新車の8ヶ月落ちで購入した中古ですが、来月で早くも5年。てことは、新車からいちどもバッテリーの交換をしていません。


それにしてもよく持ったものです。

ちょっと昔のバッテリーなどは、前日までなんともなくても、翌朝「突然死」したりしたものでしたが。

まあ、ほぼ毎日通勤に使っているとは言え、帰りは必ず夜だし、ヘタすると出勤時だって霧やら吹雪やらで、ヘッドライトを点けることもあり、バッテリーには優しくない環境だとは思うのですが。




そんなこんなで、ここまで使えば交換しても損ではないな、と、今日の仕事帰りにいつものお店で新しいバッテリーを購入。

お店に在庫してあった、GSユアサのTwistarが、寿命が長めだと勧められたので、ちょっと容量もアップして46B→60B24Lに。

ところでこのTwistarってモデル、ネットでもよく見かけるのですが、なぜかメーカーのHPには載っていないので、モデルチェンジしたのかな。



ちなみに。ACデルコのじゃないから、昨日のアレばくったんじゃないですよ!(←強調




お店のピットが満杯だったので、交換は外の駐車スペースで行いましたが、冷え込んでいたので、指先が痺れてけっこうツラかったですね。^^;

オーディオの設定も当然リセットされたので、ぼちぼち再設定なぞやってます。



バッテリーを新品にしたからと言って、特にライトが明るくなったとか、オーディオの音質が変わった、なんてことはないけれど、安心料だと思えば安いもの。

これでまだもう少し続く、北国の冬も安心だな。






Posted at 2010/02/14 20:37:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | かわねこ号 | クルマ
2009年10月31日 イイね!

これも冬支度

これも冬支度今日は2週間ぶりにお休みだったので、来たる冬将軍到来に向けて、ガレージの整理なぞ行っていました。


そんな作業の最中、ふいに頭上で声がするので、思わず見上げてみると。
白鳥たちが渡ってきたようです。
大きく旋回しながら、高度を上げつつ南下していったので、上昇気流をつかまえていたのでしょうか。


先日脱がせた夏用ホイールRAYSgramLIGHTS 57Cを磨き上げ、ラックに収納。
3年使っていますがこのホイール、意外なほど表面の荒れもないので、塗装がしっかりしているようです。


そして今季のメインマシンとして活躍してくれた、スーパーシェルパも、少し早いなと悩みましたが、これもバッテリーを外し、キャブの燃料抜きをして冬眠へ。

この先の、冷え込みと降雪が予報されると、ヘタレなので乗らないだろうなと。
先日、ちびくろも復活したから、いざ乗りたくなったらコレもあるわけだし。^^;



で、ガレージの整理が思ったより早く終わったので、その勢いでスイスポも洗車をし、さらには鉄粉取りなんぞもしてしまいました。

実はこの2~3年前から、特にリアゲートの鉄粉がひどかったのですが、鉄粉取りにはトラウマがありまして。(笑

そんなわけで今回初めてクリーナーを使ってみましたが、すごいもんですねえ。
鉄さびが紫色の液状になって流れ落ちるさまは、感動より「塗装面に良くないんだろうな~」という恐怖感の方が強かったです。^^;

パッケージにも「手に付いたらすぐに洗い流すように」と書いてあったので、整備用のラテックスグローブをして作業しました。

アレ、成分を見るとアンモニアなんですね。どうりで臭いがキツいわけです。


ボディケア系作業の嫌いなかわねこ、今回鉄粉取り粘土も初めて使ってみましたが、アレもなかなか綺麗になるもんだと今さらながら感心したりして。

そんなこんなで鉄粉取りだけで実に2時間もかかってしまい、雪も降りそうだったので、ささっとワックスだけかけて、作業終了。
ほんとはホイールも黄ばんできているので、もっと磨きたかったのですが、時間切れでした。


いやぁ、ひさびさにツヤのあるスイスポを見ましたわ。(笑
天気が良ければ、記念撮影をしに出かけるところですが、まさに雪もちらつきはじめたので、自宅前でガマン。



スイスポのワックスがけなんて、何年ぶりだったんだろ。(汗

実は先日、お友達の紺ちゃんのブログ「スポーツカーはクルマの花形。美しくあるべき」なる一文があり、なるほど、生粋のスポーツカーではないものの、いやしくもバックドアに sport のエンブレムを付けているならば、通勤車を言い訳に鉄粉だらけにしているのはいかがなものか、と、反省してみたりしたのでした。^^;


…ま、「水たまりより浅い反省」が信条のかわねこなので、たぶんすぐ忘れるけど。(笑






Posted at 2009/10/31 21:42:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | かわねこ号 | 日記
2009年10月30日 イイね!

