• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

ちょいと宣伝

ちょいと宣伝去る4月19日に行った、エスクード北海道オフのレポートが、スーパースージー8月号に掲載されました。

なんせ書いたのがかわねこなので、内容の薄さは推して知るべしなんですが、いちおー宣伝しておきます。^^;





Posted at 2015/07/11 22:26:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ESCUDO | クルマ
2015年07月06日 イイね!

エスクード第1回車検

エスクード第1回車検 なんかこの間納車になったような気もしていたのに、もはや初回車検が来た、わがエスク。(←をやぢ

 実は先々週末に帰ってきていましたが、なんだかんだでブログアップが遅れました。m(_ _)m

 ふだんまず通勤には使わないこと、夏場だとオートバイに乗ったり、ラリーだとスイスポで行ったり、春先は体調不調でひきこもっていたりで、オドメーターはまだ4万1000㎞ほど。

 まあ、初回車検なんでさしたる整備はないだろうと思いきや、なんとリアのブレーキパッドが残り4㎜を切っており、この際替えた方が…と勧められたので交換しました。
 なんでリアの方が先に減るのか謎なんですが、先日とらっちょさんも、ZC32スイスポでリアのパッドが減ったそうなので、最近のクルマはリア側が先に減る特性なのだろうか?

 ちなみに、サイド引いて回ってるわけじゃないですよ、念のため。^^;(←それ以前に腕がない

 てなことで、どーせ替えるなら、と、パッドは純正ではなく、DIXCELのM typeを選びました。
 これ、スイスポで使っていてバランスが良く、ダストが少ないので気に入っているのですよ。

 さらにシャシーの防錆塗装も、3年経ったので新たに施工し直してもらいました。

 これでまた2年は安心してつき合えます。^^
 パッドの部品代で予想より費用がかかってしまいましたが、これはまあしかたのないところ。

 と、せっかく車検から帰ってきたエスクですが、ここひと月ほど、なにかと職場の行事が続いたりで、ほとんど乗れていません。(泣

 ひさびさに一気走りでもしたいところですが、この後もいろいろと予定が立て込んでいるので、しばらくはのんびり走れませんねぇ…。








Posted at 2015/07/06 22:37:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ESCUDO | クルマ
2015年05月07日 イイね!

カバーのカバー^^;

カバーのカバー^^; 例年のかわねこならば、連休ともなろうものなら、ここぞとばかり初日から出っぱなしで最終日の夜まで自宅に帰ってこないのが普通でしたが、今年は体調不調気味(大したことではありません)なこともあって、3日の晩に東京から来た友人を囲んで宴会した以外は、珍しく家でうだうだ過ごしていました。



 せっかく時間があるので、シェルパのタイヤ交換でもと思っていたのですが、これも気が乗らないので、エスクで桜の写真を撮りに行き、ついでに林道なんかも少し走ってみたり。



 連休最終日の昨日は、前日の林道汚れを落とすべく、エスクを洗車。

 素人のいいかげん塗りなグリルのエンブレムと、加飾リムに少し剥がれが出て来たのが気になるので、タッチアップで補修。日産用の#TH1ダークブルー(先代テラノの色^^;)なので、クリアも塗る必要がありますが、ぱっと見にはわからない…と思います。^^;



 ついでにスペアタイヤに被せているARADENの簡易タイヤカバーを取り替えました。

 や、スペアタイヤには、ぷにとしさんからいただいた日産(純正) Y60サファリ用スペアタイヤカバーを付けているのですが、これが今や貴重な当時物で、モノトーンのシックな色合いが大変に気に入っているのです。



 純正品なだけに造りが良くて生地も厚く、かなり丈夫そうなので、数年やそこらで劣化するものではないと思いますが、なにしろわがやは露天駐車。紫外線で傷むのが忍びない思いでした。

