
一週間前に降った雪が「どーせ融けるだろう」という見込みも空しく、日差しで多少嵩こそ減ったものの、融け切る気配がありません。
今年はどうもこのまま根雪になってしまいそうな、雰囲気がぷんぷんです。
いちおうまだ、11月なんだけどなあ。
てなことを嘆いていても、融けないモノは融けないので、諦めてオートバイを冬眠させることにしました。
なにせガレージシャッター前も、この状態です。
シェルパくんは、二週間前の給油時に、たぶんこのまま冬眠と思っていたので、キャブのガソリンを抜き、バッテリーを外すのみ。
いつの間にか、オドメーターが1万6000㎞を越えていました。今シーズンは、1,456kmの走行で、数年ぶりの1,000km越え。これは13年前に導入して以来、歴代3位の距離。今年は覚醒が7月末と遅かったのですが、今季の主力機であったため、比較的走った方です。半年しか乗れない北海道で、1,000km越えって、けっこう難しいです。
一方、ちびくろのオドメーターは、ちょうど7,000km越え。26年持っていますが、大きさ的に近隣専用車であることと、休眠していた時期が何年かあるので、こんなものです。
それでも今季はちょうど1,100kmの走行でした。特段記録を取ってはいませんが、間違いなく過去最高距離。
なにせ居住環境が変わって、シティ・コミューターとして大活躍だったので。
先日、洗車をしてからは悪天候時に走っていないので、さして汚れていないことから洗車せずに、こちらもキャブのガソリン抜きと、バッテリーの取り外しで冬眠準備完了。

ほんとうは、チェーンのメンテナンスをすべきですが、どうせ来シーズンの初めには、チェーンとスプロケの交換が必要なので、これもこのままです。
2台とも、趣味性だけではなく、実用性の側面もあるので、本当に活躍してくれました。
2台を格納している第2ガレージは、ガレージ奥にオートバイを集中させるために、配置換えも行い、冬仕様になりました。
と、作業したのが昨日。
で、今日もまた降ってしまったので、やはり諦め時だったようです。^^;
Posted at 2017/11/26 17:53:50 | |
トラックバック(0) |
ちびくろ | クルマ