
通勤に使っているスイスポに履かせた、新しいスタッドレス。ブリヂストンの最新モデル「REVO2」で、装着から約2ヶ月近く経ち、約2000kmを走行。そろそろ馴染んだ頃なので、レポートなどとはおこがましいですが、気付いた点などを。
まずは、
装着直後のブログにも書いたのですが、雪のない路面での静かさは特筆ものです。
スタッドレス特有のうなり音がほとんどなく、まるで夏タイヤのような静かさ。11月下旬にこのREVO2に換えるまでの約3週間を、履き古しのグッドイヤー・アイスナビNHで過ごしていただけに、履き替え直後は驚くほどでした。
アイスナビが特にうるさいタイヤというわけではないので、やはりREVO2の静かさは抜きんでていると思います。
また、実家のデミオにもサイズこそ違え、同じREVO2を履かせましたが、直後に乗せた家族が夏タイヤのままだと思っていたことからも、このタイヤの静かさがわかります。
さて、では実際雪道でのフィーリングはと言いますと、まず凍結路での限界性能は、語弊がありますが、決して高いわけではなく、そこそこ、といったレベルです。
その代わり、限界付近がつかみやすく、滑り出しても挙動が穏やかで「粘る」印象。なので比較的容易に修正舵が効くので、リカバリーがしやすいのは美点ですね。
これは、普段乗り用が多いと思われるタイヤなので、おそらくあえてこの設定にしているのだと思います。
このあたりは、さすが最大手だけにそつがないところ。
なので一般的な乗り方であれば、非積雪路でのロードノイズも低いし、使いやすいタイヤだと思います。
唯一の欠点は、値段が高めなことでしょうか。
超個人的には、もっと癖のあるタイヤでも面白いかな~とは思うものの、まあクルマで言えばカローラみたいなタイヤなので、これはこれでアリでしょう。
あとは対摩耗性が気になるところですが、比較的耐久性は高いと言われるブリヂストンの製品だけに、期待しています。
蛇足ですが、それまで履いていたグッドイヤー・アイスナビNHも、若干わだちで足が取られる傾向こそあったものの、バランスが良く、なによりコストパフォーマンスが高いので、それなりにいいタイヤでしたよ。
なるべく安くて無難なタイヤを、という向きにはこれもオススメですね。^^;
Posted at 2007/01/18 22:50:45 | |
トラックバック(0) |
かわねこ号 | クルマ