
てなことで(←例によってなにが
日曜はひさびさにエスクでちょっと走りたかったので、お休みにしては少し早起きを…するつもりが、30分寝過ごしました。^^;
カーテンを開けてみると、ちょっと積雪していましたが、まあ大した量ではないし…と、朝食後、クルマの周りを少し除雪しようと、スコップを入れてみると…これがなんと2月の朝なのに、ひとケタ(もちろんマイナス)の気温で、やたらと重い。
なんじゃこの雪は!…と思ったものの、始めてしまったのが運の尽き。
すぐ終わるはずの除雪に30分以上費やし、しかも全身汗だく。(泣
心が折れそうになりましたが、ここで出かけないのも悔しいので、着替えて再出発。
月曜から金曜まではずっと晴天が続いていたのに、今日は曇天。でもまあこれもしょうがないか。
エスクをのんびり走らせているうちに、だんだん心も落ち着いてきます。
目指したのは、ラリーイベントをやってる更別…ではなく(猛吹雪、と聞いていたのでびびってやめました ^^;)、モーターショーで盛り上がっていた札幌…でもなく(人混み苦手な田舎者なので ^^;)、たぶんに人気の少ないであろう、日本海の町。
スタートが出遅れたこともあり、途中どこにも寄らずに向かったら、意外や昼前に着いてしまいました。
せっかく来たならここで昼食を…と、見かけたお店に入りました。
ふだんはメニューを見た瞬間、視線が行ったメニューを何も考えずに注文するかわねこですが、さすがにここなら甘えびを食べなくちゃ、と、ちらしにするか、天ぷらにするかでしばし悩み。
結局天丼をオーダーし、甘えびを堪能したのは良かったけど…勢いづいて2種類あるうち、高い方を頼んだらこれがどうやら大盛りで。(←あたりまえ
すっかりお腹が苦しくなって再スタート。
さてここから本番。
穏やかな日本海に別れを告げ、山中の道々を彷徨います。
目的はもちろん、スノーロード。
ミラーに映る、後輪が巻き上げる雪煙にほくそ笑みながら峠道を堪能して。
温泉に入ろうと道の駅に寄ると、やっぱりフェンダー内は雪塊だらけ。ゴムハンマーでゴンゴン落とします。
雪面をタイヤが漕ぐ抵抗によるものか、あるいは駆動系に付着した雪氷の抵抗なのか、いつもより少し重く感じるあたり、VG30とJ24Bのトルクの違いなのかな、などと考えていました。
いやあやっぱり雪道を走るのは楽しい。
リアタイヤが雪面を蹴るフィーリングを楽しんだ1日なのでした。^^
Posted at 2014/02/17 22:23:39 | |
トラックバック(0) |
ESCUDO | クルマ