
本日で、わがエスクが9周年を迎えました。
もう9年なのか、とも思えるし、なんか未だに一昨年くらいに就航したような錯覚もあるのですが。(笑
本日現在のオドメーターは、13万kmまであとわずかの12万9,564km。
年間の走行距離は、昨年より2,000kmほどだけ伸びた、1万2,714km。
そんなわけで、先月末に4回目の車検を受けてきました。
今回の整備メニューは、一般整備のほかに、シャシーブラック塗装。
もうひとつは、フロント側のブレーキパッドが減っていたので交換。パッドの到着を待って、車検後に交換作業をしてもらいました。
パッドは今回も定番となった、DIXELのM Type。純正よりブレーキダストが減るので、気に入ってずっとこれです。
5月にクラッチオーバーホールをしていることもあり、今回は大きな整備はありませんでしたが、指摘があったのは、ヘッドライトの暗さ。
車検に落ちるレベルではないものの、暗めだったそう。
まー指摘されるまでもなく、ヘッドライトが暗いのは、近年気になっていました。
もともとプロジェクターレンズそのものが、あまり明るくないこともあり、HIDのバーナーをf.c.lに換えたりもしていましたが、どうも今ひとつ。
と言って、強化バラストを入れても、劇的に効果があるわけではなさそうで。
それならば、いっそのこと、昨今価格も下落してきた、LEDキットを組むほうが効果も高そうです。ただ、実際LED化でどれほどの効果があるのかが、今ひとつわからないのと、雪国では発熱量の少ないLEDにしてしまうと、吹雪の際にヘッドライトに着いた雪が融けない、というデメリットもあり、次回の車検までにLED化するか、悩みどころです。
てなことで、7月の連休直前に車検はあがったので、お誘いをいただいたこともあり、今季初のドライブと野営を愉しんできました。
いやー楽しかった!やっぱり野営は良いなあ。^^
ふだんは近隣の実用乗りと、仕事の足としての活躍が主なエスクですが、長距離を一気走りすると、やはり楽しいなあとの思いは、この9年間変わっていません。
このご時世と、様々な状況で、なかなかのんびり旅することもままなりませんが、これからも航海を愉しみたいと思います。
Posted at 2021/08/04 22:00:01 | |
トラックバック(0) |
ESCUDO | クルマ