
先日のお休みの帰省に、滑り込みでフェリーの予約を取ったのですが。
なので、いつも乗る苫小牧~八戸便ではなく、今回は室蘭~青森便にひさびさに乗船しました。
室蘭に行くのは久しぶりだったので、降りるICを間違え、ついでに道にも迷いそうになったのはナイショ。^^;
でも、闇に妖しく輝く工場群の灯りがきれいでした。
ターミナルは、案の定めちゃ混み。当然のことながら2等で取った席も、等級変更などできず、キャンセル待ちすら受け付けられませんでした。
しっかしこの船会社、相変わらず混雑時の対応ヘタすぎ。
ただでも混むこの時期に、わざわざ団体客を入れて余計混雑させるわ、その団体客を優先して、一般客は船室からはみ出る不始末。深夜出航便なんだし、乗船者数なんて分かり切っているんだから、あらかじめ寝られる場所を確保しておけばいいのに。
予想通り船内は修羅場。足の踏み場もないんじゃ「同じ金払って、俺は寝られないのか!」と乗務員につかみかかる客がいても無理はないと思う。
展望室の他にレストランの床まで解放して、どうにか、といったところでした。
いつも思うのですが、この状態って定員オーバーなんじゃ・・・?聞いた話では、船の定員は座った状態で計算するそうだが、そもそもが深夜出航便でそれは通用しないだろう。
わたしはと言うと、昔、苫小牧~八戸便で、閑散期でもこれを何度もやられたので、2等船室など最初から入らず、ロビーのソファを陣取ってシュラフで寝てました。
いくらふだんはガラガラとは言え、もうちょっと乗客の誘導をうまくできないもんだろうか。
ついでに言うと、乗船待ちの駐車も、ちゃんと並んだ順に乗せずに、あとから割り込んだクルマをそのまま乗せたり、意味無く乗船の順番を変えたりするのも、お粗末きわまりないんだけど。
っつーわけで、ソファの寝心地よりも、ロビーが明るくて寝られなかった、田舎もんのかわねこでした。
ちなみに帰りは1等取っちゃいました。なにせ翌日すぐ仕事だったので奮発。
個室だったので快適~♪
Posted at 2006/05/08 23:13:50 | |
トラックバック(0) |
戯れ言 | 日記