• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2017年09月05日 イイね!

シティ・コミューター

シティ・コミューター 「ちびくろ」を復活させてからと言うもの、仕事以外でエスクに乗っていません。
 ふだん、エスクはガレージに格納しているので、いちいち出すのが面倒なことと、荷物が少なければ、ちびくろの方が経済的、という実用的な理由、そして乗って楽しいから。

 なので、さらに利便性を上げるべく、一週間ほど前に、シェルパに付けていたGIVIのトップケースを移設してみました。
 GIVIのラインナップでは、もっともコンパクトなE230という、23リットル容量のモデルです。

 しかし、元々が小さいキャリアに、ベースを付けたので荷重が前半分にしかかかっていません。

 これは、シートロックの解除キーがキャリアの直前に付いているので、あまりベースを前に出せなかったのですよね。


 シートロックを無視すれば、ベースをさらに前進させることもできるので、いっそのことシートを外すときは、キャリアごとベースを外す、という選択技も考えましたが、さすがにそれはなんなので、ベースをずらして取り付けたのです。
 で、トップケース自体は容量が小さいので、そんなに高荷重はかからないとは思うものの、ちょっと気になったので、キャリアとベースの間にコンパネを切って挟み込んで、補強を入れてみました。



 これでかなり便利になり、ちょっと離れた激安ショップに、食料を買いに行くのにも大活躍。^^;


 けっこう入るでしょ?^^
 ジェットならばヘルメットも収納できる容量なので、ヘルメットのセキュリティも安心です。

 このベースは「モノロックシリーズ」共通なので、いよいよこれでも容量が足りないとなれば、シェルパに付けているE350を付けてしまうという、荒技も使えます。


 こちらは35リットル容量の大型トップケースですが、見たところ、そんなに無理している印象ではありません。(笑
 これならキャンプツーリングにだって行けちゃいそうです。行かないけど。行くならシェルパだけど。


 まさにシティ・コミューターだよなあ、と思うことしきりです。
 ちびくろは80ccなので、速度制限は4輪車と同じですが、いわゆる原付、50ccの速度制限を30km/hから開放すれば、もっとシティ・コミューターとして再普及するのでは、なんてことも思ってみたり。
 燃費的には、うちのちびくろはヘタすると最近の軽に負けますが、基本的は4輪よりも燃費性能に優れますし、それ以外のタイヤなどの消耗品ははるかに経済的です。自賠責はかかりますが、任意保険も4輪の特約でOK。
 あの速度制限自体がすでに形骸化している、と言ってもいいと思いますし、そもそもが昭和20年代に設定された当時の50ccが30km/hしか出せない性能だったから、というのをそのまま引きずっているのもどうかと。それ以前に、4輪車と速度差がある方が却って危険だと、オートバイ乗りとしては実感します。

 販売不振にあえぐ2輪メーカーが、ここの解除に動かないのは、諦めているのか、それほどこの壁が厚いのか。ちなみに日本だけなんですよね、この30km/h規制。

 まあ、現実的には乗るのにヘルメットをかぶらなきゃならん、少なくともジャケットを着たり、グローブをはめたりの安全対策を、一般の人がどれだけ実行するか。わたしはとても無理ですが、Tシャツ、短パンにつっかけ、ノーグローブで転倒したら、死傷者が増えるのも目に見えていそう。
 ちなみにわたしは、ブーツにプロテクタージャケットも常用です。慣れるとこれら装備がないと怖くて乗れないのは、元々がオートバイ乗りだからか。

 まあ、それ以前に雨降ったら悲惨、寒くても乗らないだろうし、そもそもが、北海道では雪のない時期にしか乗れません。^^;
 でも、今の時期専用とは言え、やはり気軽に乗れるのは魅力で、乗れない時期になったら、不便に思いそうです。(笑


 夕刻の影も長くなり、夜の帳の降り方も速くなってきました。

 今日は夏のような陽気でしたが、あっという間に寒くなるんだろうなあ。
 






Posted at 2017/09/05 22:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちびくろ | クルマ

プロフィール

「本州から友人が来道。御夫婦とわんこで、車中泊の気ままな旅。柴くんのかわいさに癒やされる。^^」
何シテル?   08/10 19:13
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
34 56789
10 111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation