• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2013年03月19日 イイね!

十一航路の時代

十一航路の時代 先日、仕事上の用事で、お客様所有のとある倉庫を訪れたのですが。
 仕事を終えて帰りがけ、ふと、その倉庫の壁に貼ってあったこれに気付きました。


 いや懐かしい。



 約18年前のフェリー時刻表です。
 ご存じのように、この東日本フェリーという会社は10年前に倒産して、既にありません。
 ここに記されている、11航路の中で、現在でも運航が続けられているのは、函館-青森、函館-大間(津軽海峡フェリー)と苫小牧-八戸(シルバーフェリー)の3航路のみです。


 この時刻表の時代は、既に福島-三厩航路は休止となっているので、全盛期、とは行きませんがそれでも、函館-青森のジェットフォイルや室蘭航路もまだ健在で、岩内-直江津とか室蘭-大畑航路に至っては懐かしいと言うより、泣けてきます。

 むろんのこと、採算が合わないから航路閉鎖となったわけですが、これからの時代、環境や効率の面から、フェリーが再脚光を浴びることはないのでしょうかね。

 室蘭-大畑航路は最後まで乗船の機会がなかったのが、今でも残念です。

 …航路が選べていい時代だったなあと、ちょっとセンチメンタルになってしまった、午後でした。^^;





Posted at 2013/03/19 23:15:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記

プロフィール

「今週末、巡視船「そうや」最後の体験航海があると聞き、申し込んだら見事当選。小躍りしていたのだが、台風9号の進路が怪しいな、と思っていたら、やっぱり体験航海は中止になってしまった。仕方ないけど残念。」
何シテル?   07/31 22:06
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34 56789
10111213 14 1516
1718 19 20212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation