• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

踏み加減

踏み加減 まあ、そんなんで(←どんなんだ?)近況の小ネタなぞ。

 わがやのエスクのオドメーターが、50,000㎞を越えました。何シテルには、2月頭…と書いてしまいましたが、1月最終週末に友人と道東へ出かけ、帰宅後にオドメーターを確認(オドとトリップが同時表示されないのは、こういう時に困ります)して気づいたので、正確には1/31に到達、となります。


 就航から3年と5ヶ月。基本週末しか乗れないので、こんなものでしょう。でも相変わらず、というか、むしろ馴染んできた昨今、冬道を走ると本当に運転が楽しいクルマですね。^^
 

 代わって通勤には、相変わらずのスイスポが活躍しています。
 こちらのオドメーターは、228,000㎞を越えていますが、いまのところ元気いっぱい…でもなく、お年を感じる昨今。^^;

 と言っても、心肺能力、脚力ともにまったく問題はなく、走行に関係ない細かなところが。(笑)

 昨年後半にも、社外品の時計に、サブウーファーに、おーとがうげの電圧計イルミ、と立て続けにお亡くなりになった話をネタにしましたが、Defiの油温計も、センサーがおかしいのか、上昇までに異様に時間がかかりますが、いちど上がってしまえば正常値を指すので、そのままにしています。


 MELSのシフトノブも、表面のクリアが剥げて傷が入ってしまっているし、細かなボディの傷などは言うに及ばず。
 さらに年明けには、こんなところも壊れましたが、まあ、ほぼネタですね。(笑)

 とどめに先週末には、左のライト不点灯も発覚。


 ウチのスイスポには、テラノから移植したfclのHIDが付いていますが、ちょうど1年前に、右のバーナーが逝ったので、バーナーセットを購入済み。バラストやコントロールユニットが壊れた可能性もありましたが、幸い、左もバーナーの交換で復活しました。
 ちなみに、ヘッドライトは右側が切れると異様に暗くてすぐ気づきますが、左側だと、切れていても案外不具合はないものですね。(車種にもよると思いますが)



 とまあ、毎日往復80㎞の通勤(+たまにドライブとスポーツ走行)に使い続けて11年と2ヶ月。不調はほとんどが社外の後付け用品で、走行に問題はないあたり、スズキクオリティは素直にすごいなと思います。
 特に大事に大事にしているわけではなく、エンジンオイルの定期(5,000㎞ごと)交換と、タイヤのチェックと交換くらいなもので、取り立ててメンテナンスをしているわけでもありません。
 
 実は導入時から、燃費記録を付け続けているのですが、先日そのデータを整理していて、あることに気づきました。
 平均燃費が年々上がっているのです。

 満タン法なので、あくまでざっくりと、ですが、導入した2004年~2008年までは、年平均15km/L後半。2009年~2014年まではコンスタントに16km/L台をキープするようになり、2015年はついに17km/Lに突入しています。ドライバー同様お年を召して、だんだん小食になってきているようですね。(←違います)

 冬は暖機のためにアイドリングもするし、特に(楽しくないので)エコランは意識せず、発進時はそれなりに回しています。信号待ちがほとんどない、ど田舎の通勤路とはいえ、オーバーホールなしの22万㎞越えのエンジンとしては、大したものです。もっとも、この燃費性能なので、ハイオク指定でもなんとか通勤に使えているわけなんですが。

 あとはおそらく、クルマへのドライバーの馴染みもあると思います。無駄な踏み方をしなくなってきているのではないかと。
 踏み、と言えば、乗り始めの2~3シーズンくらいは、冬場すぐにABSが効くのでうっとおしく、当時は効かないようにヒューズを抜いてやろうか、とけっこう真剣に考えていたものでした。

 それがふと気づくと、雪道でブレーキングしても、あれほどうっとおしかったABSを効かせることがめったになくなっていました。学習能力というものが皆無に等しい、さしものかわねこも、長年乗っていることにより、ABSを効かせないペダルの踏み方を、身体が憶えたのだと思います。 
 もちろん、セキネンさんの名言「ABSは効かせたら負け」にあるように、効かせないに越したことはないので、ドライバー側もちょびっとは進化しているようです。でも相変わらずヘタレですが。^^;








 

Posted at 2016/02/13 21:59:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯れ言 | クルマ

プロフィール

「盆なのに、サイト一区画独り占めの静かな…いや、ツクツクボーシがうるさいくらのキャンプ場で、至福のひととき♪」
何シテル?   08/11 16:11
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123456
7 89101112 13
1415 1617181920
2122 232425 2627
2829     

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation