• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

湧き出る怪現象

 7月に入ってからと言うもの、それまでの「ん~忙しくなってきたなあ」から「あ゛ーーーーっ!」と叫ぶしかないよーな状況に、一挙に突入してしまい、未だにどたばたが続いております。
 
 なので、みんカラ巡回もままならず、この連休も、本当はいちおう日月の2連休でしたが、今日は自主出社…。(泣



 と、近況報告はこのくらいで。^^;

 さて、雨の多かった6月の末から、デ・ニーチョに怪現象が起き始めました。 乗り込んで走り出すと、その時点では雨は降っていないのに、しばらくするとフロアマットが濡れてくる、というもので、わたしは冬用のトレイマットをシーズン通して使っているのですが、そのトレイマットに水溜まりができるほどの量なのです。

 こんなことが2度ほど続けてあり、当初はインパネ裏とか、天井のどこかからの雨漏りを疑って調べてみたのですが、不思議なことに濡れているのはフロアマットと、カーペットのドアに近い右端の部分のみで、それ以外にはどこにも漏れた形跡がありません。


 いったいこの水はどこから湧いてくるのか?


 最初はサンルーフ取付部にある、ドレンが詰まって漏れているのでは、と考えました。ウチのサンルーフは昔ながらの脱着式で、ガラスルーフがはまり込む凹み部分に、ちゃんと水抜きのドレン穴が4隅に開いています。
 そのドレンはピラーを通って排出されているようですが、そのどこかではと調べましたが、ピラー部のどこも濡れていません。

 悩みつつも、ならば濡れている部分に近いところをバラしてみようと、スカッフプレートを外してみたところ…



 なんとサイドシルに水が溜まってプール状態になっているではありませんか!このサイドシルに溜まった水が、クルマが動くと揺れてスカッフプレートのすき間から漏れ出したようです。
 トレイマットは大きめなので、端がドアに密着している関係から、漏れだした水がトレイマット上にあふれ出す…というのが怪現象の真相でした。

 しかしこの水をどうやって排出したものか。サイドシルは密閉構造なので、サービスホールから灯油のポンプで抜き取ってみると、500cc近くも溜まっていました。



 しかし考えてみると、これではまた雨が降ると水が溜まってしまいます。サイドシルにはなんらかの水抜き穴が開いていないとおかしい、と、下へ潜り込んでそれらしいところをドライバーの先でつついてやると…出ました。まさに「じゃあああ…」と音を立てて滝のような水が。^^;



 いつものお店の鈑金さんに聞いてみると、古いクルマでは錆や泥で水抜き穴が詰まることは良くあるそうで、今回も穴を広げておきました。


 
 左側?や、左は絶対大丈夫です。

 だってこの状態↓ですから。水なんか溜まりようがありません。orz







Posted at 2012/07/16 22:57:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | TERRANO | クルマ

プロフィール

「先日、みん友さんが挙げていたのに触発されて、実に久しぶりに飲みました。美味しいけど、こんな味だったっけ?」
何シテル?   11/23 17:22
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 34567
891011121314
15 16 1718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation