
先日スイスポに付けた
アダプターが調子良いので、テラノでもなんとか使えないか・・・と考えていたら、テラノに付いているデッキには、AUX端子なるものが付いているのを思い出しました。
で、ちょうど家にピンケーブルも余っていたので、これはいい、と接続。(画像左)
聴いてみました。
・・・ん~、イマサンくらい。^^;
音がさほど良くないのはさて、どうやらiPodだけでは、出力不足らしく、ボリュームレベルがかなり低いです。デッキ側で上げてやればいいんだけど。当然、iPodには充電もされないし、コントロールももちろんできないので、まあ単に接続できるってだけですね。
で、どうせなら仕事でトラックの長距離運転の時にも使えるか、と、FMトランスミッターを購入しました。(画像右)
安くなりましたね、2000円台前半で買えます。^^;
もっとも、充電機能も何もないシンプルなもので、ヘッドホンジャックに接続するタイプ。なのでちょっとコードがうるさかったりしますが、値段を考えると納得いくものです。
以前使っていたものはボタン電池で作動するタイプで、走行中の振動で周波数はズレるし、電池が切れたらアウトだし、だいたいモノラルだし。それでも数年前は3000円以上してました。
本当はiPodの接続だけ考えるのなら、Dockコネクタに接続するものの方が音質も良いし、充電もしてくれるので良いのですが、わたしの場合、もう1台CRATIVEのプレーヤーも持っているので、共用できるようにこのタイプにしたのです。
で、さっそくテラノで使ってみました。
・・・ん~、まあこんなもんかな。^^;
ボリュームレベルは、先のAUX接続よりは少し高めですが、それでもiPod側でのボリュームをかなり上げないとだめです。フルパワーに近い状態で鳴らすためか、iPodの電池消耗が早い感じがします。
音質も良くはありませんが、クルマの中で聞き流す程度であれば、こんなものでしょう。
iPod専用で繋ぐのでしたら、少し高め(5000円程度)ですが、Dockコネクタ接続で、充電できるタイプをオススメします。
まあわかってはいたことで、とりあえず繋げられるって検証ができたので、今回はOK。
やっぱり、専用の接続キットで、フル接続するに限りますね。(←あたりまえ)
となるとデッキ交換を考えなくてはいかんなあ・・・。
今年中に、いいデッキが出てくれればいいんですけどね~。
Posted at 2006/04/03 22:52:32 | |
トラックバック(0) |
おーでぃお | 日記