
本日は、3回目のコロナウイルスワクチンの接種日でした。
前2回は集団接種、今回は昨年から行くようになった、近所の医院でも接種できるとわかったので、朝いちで完了です。
これまでは、発熱はおろか、まったく副反応が出なかったので「テトロドキシンでも入れないと反応が出ないんじゃ」と言われた(←死にます)かわねこですが、今回、交互接種のため、副反応が予想されることから、今日は大事を取って仕事を1日お休みとしました。
接種からの帰り道、あまりにもいい天気と無風で暖かく、近所の公園を少し散歩して帰投しました。
3月も後半なのでは、と錯覚するくらいの陽気に、これは雪融けも早いかな、と、期待してしまいます。
今時期は、日中と明け方の気温差が激しく、日中プラス気温で融けた雪が凍って、ガチガチになってしまうので、主だったところを、日中の暖かいうちに砕いて、融けやすくしていたら。
もう20年ほど使っている、ツルハシの柄が早々に折れてしまいました。
うーむどうしよう。ホムセンに行けば部品は手に入るけど、ちょっと遠いし、面倒なので、必殺技発動。
てってれー♪インチキ修理ー。(笑
ツルハシの真ん中に楔を打つ穴が開いていたので、そこにワッシャーをかました木ビスを打ちました。新しい柄を買ってくるまでは、これでしのぎます。
ついでに、未だエスクは入院中なので、代車生活が続いていますが、代車だけに、いちいちガレージにしまうのも面倒なので、除雪して駐車スペースを作りました。面倒だったので、フィット専用サイズです。^^;
ワクチン接種後に、こんなに身体動かしていいんだろか。(良くない
そんなこんなで、昼を過ぎても、体調に変化はなく、こうなるとウズウズしてきます。
ガマンできずにお出かけ。だってこの天気ですもの。(←馬鹿
ポンコt…お疲れの代車フィットですが、まあ贅沢は言いません。
空が澄んでいるので、山並みも綺麗。
なんとなく、景色も春めいている気がします。
3月とあって、畑では融雪剤撒きが始まっていました。
ま、これ撒いたあと、雪が降るってのもままあることなんですが。^^;
陽射しのあるところは、畑も雪が融けて、土が見え始めているあたり、春遠からじと思わせてくれます。
このまま春になるといいなあ。(切望
やっぱり走るのは愉しい。たとえ代車でも。
あ、ちなみに幸い未だ副反応はまったくなく。夜になって少し寒気がしてきたので、熱を測ったら平熱。単に気温が下がって部屋が冷えただけでした。^^;
Posted at 2022/03/09 21:56:39 | |
トラックバック(0) |
季節の便り | 日記