終わってる…!

終わってる…!先日、タイヤをスタッドレスに交換したことは書きましたが、その際に外した夏タイヤのPlayzを見てみると…。


…終わってました…。(>_<)


あれれ。このPlayzは昨年7月に換えてから、9ヶ月ほどしか使っていないのに。

前のDNA S Driveは11ヶ月くらい使ったはず。

と思って、記録を調べてみると、意外なことに、使った月日は確かにSドラの方が長いのですが、実際に走った距離は、Sドラの21,647kmに対し、Playzは20,287kmと、1,000kmちょっとの差しかありませんでした。

どちらも2万㌔がタイヤライフのようです。


改めて比較すると、Sドラはコンフォート方向に振っていて、乗り心地が良かったのが印象に残っています。
そのぶん、若干剛性感が低い感じでしたが。
あと、雨天走行時のグリップの良さも好感でしたね。

対してPlayzは、剛性感がありながらそこそこ乗り心地も確保されていた印象ですね。
ただ、それ以外にこれといった特徴がなかったのは、BSらしいといえばらしいかな。
雨天走行時のグリップは、明らかにSドラには劣りました。
特に減ってからのグリップ低下が顕著でしたね。


さて、次は何を履かせようかな。(こないだもこんなこと言ってたような気がする…^^;)


あ。てことは、春にまたお金が…。orz






Posted at 2009/10/30 23:35:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | かわねこ号 | 日記
2009年10月28日 イイね!

少し早めの冬支度

少し早めの冬支度てなことで、スイスポのタイヤをスタッドレスに履き替えてしまいました。

例年だと、11月に入ってから換えることが多いので、少し早めですが、来週には初雪の天気予報なのと、週明けから降らないまでも最低気温がマイナスの日が続きそうなので。

いつもなら、デ・ニーチョに「なんちゃってスタッドレス」を履かせて、この時期備えるのですが、今年は未だに入院中のため、残念ながら頼りにできません。


ちなみに、タイヤはいろいろ悩みましたが、結局GOODYEARのICENAVI ZEAⅡに決めました。
新モデルにもかかわらず、値段が安いから、というのがその理由。^^;


今回、タイヤのデータを整理していてわかったのが、そのタイヤライフ。

前回のBS・REVO2のタイヤライフは25,595kmでした。
前々回のGY・ICENAVI NHのそれは25,239km。

わたしの印象では、GYの方が早く減ったような気がしていたので、ほとんど差がなかったのには驚きです。
これなら、GYのコストパフォーマンスが光ってきますね。


さてさて、今回のICENAVI ZEAⅡの性能はどうでしょうか。これから楽しみです。^^




Posted at 2009/10/28 23:11:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | かわねこ号 | 日記
2009年03月19日 イイね!

第2回車検完了

第2回車検完了本日、かわねこ号の2回目の車検が無事終わり、手元に戻ってきました。

3月の繁忙期とあって、いつものお店は車検混み。
急がせれば1日車検も可能ですが、急がせてもいいことないので、17日の晩から預けてゆっくりやってもらいました。



今回は特に特別整備、改装のメニューはなにもなく、一般整備のみ。
と言っても、例えばプラグは前回イリジウム・タフに換えてあるので、交換の必要はないし、エアクリーナーもオイル類も先日交換したばかり。

唯一、10万km突破を機に、インジェクタークリーナーをかけてもらったくらい。

なので今回は、請求が軽いことを・・・切に祈ります。^^;



Posted at 2009/03/19 22:47:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | かわねこ号 | クルマ

プロフィール

「ちょいと野暮用があって寄り道をしたので、遅くなりましたが、先程無事帰投完了。現地でお世話になったみなさま、ありがとうございました。」
何シテル?   08/24 20:33
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation