
気づけば11月ももう後半。
あとひと月半で、今年も終わるとは、いったい誰の陰謀なのか。(違
今月は公私共にけっこうどたばたで、出張も多く、月初めには恒例の萌街定期便があり、2日昼に十勝に戻ってきて、タッチアンドゴーで、その夜からそのまま苫小牧まで走って、急遽の帰省。
翌週も現場続きの後、週末も早起きしてメンテのお仕事。
今週はゆっくりできるかと思いきや、今日も小商いが入ったりと、なかなかのんびり、というわけに行きません。ま、仕事をいただけるだけありがたいってもんですが。^^;
閑話休題。愛用していた、スマートキーケースが、気づくとかなりボロボロになっていました。
思えばエスク導入時に購入したので、10年。さすがに替え時かと物色してみました。
が。
このスマートキーは、スズキの初期のもので、現在は3代目くらいでしょうか。より小さなものになっています。
てなことで、こんな古い初期のケースはなかなかありません。
汎用のケースはありますが、サイズ的にピッタリするのか不安で専用品を探していましたが、まだあるのを見つけました。
よくあるシリコン製のケースです。
黒に青の差し色が入っているのが気に入って、コレにしました。
ただ、端のメカニカルキー格納部もシリコンで覆われているので、メカニカルキーを取り出すのには、カバーを剥がさないと出せないのですが、そもそもリモコンの電池は、切れる前にリクエストスイッチの反応が鈍くなるので、その時点で換えるようにしていることもあり、メカニカルキーを使うことがないので、不便はないでしょう。現に、先週電池を換えたところです。^^;
そろそろオートバイも冬眠させないといけませんが、昨日今日とどんにょり天気続きで、ラストランに出る気も起きず、3年ぶりに開催された、クラフト展を見にエスクを走らせました。
こんなきれいなテーブルセットや
おしゃれなステンドグラスに
なぜか古代生物のオブジェとかもあったり。でもこういうの好き。^^
こんなユーモラスなものも。作品名は「わにになって踊ろう」という、しゃれたもの。
琴線に触れたのはこれ。カセットテープをテーマにした作品。懐かしいなあ。
でも、最近カセットテープも復権しているとか。
このところどたばた続きでお疲れでしたが、ちょっとだけ心和んだ午後でした。
Posted at 2022/11/20 21:52:59 | |
トラックバック(0) |
戯れ言 | 日記