
先週は6月初旬というのに猛暑が続いて、夏模様。
ならば夏らしさを味わえる?EZO SUMMER RALLY観戦に行かなくっちゃ、というわけで、行って来ました。
先日会った十勝の友人と。
か「もう三週休んでなくてさー」
友「身体壊す前に休みなよ」
か「うん。今週はもー休むわ」
友「あーそりゃよかったねえ」
か「でもって、浜益にラリー見に行ってくるわ」
友「はっ?!」
か「え?」
友「出かけるんだ。それも浜益まで…(--;)」
か「…^^;」
なにせかわねこ的には、これを観戦しないと夏が来ません。(笑
てなことで、3回目となる今年も、例年以上に楽しみにしていたのですが。
当日朝、目が覚めると無情にもトタン屋根を叩く雨の音。
せっかく昨日洗車したのに。
ま、でも最初の年も確か出る時は雨だったけど、日本海が見えたら晴れたっけ。と、期待しつつ、滝川のパン屋さんでいつものチキンカツサンドとドーナツを仕入れ、新しいDZ101の乗り味を楽しみつつ行ってみました。
HQに到着してみると、ちょうどいらっしゃった美瑛番外地さんが「こっちこっち」と、クルマをHQ裏に誘導してくれました。見るとギャラリー参加のクルマが並んでスタンバイ。いつもならスタートを見送ってから、昼近くに移動、というパターンだったので、これは意外。どおりで今年は「10時集合厳守」とあったわけです。
すぐにオフィシャルの先導で、移動が開始されました。
向かったのはこれまでと逆方向の南にある、毘砂別(びしゃべつ)地区の山中にある展望台。もちろん移動コースはSSの一部で、到着後、道路は閉鎖されます。
雨はいっこうに止む気配はなく「今日は(レンズカバーとか持ってきていないので)撮影はなしだな」と思っていたのですが、今年のギャラリーステージは、東屋付きの展望台。駐車スペースもすぐ隣、トイレまで完備、と、コース途中の広場にクルマを止めて、コース脇の草むらで観戦、だったこれまでとは驚くほど環境が良くなっています。
展望台があるくらいなので、ロケーションも良く、晴れていれば海と山が奇麗に見えたことでしょうけれど、こればかりは仕方ありません。
現金にも屋根があって濡れずに済むなら…と、撮る気になって撮影もしましたが、例によってヘタレなので気は心で。
ああ、腕と感性をカバーする、いいレンズが欲しい今日この頃。(笑
SSは2本のみでしたが、楽しめました。
さらにお土産までいただいてしまい、主催のMSC EZOさんとスポンサー様には感謝です。
ギャラリーステージが昼で終わり、午後のリグループを見送ると、ゴールまでかなり時間が空いてしまうことと、ちょっと用事もあったので、わたしは早めに離脱しました。
でもやっぱりこのラリーは雰囲気が好きだなあ。^^
てことで、いつもの超ヘタレ画像集ですが。^^;
↓
EZO SUMMER RALLY 2014 -1-
EZO SUMMER RALLY 2014 -2-
EZO SUMMER RALLY 2014 -3-
Posted at 2014/06/09 23:34:51 | |
トラックバック(0) |
RALLY | クルマ