
相変わらず、風邪が今ひとつ抜け切りません。
さらに今週に入ってからというもの。
なぜだかお仕事が急にどどぉっ、と加速度がつきまして。
ああっとゆうまに木曜日ですか。
これから土日休みは秋まで望めません。(悲
てな愚痴はどうでもいいのですが。
スイスポのオーバーフェンダーを留めている、プラスチックのピン。
パーツリストではそっけなく「クリップ」なんて名称になってますが。
先日注文していた、そのクリップが届きました。
2種類で30本ほど付いていますが、いちおう全て取り換える予定です・・・が、今週末も天気悪そうです。
なのでいっそのこと、暖かくなるまで待って、フェンダー爪の接着修理も兼ねてバラす方がいいかなあ、なんてことも考えています。
それまでフェンダーが落ちなければいいんですが。^^;
さて。
クリップの到着に呼応するように、件のS藤氏から、電話がありました。
結論から言うと、お互い大人の対応で、双方「ごめんね」で円満解決。^^
氏曰く、現場スタッフが当日撮った写真を見て、仰天したのだそうです。
「まさかこれほど破損していたとは・・・」と、先日と違って始終平身低頭。
対してこちらも、対応の悪さからとは言え、電話での非礼を詫び、氏によれば、本部へ保険適用の申請を出しているとのことでしたので、クルマの損傷が軽微で、自力補修可能なことから、その必要はないことを同時に伝えました。
また、除雪不備による路面の起伏も、本人の予想以上のものだったようで、今後はスタッフに対応をきちんと指示しますとのこと。
いくらお店に責任が発生しないと言われる駐車場内のことと言え、除雪の不備はお客さんを迎える立場の、お店にとっては良くないことではないのか、というこちらの主張は認めてもらえました。
責任者のS藤氏が現場にいないのであれば、スタッフの報告を密にして対応しないと後手に回ること、そのことで、せっかく非常に対応良くやってくれているここの店舗のパートさんたちが気の毒ですよ、との助言に、電話での氏の対応のまずさも謝ってくれ、円満に電話を終わりました。
ともかくも、話を聞いてもらえ、主張も認めてもらったので満足です。
ご心配おかけしました、みんカラ友人のみなさんには、ここで改めてお礼申し上げます。m(_ _)m
今回の一件は、もちろん自分自身の未熟さを反省すると共に、こういう場合の対応をどうするべきか、いい勉強になりましたね。
この経験、仕事上のトラブルでも生かせるようにしたいですね。
いや。生かす事態が起きないよーに、切に祈りますが。(滝汗
Posted at 2009/03/05 23:00:44 | |
トラックバック(0) |
戯れ言 | 日記