
実は昨日の話なんですが。
「何シテル?」にも上げた通り、ちょいと頼まれ仕事で某所まで往復300kmほどドライブしてきました。
クルマは自分のエスクではなく「これ乗って行って」とキーを渡されたのは、ちょっと前の日産キャラバン。ワゴンではなく、バンです。
頼まれ仕事は、とあるモノを取りに行くことだったのですが、軽でも余裕で積めるサイズのモノだったので、こんな大きいクルマで?と思いましたが、まあ、走ればなんでも構いません。
E25キャラバンには初めて乗りましたが、ディーゼルターボのエンブレムが付いていたので、たぶんZD30搭載車ですね。オドメーターが12万㎞越えの、いささかお疲れ気味のクルマでしたが、エンジンは元気で、空荷に近いこともあってけっこうパワー感はありました。
乗っていて気付いたのが、E25キャラバンの4駆って、パートタイムなんですね。旧型だとは言え、古くても10年前くらいのモデルだと思うので、フルタイムではないのが、ちょっと意外でした。

もちろん雪道ではないので使いませんでしたが。
てなことでひさびさに乗った日産車でしたが「あ、この瞬間が日産車だ」と思ったのが、パワーウインドスイッチ。

現在の日産車は乗っていないのでわかりませんが、ちょっと前までの日産車のスイッチ、特にパワーウインドスイッチって、独特の固さというか、引っかかり感があると思うのは、わたしだけでしょうか?^^;
帰りには今月の23日に移転オープンしたばかりの、道の駅ピア21しほろでひと休憩。それまでは道の駅にしては駐車場も狭く、あまり寄ることもありませんでしたが、移転先は駐車場もかなり広くなり、レストランやカフェもかなりおしゃれに変身しました。

地元の集いの場を目指しているとのことで、場内にはご近所さんらしい方もたくさん来ていて賑わっていました。
特筆すべきは、ここのソフトクリームが美味!入口を入ってすぐ右のカウンターで売っています。オススメはジャンドゥイヤというナッツ風味のショコラ。
近くを通ったら、また寄ってしまいそうです。^^;
Posted at 2017/04/27 21:57:08 | |
トラックバック(0) |
戯れ言 | クルマ