• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

春だけど夏仕様

春だけど夏仕様 そんなわけで(←いつもの手抜き)、シェルパくんの次はエスクの番、というわけで、実にひさびさの(いちおう)クルマネタです。(笑
 もう恒例となっている、というか、秋と春の年2回しかやらない ^^; コーティングがけ。

 昨秋は寒かったので、いつも通りというか、いつも以上に手抜きで仕上げていましたので、今回は鉄粉取りとシャンプー洗車。しかし、ボディには水垢がかなり残っています。

 これまでですと、粘土やコンパウンドで磨いていましたが、言うまでもなく面倒な作業で、これらの作業がかわねこは大キライ。しかし、汚いまま見過ごすこともできない、めんどくさい性格なので、今回は渋々腰を上げました。(笑

 ところがコンパウンドをかける直前、フード上に洗車時の拭き残りの汚れを見つけ、それをぬぐったところ、その横にあった水垢も取れたのです。ということは、コンパウンドをかけなくても少し力を入れてクロスで拭けばいいのでは?と、試してみると意外に取れます。
 とは言え、水垢はけっこう広範囲にあるので、ぜんぶ拭くのは大変。と、第2ガレージ内を整理した際に、数年前に購入したまま移転の際に忘れていたポリッシャーが出てきました。


 ならば活用しない手はありません。スプレーで少し水を吹いてポリッシャーをかけると、けっこう水垢が取れるではありませんか。よしよし、これで楽ができる。

 下地ができたので、いつものコーティングがけ。ああめんどくさい。^^;


 コーティング剤拭き取りの他に、せっかくポリッシャーがあるので活用しようと、バフがけもしたので、実にひさびさにツヤのあるボディになりました。


 そして、かわねこ的夏仕様といえばコレ、のバグガードもやっと取付け。^^


 まあ今季もほとんど使わないであろう、でも付けておきたいルーフキャリアも載せたので、あとはタイヤ交換、ということでタイヤ交換祭りの第二弾となりました。(笑


 このご時世、峠を越えてドライブに行くことも当面ないので、十勝の平地ならばもう換えてもいいだろうと、なんちゃってスタッドレスから、夏タイヤに交換。

 でもってタイヤを外したついでに、ウマをかけて足回りのチェック。キャリパーの青が、若干はげているところもあったので、タッチアップ補修。ま、ホイール付けたら、はげててもほとんどわからないので、自己満足ですが。^^;

 
 確認のために、ちょっと試走してみましたが、RPF1を履くとハンドリングが軽くなり、改めてその良さを認識しました。
 タイヤも段付きでゴーゴーうるさい、なんちゃってスタッドレスからATとは言え夏タイヤなので、ずいぶん静かです。


 途中、道沿いの桜も咲き始めていました。曇天だったのが残念ですが、まあ贅沢は言えません。


 これでとりあえず、大きな作業が終了したので安心です。このエスクの作業は4日から5日にかけてに行ったので、残りの6日は1日のんびり……とはいかず、まだタイヤ交換祭りは続くのです。^^;


Posted at 2020/05/06 21:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ESCUDO | クルマ

プロフィール

「@れいぽんさん オジェを打ち破ったタイムの貴元くん、殊勲賞ですね。ラトバラ代表、ステージエンドのインタビューで超ゴキゲンでしたね。(笑」
何シテル?   08/03 21:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 5 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation