2005年07月10日
我が家のガレージが、かなり悲惨な状況となってきています。
まあガレージと言えば聞こえは良いが、日本語で言う「車庫」ですね。
いや、車庫ですらなくオートバイやテラノとスイスポのタイヤ、パーツ、野遊び用オモチャ、自転車、除雪用具etc・・・で物置つーかガラクタ置き場がもっとも正しい形態か。^^;
モノが多いだけではなく、ツーリング用オートバイのGSFが整備中なので、外したカウルやその他部品が置かれているわ、スイスポのキャリアはあるわ、さらには天井に付けようと蛍光灯も調達したは良いが、取り付け用のブラケットを作るヒマがなくて、それも邪魔者になっている始末。^^;
やるべきことは山のようにあるのに、今日も休日出勤を余儀なくされ、それでも少しは進めようと、帰宅後KSRのキャブ分解をしていました。
ちいさくて手軽に乗れるので、近場の足として便利に使っていたのですが、昨年夏に突如動かなくなってしまい、整備の時間が取れずに1年ほったらかしになってしまいました。
以前、職場が近いときは通勤と構内連絡車に活躍していたのですが、最近はすっかり乗る時間が減ったので、タンクのガソリンが変質したか、キャブの詰まりと判断し、オーバーホールをすることにしました。
ただでも狭いガレージ内を、あっちのモノをこっちへやりして、なんとかスペースをつくり、シュラウドとタンクを外すと、簡単な構造なのでキャブはすぐ外れます。
いちおう、タンクの中もチェックしましたが、幸い錆は出ていないので、ガソリンを抜き換えるだけで済みそうです。
キャブを外したところで、ガレージ内はセンサーライト1個きりしかないので、オキテ破りの荒技!部屋へ持ち込んで、新聞紙の上で分解します。フロート室にガソリンがわずかに残っていて、少しこぼれてしまいました。
分解してみたところ、ジェット類の詰まりはないので、パッキンの交換と掃除だけで済みそうです。14年間何もしてないにしては、思ったよりキレイ。明日は職場に持ち込んで、エアブローで仕上げをしよう。(ヲイ
とまあ、独り者だからできるこの荒技。家族がいたら、非難ごうごうは必至ですね。^^;
でも、夕食前にやったので、すっかり部屋の中がガソリン臭くなってしまいました。それでなくても、指先がガソリン臭いのに。
こんな事ばっかやってるから・・(以下自粛
早く蛍光灯付けようっと。^^;
Posted at 2005/07/10 22:28:20 | |
トラックバック(0) |
ガレージライフ | 日記