 と言って、出かけるたびに付け直すのも面倒なので、タイヤカバーにカバーをかけるという暴挙に出ています。(笑



 これなら付けっぱなしで走っても、外れないのが実証済みで、冬道の融雪剤被害を防ぐのにも有効そうです。写真撮影の時などには、簡単に外せますし。

 そんなわけでこの簡易カバー、昨年2月から1年ちょっとは、ほぼ被せっぱなしにしていましたが、ぺらぺらなのですぐダメになるだろうという予想に反し、表面こそ色焼けや若干の硬化はあるものの、使用できないほどの劣化ではありません。
 ただ、使い始めてすぐにスノーブラシを引っかけて傷を入れてしまったことから、どうせ4枚入りの安いものなので、この機に交換することにしました。

 また、カバー自体がもともと大きめに作られていることから、雨や雪が当たると当然下に溜まって膨らんでしまうので、水抜き穴を開けてあります。
 そのため上下位置があるのですが、カバーが真っ黒なので、暗いところでカバーを掛ける時など、どこが穴位置かわからなくなるので、今回ひと工夫。

 カバーのセンターに手元にあった、なんだかよくわからないステッカーと、下部に穴位置を示す、黄色い三角マークを貼ってみましたが、これが失敗。(汗



 ふつうカバーは上からかけるので、センターのステッカーのデザインがぱっと見上下がはっきりせず、三角マークも小さいのでわかりにくいのです。
 なので、最頂部にもう1枚ステッカーを貼ってみました。この方がわかりやすく、最初からこうすればよかったなぁ。(←頭悪いんです ^^;


 
 







 
 

Posted at 2015/05/07 22:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESCUDO | 日記
2015年04月27日 イイね!

(ほぼ)地球一周

(ほぼ)地球一周 地球一周は40,075㎞だそうですから、ちょっと足りませんが。^^;

 てなことで、今朝の出勤途上にエスクのオドメーターが4万㎞を突破しました。

 前回の2万㎞から、1年5ヶ月。基本休日しか乗らないので、こんなものでしょう。


 ということで、今日はエンジンオイルとトランスファー、デフオイルを交換してもらいました。

 ついでにタイヤも夏タイヤへ交換。



 今年は連休も天気が安定しており、雪の心配はなさそうというわけで、少し早めに連休前に換えました。

 …って、昨年の記録を見たら、昨年より1日遅かったんですが。^^;


 明後日はキャリアバグガードを付けて、夏仕様にできそうです。





Posted at 2015/04/27 21:16:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ESCUDO | クルマ
2015年03月23日 イイね!

エスクードの北海道オフを行います

エスクードの北海道オフを行いますエスクード限定の北海道オフ会を開催
致します。


初代から現行型まで、エスクード(マツダ・プロシードレバンテを含みます)であれば、どなたでもご参加いただけます。

北海道では過去に至るも、ほとんど行われたことのないと思われるオフ会ですが、この機会にぜひ、エスクードの情報交換をいたしましょう。


日時:2015年4月19日(日)11時~16時頃まで
場所:砂川ハイウェイオアシス 南口駐車場
                (入口から2つめの駐車場)

住所:北海道砂川市北光336番地




雨天決行ですが、天候状況により、早めに撤収する場合もあります。

12時30分頃から、ハイウェイオアシス内で昼食を摂りたいと思います。
ジンギスカンをはじめ、いろいろなメニューがありますので、当日の意見で決めて、ご一緒しましょう。

高速道路からは進入できませんので、一般道からお越しください。
また、一般駐車場となりますので、マナー厳守でお願いします。

オーディオ大音量、暴走行為、空吹かしなど、一般のお客様の迷惑になる行為は厳禁です。
ハイウェイオアシスにゴミ箱はありますが、ゴミは各自、お持ち帰りください。

当日の天候にもよりますが、屋外ですので寒いことが予想されます。
防寒装備をしっかりお持ちになっていらして下さい。




注意事項:
今回のオフ会は、スーパースージー誌ESCLEVサイトレポートの取材を兼ねています。
集合写真、コメント等が掲載されることもあることをご了承ください。
Posted at 2015/03/23 23:50:28 | コメント(3) | トラックバック(1) | ESCUDO | クルマ

プロフィール

「ドアごとタイムカードを失くしてリタイアした、アドリアン・フルモーのコドラ、アレクサンドル・コリアは井上裕紀子さんにコドラポケットを発注するといいと思う。^^; http://corollafx.blog71.fc2.com/blog-entry-8068.html
何シテル?   11/15 18:55
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation