2005年06月02日
気付いたら、スイスポとのつき合いがいつのまにか半年を越えていました。
いやあ、早いもんです。
ここで、乗る前に思っていたことと、乗ってみたら違っていたことなどを。
1.燃費
事前の情報では、12km/l前後と聞いていました。ネット上での情報収集では、一部15km/lという話も出ていましたが、ハイオク仕様だし、まあ12~13km/lだろうと思っていました。が、これがコンスタントに15~16km/lを出してくれるので、嬉しい誤算。
2.乗り心地
固い、という話は聞いていましたが、これほどとは。特にリアの突き上げが激しい。もう慣れたけど。前オーナーは、小さなお子さんがいたようなので、家族からのクレームが乗り換えの原因ではないかと、かわねこは疑っています。
3.エンジン
良く回る、という評判のエンジン。購入時が2400kmで、まだまだアタリが付く前でした。冬の間にランニングインが済んだのか、この春から回ること回ること。パワーもわたし的には充分なもの。ノーマルマフラーだけど、回すと乾いたいい音がするあたりも含めて、これも嬉しい誤算のひとつ。
4.ステアリング
わたし、長年のナルディステアリングのファンです。テラノに付けている「クラシック」がお気に入り。手が小さいので、あのグリップの適度な細さがしっくり来るのですよ。スイスポもたぶん、ステアリング交換だな、と思いつつ乗ってみると・・・ノーマルステアリング、意外といい出来です。そりゃ、欲を言えばキリがありませんが、日常での使い勝手は合格点なので、当面このまま行きます。
5.タックイン
最初に乗った時は驚きました。今日日のクルマで、こんなにクセの強いセッティングがあるのかと。
それも面白いと言えば面白いけど、雪道での発進が非常にしづらいため、クスコのロワアームバーVer.1を装着。劇的に良くなりました。
6.いじりたくなる・・・!
困ったもんです。わたし個人的には、これが唯一の欠点か?
最初は通勤車に徹して、なるべくいじらない、手をかけなくとも気にしない、気にならないよう、放っておくつもりだったのですが・・・。気付くとフットレスト、ロワアームバー、フォグランプが付いているし。
しかもまだまだ欲しいパーツが増えてきています。目下の課題はフロントスピーカーの交換と、リアスピーカーの増設。それも部品発注済。(^^ゞ そしてタワーバー装着と、ホイールの交換も、課題項目にあがっています。さらに最近シートも換えたくなってきました。ううう、財布の中身が・・・。
Posted at 2005/06/02 23:08:34 | |
トラックバック(0) |
スイスポの日々 | 日記