• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2005年10月20日 イイね!

テラノ車検&鈑金

テラノ車検&鈑金わがテラノも早いもので、7回目の車検です。
ここ数年、寄る年波で鈑金整備も必須項目になっているので、2度に分け、のべ2週間程度の入院となりました。

鈑金項目は、リアドア下部の腐り修理。以前は自分で地金を研いでましたが、ここ最近は素人修理では追いつかなくなり、とうとう今年は左側は鉄板の切り張りとなりました。

次いでリアクォーターガラスのモール交換。このモール、樹脂なので数年もすると縮んでしまうのですよ。そして、13年目にしてフロントドアのガラスモールも交換。アーマオール等でメンテはしていたものの、すっかり硬化してしまい、冬はガラスを上げ下げすると干渉して「ギャーギャー」と、ものすごい音がするようになってしまいました。^^;

最後はサンルーフのモール交換。ずっと屋根なし駐車なので、新車で買った時も「雨漏りするぞ~」とみなに脅されましたが、どっこい一度も雨漏りはありません。ただ、モールがヘタって高速走行をすると、サンルーフが浮き上がって空気の吸い出し音がうるさいので交換とあいなりました。

整備項目も意外と多く、プラグだめ、ファンベルトだめ、スタビのブッシュだめ、マフラーも数年前からエキマニのガスケットから排気漏れを起こしているけれど、暖まると膨張して消えるので、いままでガマンしていました。が、ついにフロントパイプに穴あきが発生し、これも交換。

戻ってきたテラノは、すっかり静かになり(←当然)快適になりました。
排気漏れはわずかに残っていますが、かなり改善されました。プラグ交換で、パワーフィールも良くなりました。

さて、オドメーターは17万5千キロ。今年はあまり遠出はできないけれど、あとどれくらい伸ばせるかな~。

え?請求金額?もちろん考えないことにしてるに決まってます。あなおそろしや。^^;
Posted at 2005/10/20 22:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | TERRANO | 日記
2005年10月20日 イイね!

知香☆彡さんてば・・・

知香☆彡さんてば・・・メールチェックをしていたらば。

あらあ?ナニが「無料(^o^)♪」だと・・・?

もしかしてご本人が(以下略


あ、☆彡がなかった・・・





知香☆彡さんファンのみなさま、ネタですので念のため。^^;
Posted at 2005/10/20 22:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記

プロフィール

「@れいぽんさん オジェを打ち破ったタイムの貴元くん、殊勲賞ですね。ラトバラ代表、ステージエンドのインタビューで超ゴキゲンでしたね。(笑」
何シテル?   08/03 21:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 3 4 567 8
910 1112131415
161718 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation