• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2008年01月19日 イイね!

デジイチ買いました

デジイチ買いました苦節3年。
キャノンのEOS40Dです。

それまで使っていた、オリンパスのE-20は、1眼ながらレンズ交換ができない、古いカメラゆえ起動時間に10秒以上かかり、シャッターチャンスを逃すことも多いこと、バッファ不足で連写がわずか3枚ほどしかできないことなどが不満で、買い換えをずっと考えてはいました。

銀塩時代のEOSを持っているので、交換レンズが共用できることから、EOSシリーズに的を絞ってお金を貯め始めたのが3年前。


で、ぢつは年末に買ってました。
遠征に使いたかったので。^^;

クリスマスシーズンに最安値を記録していたのですが、どたばたして買い損ね、過ぎたらちょっと値上がりしてました。凹


なにせ多機能なので、未だに操作を憶え切れてません。
しばらく取説片手に撮影しないと・・・。^^;

Posted at 2008/01/19 23:52:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 散財シリーズ | 日記
2007年09月11日 イイね!

フラッシュライト

フラッシュライト仕事で夜間作業用に使っていた、LEDのフラッシュライトが壊れました。
ま、ホームセンターで買った安物だったので、2年も持った、と言うべきかも知れません。

分解してみると、LEDの基板に腐りがあるので修復不能。


というわけで、たまたま来ていた出入りの業者に頼んで、新しいのを購入しました。


それまでのは、LED6灯でしたが、今度のは26灯!
さすがに明るく、拡散タイプなので見やすいです。^^

しかも電池が単4なのが嬉しい。充電式とか、リチウムのは、現場で電池切れするとアウトですが、これなら予備電池を持っていても負担になりません。

これ、業者さんによれば、アルミボディで頑丈、コンパクトでさらに防滴構造とあって、消防関係で多く使われているのだとか。


あまりに気に入ったので、仕事用の他に、個人用にもう1本買ってしまいました。^^;


なにせ、ガレージかわねこも、夜間作業が多いので・・・。(汗

Posted at 2007/09/11 22:36:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 散財シリーズ | 日記
2007年06月23日 イイね!

物欲大魔王再び光臨 ^^;

物欲大魔王再び光臨 ^^;どーも風邪が良くなりません。orz
仕事してても、喉は痛いし鼻はぐずぐずで、うっとぉしぃったらありゃしない。(>_<)


そんなわけで、明日は休むことに決定。てか、もともと日曜は休みだろ・・・。
月に2日しか休みがないってもどうかと・・・。


そんなこんなで、仕事が忙しくなってくると、すぐ頭のネジが緩んできます。(←もともととか言うな)
で、物欲大魔王が光臨してくるんですな、これが。^^;


てなわけで、今月は散財ばっか。

まずは腕時計。かわねこは、1諭吉様クラスの安もんクロノグラフを集める悪趣味がありまして。
既に数本持っているにもかかわらず、また買っちゃいました。
そのうち、多少高価でもいいからこれで打ち止め、の1本を買おうと思いつつ、やっぱり数万円以上するとなると「この金額ならカメラかパーツを買った方が・・・」となってしまい、また同じクラス。

今回のはソーラー+電波で、メンテフリーなので、公共機関を使うときなんかにいいのと、我が家の基準時計としてカシオのオーバーランドというモデルを選択。
これ、既にカタログ落ちしてるので、オクで安かったんですよね。(←言い訳)


さらに、オートバイ通勤の季節となり、通勤用に履いていた、20年モノの南海のオフブーツが、とうとうソールに穴が開いてしまい、ついに引退。オフブーツはさすがに大げさなので、シューズタイプのものを物色していていたら、ガエルネのタフギアが高評価だったので、これに決めました。
現在ツーリング用に履いているのも、同じガエルネのED-PROというモデルなんですが、その履きやすさと軽さで、すっかりガエルネファンになってしまったかわねこ。
今回のタフギアも、期待を裏切ることなく、新品なのに履きやすく、軽いのに加え、バックル式なので着脱も容易。朝の忙しい通勤時間にはありがたい装備です。
ブーツもホント、進化してるなあ・・・。



かわねこ号へは、LSDの投入をはじめ、フロントロワアームのブッシュもスズスポに換え、ついでにワイパーもPIAAのトレバッソなんか入れてみたり。^^

これにとどまらず、まだ届いていませんが、あと2アイテムほど購入してしまいました。(汗

貯金通帳の残高が、一挙に減るのは考えないことにしておきます。(←ダメぢゃん)
Posted at 2007/06/23 21:11:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 散財シリーズ | 日記
2007年04月03日 イイね!

文明開化の音♪がするⅡ

文明開化の音♪がするⅡⅡったって、以前のネタを憶えているひとがどれくらいいるのか。(←いないと思う)

ちなみに前回はコチラ


ええっと、また音響製品に散財です。^^;
と言っても、今回は車載のそれではなく、家庭用。いわゆるミニコンってやつですね。


これ、SONY製のNET JUKEという、HDD搭載モノ。こーゆーの、実は待ってたんですよ。

ふだんかわねこは、お気に入りのFM番組をエアチェック(←懐かしい響き ^^; )して、仕事帰りにクルマの中で聴くのを楽しみにしているのですが。
これまでは録音媒体がMDでしたが、部屋のコンポが古いので、MDLPに対応しておらず、最大でも80分までしか録音できませんでした。

なので前回の録音を消し忘れて、数分しか録音できなかったり、MDそのものを入れ忘れたり、録音したものを聴くヒマがなくて、どのMDがいつ録音したのかわからなくなったり・・・。^^;

気に入った番組を保存しようと、録音したMDも山積みになっているので、そろそろこれもアーカイヴしたいなと思っていたら、こんな商品が出ていたので、さっそく物欲大魔王光臨。

これなら80GBのHDD搭載なので、かなりのFM番組を録音可能だし、それをMDに転送したり、さらにMP3化してiPodで聴くことができるのです。つまりはMDがないテラノでも録音したFM番組を聴くことが可能なのです。

当然、CDの音楽データもHDDに溜め込めて、PCとLANでやりとりも可能。エンコードのためだけにPCを使うのもなんだかなあ、と思い始めていたので、これも嬉しい機能です。さっそくPC内のMP3データを転送しました。

スピーカーが小さいので、音質はまあ、さしたるものではありませんが、機能で満足。

これで週末も安心して出かけられるなあ。^^;
Posted at 2007/04/03 22:04:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 散財シリーズ | 日記
2006年11月04日 イイね!

オフ会専用?!

オフ会専用?!また散財してしまいました。

仕事用の、外回り時にも使える時計を新調しようと、ネットを見てましたら・・・こんなものを発見してしまいました。

NIKEのTRIAX SWIFT 3i というモデルなんですが、そのデザインに目を惹かれました。

まあ、なんというか。

文字盤のカーボン調デザインといい、「SWIFT」のネーミングといい、買え!というオーラ全開。

思わずぽちっとしちゃいましたよ。


値段もそれほど高くはないので、スイフト乗りのみなさん、いかがですか?^^;
Posted at 2006/11/04 22:17:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散財シリーズ | 日記

プロフィール

「ちょいと野暮用があって寄り道をしたので、遅くなりましたが、先程無事帰投完了。現地でお世話になったみなさま、ありがとうございました。」
何シテル?   08/24 20:33
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation