• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2006年08月24日 イイね!

Sドラでウエット路を走る

Sドラでウエット路を走る今日の帰りは実に3日ぶりに愛車スイスポでしたー!
^^
いやね、今週に入ってから、なぜか荷積み仕事が多くて6MT車で通勤を余儀なくされていたんですよ。
今回の6MT車は、いつものUD10tではなく、ノンターボの日野4tでしたけど。

やっぱ自分のクルマはいいです。あたりまえだけど。


さて、タイヤをSドラに換えてから、やや半月ほど経ちました。
当初は気になっていた柔らかさにもすっかり慣れ、快適さが気に入っている今日この頃。

盆前までずっと干ばつが続いていたのが、最近はまとまった雨が降るようになったので、なんどかウエット路面を走る機会がありました。

純アドは多分に減っていたせいで、ちょっとしたわだちの水たまりですぐハイドロプレーニングを起こしていたのですが、もちろんSドラではそんなことはありません。
かなりの降りの中でも、グリップ感の低下が少なく、安心して走れる印象です。

むしろ晴れの日よりいいんじゃ・・・。^^;

雨天時の安心感は、わたしも望んでいたことなので、かなり満足ですね。
もちろん、今後摩耗してきたらどうなるか未知数なのですが。


これからが楽しみです。^^


Posted at 2006/08/24 23:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポの日々 | クルマ
2006年06月27日 イイね!

○身事故?

○身事故?日曜日、甥っ子たちに会うべく、日本海側の街へ向けて気分良くスイスポを走らせていました。

空は快晴。ひさびさに遊びでスイスポに乗るのは楽しいですね。

途中、ちょっとした峠を越えるルートを選択しました。せっかくスイスポ乗るんなら、ワインディングも楽しまなくちゃ。
先日取り付けた、ウィランズのクラブ4も、セッティングに締めたのみで、ちゃんと使うのはこれが初めて。やっぱり3インチのしっかり感がいいです。

ワインディングへ向かい、ちょっと狭めの道を駆け上がろうと、シフトダウンしたその瞬間。

道ばたから、何か黒いモノがこちらへさあっと向かってきました。

カラスでした。道ばたに数羽いたのが、こちらの音に驚いて飛び立ったはいいけれど、そのうちの1羽がなにをあせったのか、こちらへ向かって飛び立ったのです。

あっと思って、急ブレーキを踏んだけれど時遅し。直前に出られたので避けようがありません。

「がすっ」というイヤな衝撃が伝わりました。

あああやっちゃったよ・・・。( ´Д⊂ヽと、クルマを降りてみると、カラスの姿はどこにもありません。思いっきりひいた感じだったので、下も覗き込んでみましたが、姿はなく。

おそらくは、ぶつかった瞬間に横へそれたのでしょう。あの衝撃ではかなりのダメージと思いますが、どうしようもありません。無事でいることを祈るのみです。

帰り際のスタンドで、よく見てみるとナンバーも曲がってました。
鳥とはいえど、いやなものなんで気を付けたいけど・・・直前に出られたら避けようがないよなあ。
Posted at 2006/06/27 23:41:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | スイスポの日々 | 日記
2006年05月09日 イイね!

やっとタイヤ交換!

やっとタイヤ交換!というわけで、本日はスイスポに夏タイヤを積み込み出勤。
昼休みにやっとタイヤ交換をしましたよ。

連休中は道東で積雪があったようですが、さすがにもうこちらではないだろうと。



ひさびさ履く夏タイヤは、ハンドリングが軽快だー!(←あたりまえ)
先日の帰省ドライブの時も、タイトコーナーではやっぱり腰砕けになるので、無理してでもタイヤを換えてくれば良かったかなと思いつつ。ああ、やっぱり夏タイヤはいーなー。^^


しっかし、履き替えの時に見てみたら、あらま純アド、意外と減っています。
そんなに走りまくったつもりはあるけど・・・。^^;


外したスタッドレスも、プラットフォームがもう間近なので、退役ですね。

地味に来期のスタッドレスは15インチにして(つまりホイールごと)交換してしまおうかと、思ってるよーな思ってないよーな。^^;
Posted at 2006/05/09 23:05:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイスポの日々 | クルマ
2006年04月12日 イイね!

ま、資料ってことで

ま、資料ってことで←こんなものを買い込んでみました。


「㈱自研センター」で出版している、構造調査の本です。
なんとHT81Sスイスポ専用なのですよ。




内容は・・・まあ、そのなんだ、完璧に鈑金のプロ向けの内容ですね。
ページ数からすると、やっぱり高い専門書の類。
整備書などを持っている方は不要かなと思いますが、それでもボディ各部の構造が解るので、資料としてはいいかも。


お値段は送料込みで\1,280でした。
万人向けではないですが、なくなると絶版になるようなので、欲しい方は早めに申し込んだほうがいいかと思います。
Posted at 2006/04/12 23:10:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | スイスポの日々 | 日記
2006年02月24日 イイね!

スッキリ

スッキリ






昼寝を返上して、洗ったかいがあろうというもの。


こまかい鉄粉が取れていないのは、見ない方向で。(汗



あ・・・雪、降ってきた・・・・・・。orz
Posted at 2006/02/24 22:58:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイスポの日々 | クルマ

プロフィール

「ちょいと野暮用があって寄り道をしたので、遅くなりましたが、先程無事帰投完了。現地でお世話になったみなさま、ありがとうございました。」
何シテル?   08/24 20:33
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation