• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

放置脱却

放置脱却この連休初日に、実に久々にデ・ニーチョいじりをしました。

もともと夏場はオートバイに乗ったり、山川で遊ぶことが多いので、クルマいじりは少なくなるのですが、今シーズンは特に休みが少なかったり、体調的、精神的な理由から、デ・ニーチョは放置状態。




4月にスイスポのスピーカーケーブルを交換したのですが、本当はメインはデ・ニーチョの方でして、ケーブルが劣化しているのは間違いないだろうと、手を掛けるつもりだったのですが、その時どうしたことか愛用しているKTCのリムーバー(内張剥がし)が見つかりません。

冬の間にごちゃごちゃした物置と化した隣室(別名魔の巣窟)で見かけ、いつも使うときに探すので、工具箱へしまった記憶があるのですが、この半年ほどどこを探しても見あたりません。

仕方ないので、新調しましたよ。(泣
1本1000円ほどなのがまあ、不幸中の幸い。
それが先日届いたので、やっと重い腰を上げました。

が、例によっていろいろ予定外のこともありまして。
昼過ぎから初めて、17時過ぎまでかかってしまいました…。orz

いちおう、整備手帳にも上げましたので、お暇のある方はどうぞ。

スピーカーケーブル交換


作業が終了したのでたぶん、近々無くしたリムーバーが見つかると思います。(笑


ついでに今回、デ・ニーチョ搭載のヘッドユニット、カロのDEH-P910は、標準モードの他に、より細かい設定ができるネットワークモードなるものがありまして。
今回ヘッドユニットを外したついでにモードを変更し、再セッティングしてみたのですが。

いやあ。^^

驚くほど音が変りました。
オートTAでは、さしたる変化がなかったので、カスタム設定でちょこっといじってみたのですが、かなりいい音になりましたね。

もともとこのヘッドユニットは、ネットワークモードでこそ本領発揮するとは聞いていましたが。

音が良くなったのは、スピーカーケーブルの効果なのか、モード変更によるものか、セッティングなのかわかんない状態ですが、まあ音が良くなったので満足です。^^



Posted at 2009/09/24 23:10:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | TERRANO | クルマ

プロフィール

「今年のラリホのパーソナルスポンサー、申込期限が盆前の8日までなんだ。気づいて良かった。」
何シテル?   07/28 20:44
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 45
6789101112
13141516171819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation