
巷ではウインターシーズン戦に突入しているというのに、ええと…とっくの昔に昨シーズン、4ヶ月も前の話なんですが。ま、まあ、気は心で書いてみましたので、過ぎ去った日々を懐かしんでもらえればと。(汗)
「昨シーズンの」地区戦ラリー最終戦、とかち2015は、例年通り、世間一般では連休(わたしは翌日がシフト出勤でしたが)中日の10月11日に、聖地で開催されました。
いつものよーに、スイスポに機材を積み込んで、早朝出発。空はどんにょりで9月のラリホを彷彿とさせるが、こればかりはまあ、仕方ないところ。
勝手知ったる聖地のコテージ群前に上がってみると、あれ?マーシャルの姿がありません。もちろん、ギャラリーらしき車両も、関係車両もおらず、今回このコースは使わないのかな、と、思っていると、ちょうどラリー関係ではない知人が通りかかり、声をかけてみると「今日、ホントにラリーやるの?朝から1台も上がって来ないけど?」と逆に訊かれる始末。
頭に?マークを生やしつつ、サービスに降りてみると、やぽん師匠とTaka-ponさんがおります。挨拶をすると「早いですねー。
ギャラステ、午後なのに。」と言われてショック。^^;
ええ、ええ、ちゃんと確認しなかったわたしが悪いんでございます。がんばって早起きしたのに…。(泣)
でもまあ、ちゃんとセレモニアルスタートを見送れたし、良しとしましょう。^^
競技車を見送ってしまうと、午後までヒマです。どっちにせよ、陸別ではお昼を食べるところがないので、ちょいと足寄まで足を伸ばしてみました。
というのも、足寄には、美味しいと評判の羊料理のお店があるので、行ってみたかったんですよね。
てなことで、40分ほどてこてこ走り、なに食べよっかなー。と、羊大好きのかわねこはちょっとテンション上がったりしたのですが。
あれ?
…えーと…。
…お店、お休みですか。
連休なのに。お昼なのに。
羊さん、そんなに食べられるのいやですかそうですか。(泣)
てなことで、仕方なく蕎麦なんぞかきこんで、のこのこステージへ戻るのでありました。
午後からのギャラステが始まる頃には、ぽつりぽつりと、降ってきて欲しくないモノが空から落ちてきましたが、幸い機材を濡らすほどではなくSSスタート。
最初のSS5は(近いので)Dエリアで観戦し、SS7はCに行こうかとも思いましたが、やっぱり楽してFで観戦。
なかなかに波乱もあったようでしたが、最終戦も楽しませてもらいました。
てことで、ぜんぜん観戦レポートになってませんが、物覚えの悪いお年頃なんで、ってことでご容赦を。^^;
内容は薄いですが、枚数だけはあるフォトギャラリー ^^;↓
とかち2015 セレモニアルスタート -1-
とかち2015 セレモニアルスタート -2-
とかち2015 セレモニアルスタート -3-
とかち2015 セレモニアルスタート -4-
とかち2015 セレモニアルスタート -5-
とかち2015 SS5 -1-
とかち2015 SS5 -2-
とかち2015 SS5 -3-
とかち2015 SS5 -4-
とかち2015 SS5 -5-
とかち2015 SS7 -1-
とかち2015 SS7 -2-
とかち2015 SS7 -3-
とかち2015 SS7 -4-
とかち2015 SS7 -5-
Posted at 2016/02/17 00:05:37 | |
トラックバック(0) |
RALLY | クルマ