• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

遠征ルートに悩む^^;

遠征ルートに悩む^^;既に恒例になった感のある(笑、大洗オフの概要も発表になったので、そろそろ年末遠征の準備でもぼちぼちしようかと、フェリーの状況を確認してみた。(←行く気らしい

わたしは今年も28日が仕事納めで、翌29日から年末年始の休みなので、29日朝の小樽発新潟行きの新日本海フェリーを取ろうと目論んでいたのですが、昨今、年末であってもフェリーはさほど大混みにならないので、あまり気にせずフェリー会社のHPを確認してみると・・・。



運航そのものがない。がーん。Σ(゚Д゚)

なんと今年は29日がもともと運航休止日に当たる、月曜日だったのでした。

しかしないものは仕方ないと、昨年乗船を考えた、商船三井フェリーの苫小牧~大洗便を、と確認してみました。
商船三井の大洗航路は、夕方出航便と、深夜出航便があり、深夜便ならば仕事を終えてからでも乗船に間に合います。

が。こちらも28日深夜出航便はなんと運休。ががーん。Σ(゚д゚lll)

かといって。29日発の夕方便では、大洗到着が午後2時になってしまう。


さらに、他の航路では太平洋フェリーの苫小牧~仙台便や、新日本海フェリーの苫小牧~新潟便がありますが、出航時間が早く、28日の仕事納めのあとでは、
乗船に間に合わない。がががーん。ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!


残る選択はひとつ。

いつも帰省に使っている、川崎近海汽船の苫小牧~八戸便に乗り、あとは八戸から東北を縦断して、ひたすら走るしか・・・。


まあ、走ること自体は嫌いではないのでそれは構わないのですが、距離が長くなれば運賃のメリットが出てくるフェリーに対し、燃料食いのデ・ニーチョで走ると、高速代も含めて、ちょっと出費が増えてしまいます。


しかしなによりも、年末のこの機会にしか乗船できない、長距離フェリーでの、のんびり船旅そのものを楽しみにしているわたしとしては、思い切りテンションダウンです・・・。orz

苫小牧八戸便だと、深夜0時出航で、翌朝7時半着港なので、ホントに寝るだけで終わってしまうんですよね。
これが新潟航路や大洗航路だと、ほぼまる1日を船内で過ごすことになり、ゆったり揺られる船内で、好きなだけ本を読んで、ちょっと昼寝なんかしちゃったりして、ごはんを食べて、揺れるお風呂に入って・・・。この時間が、年末の旅の味わいがあって、楽しみだったんですけどねえ・・・。


まぁ、愚痴を言っても船が出るわけではありません。
その後にオフというお楽しみがあるので、行けるだけでもよしとしなくては。^^;

Posted at 2008/12/07 17:28:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2008年01月05日 イイね!

無事帰着~♪

無事帰着~♪今朝4時に、無事帰着致しました。

大洗オフではお世話になったみなさま、本当にありがとうございました。m(_ _)m


ええと、いまさらなんですが、ぼちぼちレポートなんかも書く・・・かも知れません。(汗





期待しないでください。(笑




Posted at 2008/01/05 09:36:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2007年12月28日 イイね!

準備完了ッ!

準備完了ッ!遠征用の荷物、ネタ、お土産、オヤツをデ・ニーチョに積み込み完了しました。^^

あとは安全運転で、オフ会場を目指すのみ。
いよいよ、遠征が明日早朝から始まります。

ん~今夜は眠れないかも・・・。^^;



今回の遠征に際し、デ・ニーチョに、某所より入手の禁断のお札を貼ってしまいました。

見かけた方、石を投げないよーに。(ぉ


オフ会参加のみなさま、どうかお手柔らかに!(*^^*)
Posted at 2007/12/28 23:44:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2007年12月27日 イイね!

積み込み開始

積み込み開始オフに向けての、最後のネタ仕込み仕上げ。

内装をプロのクリーニングに出しました。

これまでは「どーせ自分しか乗らないんだし、内装美装なんて雑巾がけでじゅうぶん。」というスタンスだったのですが、いつものお店がクリーニングサービスを始めたので、今回はお試しセール価格、という売り文句にひかれ、まあ16周年記念にいちどくらいいいか、とやってみました。

仕事帰りに受け取ったばかりなのですが、夜目にもぴっかぴかなのがわかります。ただ、書きませんがちょっと問題もありまして、なんだかんだとやっていたら、こんな時間に。


クリーニングのために、室内に積んである装備を全て降ろしたので、さきほど元通りに積み直し、遠征&オフ装備も積めるモノから積み込み始めました。

ああもう、遠足前の小学生状態になってます。^^;
Posted at 2007/12/27 23:55:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2007年12月25日 イイね!

遠征ルート

遠征ルートいよいよ今週末となった、大洗オフ。^^
これに参加するために遠征する、アホなかわねこですが、今回の遠征ルートを発表!(←引っ張るほどのネタでもない


常識的には、苫小牧~大洗航路のフェリーを使うのでしょうが、かわねこはオカシイので違います。


小樽~新潟航路  新日本海フェリー

   ↓

新潟~大洗  磐越自動車道~常磐自動車道~北関東自動車道~東水戸道路


です。
禁断の日本海ルート。^^;

大洗と言えば、フェリーターミナルがすぐ近くにあるというのに、なんでわざわざ日本海航路を選んだかと言うと・・・。

まず、フェリー料金が、新日本海の方が安いんですよ。

大洗航路は5m未満の乗用車込み、1段ベッドの4人相部屋のみで、\24,750(ネット割引)。

これに対し新潟航路は、\24,500でなんと1等個室が取れます。冬期間は個室の占有料金(定員に満たない人数で、個室を使うための料金)を取らないサービスをしているためで、航海時間の長さを考えると、かなり魅力です。

新潟からだと、もちろんそれに加えて高速料金と燃料代がかかるのですが、大洗便は夜7時過ぎ着港なので、オフ参加にはどうしても1泊が必要になり、その宿泊費を考えると、まあほぼ同等かな、と。

ケチケチ旅行ならば、大洗航路+車中泊なんですが、年末年始の遠征は自分へのささやかな『ご褒美』の意味も兼ねているので、今回はゆったり船旅を取りました。^^

また、大洗航路のフェリーにはレストランの設備がなく、自販機のみだとか、新潟航路の方が乗り慣れていて、船内設備をよく知っているとか、船が大きくゆったりしてるとか、いろいろあるんですが。


なんと言っても、予約を取る時点で大洗航路はキャンセル待ちになっていた、というのが単純かつ最大の理由だったり。^^;


Posted at 2007/12/25 22:36:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「ちょいと野暮用があって寄り道をしたので、遅くなりましたが、先程無事帰投完了。現地でお世話になったみなさま、ありがとうございました。」
何シテル?   08/24 20:33
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation