
おまけの話、というかおまけ画像です。
競技終了の翌日、いわゆるDAY3。撤収作業の見学に、北愛国へ向かいました。
ほとんどのチームは、撤収作業を終了して閑散としていましたが、クスコチームなどはまだ一部が残っており、作業に追われていました。
タイヤメーカーによっては、競技で使い終えたタイヤを廃棄物として積み上げていくので、使えそうなものをもらってきたりできるようですが、ウチのスイスポに合いそうなサイズはまったくないので、わたしは見学のみ。^^;
整備を終えた競技車のうち、APRC車は次戦のマレーシアに向けて、コンテナ積みされていきます。
これでほんとうに、今年のラリー北海道が終わってしまいました。
例年と違って4日も観戦していたのですが、やっぱりあっという間でしたねえ。
さて。今年のわたしの戦利品。
足寄のラリーパークで行われた、じゃんけん大会。ふだんクジ運とかじゃんけんでは勝ったためしのないかわねこですが、どういうわけか、WRCのトレーナーとラリージャパン2005のピンバッジが当たりました。これまで持っていないものだったので、素直に嬉しいです。^^
何人かの選手にはサインをいただきましたが、DAY2の全日本表彰式の後、スバルブースでサイン会が行われていました。
どーせ混んでいるだろうからと、わたしは隣でやっていたグッズオークションを眺めていたのですが、そこへとらっちょさんが来て「新井さんのサインもらえましたよ。もうほとんど誰もいなかった」と教えていただき、行ってみると本当にもう閑散としています。
「じゃあそろそろ閉めますか」とスタッフが新井さんに言っているのが聞こえたので、滑り込み!
VABの写真もスバルで用意してくれていたもので、新井選手、鎌田選手、勝田選手の3人のサインをいただきました。
どうも新井さん、ずいぶんデカく書いたようで、隣の卓麻さん「あっ、デカい!」。で、勝田さん、本来なら3人のサインが横並びになるはずなのですが「書くとこない…。」で「クルマに書いていい?」と申し訳なさそうに聞かれましたが、もちろんまずかろうはずがありません。わたし的にはむしろこの方がカッコ良くて気に入っています。
このとき勝田選手に公言したとおり、このサインは大事に持ち帰って額装して、新基地に飾ってあります。^^
というわけで、最後はだらだら書いてしまいましたが、今年のラリー北海道のレポート…というか、それらしき駄文は以上です。
選手ならびにオーガナイザーのみなさま、お疲れさまでした。今年もありがとうございました。
期間中お世話になったみなさま、楽しいひとときをありがとうございました。
また来年お会いしましょう!
最後まで、駄文にお付き合いいただいたみなさま、ありがとうございました。
↓例によって気は心^^; のフォトギャラリーの、おまけ画像。
ラリー北海道 その他ネタなど1
ラリー北海道 その他ネタなど2
Posted at 2016/10/05 21:53:02 | |
トラックバック(0) |
RALLY | クルマ